2104962 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワブ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワブ!

ワブ!

フリーページ

サイド自由欄


リッラクマ

うさぎのしっぽ

うさぎの丘

ワブ! @ ウィキ

2010.09.04
XML
サドル交換前の自転車
0341-my-bicycle
   posted by (C)ワブ!
昨日自転車のサドルを交換しました。私の自転車は購入してから今年で16年目になる年代物です。この16年間に
  • タイヤ交換:1回
  • タイヤチューブの交換:数知れず (パンク修理せずにチューブ交換したためです)
  • フロントブレーキキャリパー交換:1回
  • ブレーキシューとブレーキワイヤー,シフトワイヤーの交換:数回
  • ライトの交換:1回 (アパートの自転車置場でライトが盗まれました)
  • テールランプの取り付け
  • 反射板の取り付け:数回 (壊れたり盗まれたりしました)
などを行いましたが,今まで乗ってきた自転車の中でこの自転車が一番長持ちしています。

1年半前に購入済みのサドル (スポーツタイプ)
サドル(自転車用スポーツタイプ)(misc/0290)
   posted by (C)ワブ!
実は新しいサドルは1年半前に買ってあるんです。その頃既にサドルのビニールが経年変化で破れていたので交換するつもりで買っておいたものです。ただ交換するのが面倒でずるずると月日が経ち,昨日やっと交換する気が起きました。(^^;

サドルには色々な価格のものがあるのですが,私は1,785円のサドルを買いました。パンク修理が1回千円ぐらいしますから,それを考えると割安感があります。(と思っていたのですが,今日ホームセンターへ行ったら,スポーツタイプのサドルが980円で売ってました。orz)

修理に使用した工具(ハンドツール)は
  • コンビネーションレンチ (対辺13mm)
  • コンビネーションレンチ (対辺8mm)
  • モンキーレンチ (対辺13mmに対応できるもの)
  • ウォータポンププライヤー
です。バイクだとボルトやナットの大きさが対辺12mmや14mmなどが多いのですが,自転車は対辺13mmや15mmなどが多いようです。

サドル交換前サドル交換後
0379-old-saddle-for-bicycle
  posted by (C)ワブ!
0380-new-saddle-for-bicycle
  posted by (C)ワブ!



ポチッとね♪
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.04 19:08:31
コメント(6) | コメントを書く
[ぶつぶつ・いろいろ] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

大吉幸せタクシー@ 1年あっという間に 13年かあ なんとか病気と闘いながらやっ…
大吉幸せタクシー@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 今年は来るのが遅れました 東日本大震災発…
kittnite2000@ Re:レクを強制するな!(07/01) 僕もそう思います!!!! 僕の学校でもや…
大吉西日本より@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 毎年1年経つのが早く感じます 私は無理…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.