2098228 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワブ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワブ!

ワブ!

フリーページ

サイド自由欄


リッラクマ

うさぎのしっぽ

うさぎの丘

ワブ! @ ウィキ

2011.01.20
XML
カテゴリ:パソコン

私は現在パソコンを9台持っていますが,そのうちの数台のOSを変更しました。ところで,何でこんなにパソコンを持っているかというと,以前していた仕事の製品用に4台,仕事用の連絡(電子メール)やメーカーのウェブサイト閲覧(インターネット)用に1台,仕事用の文書と画像作成用に1台。その他に仕事に使おうと思って買ったけど,結局仕事には使わなかったパソコンが1台。仕事関係で合計7台あります。仕事用のパソコンは一番速いパソコンでもCPUがモバイルCeleron1.33GHz,メモリー256MBなので,YouTubeを見ると,動画の動きがコマ送りのようになってしまい,スムーズに再生できません。

そこで,スピードが早く,搭載メモリーの多い中古パソコンを1台買いました。ハードディスクドライブとOS無く,保証期間1週間で9,980円でした。ハードディスクドライブは仕事用に買っておいた新品で予備のものがあったので,それを取り付けて,OSは Fedora 9 をインストールしました。このパソコンはCPUがCeleron2.7GH,メモリーが640MBなので,YouTubeの動画がスムーズに再生できます。

ただ,仕事で使っていたパソコンのハードディスクドライブが酷使したために3カ月で壊れたことが2回あったので,YouTubeをスムーズに再生できるパソコンを予備でも1台欲くなったので,中古品をもう1台買いました。これはCPUがCeleronの3.6GHzで,メモリーが1GBあり,私が持っているパソコンの中では最速マシンです。これはハードディスクドライブは付いていましたが,OSは無く,29,800円でした。OSは Fedora 10をインストールしました。

各パソコンの OSやメモリー,ハードディスクドライブ(HDD)の変遷は次のような感じです。青字のパソコンが主力となるマシンで,緑字のパソコンはバックアップ用,黒字のパソコンは Windows 98 SE用のアプリケーションや周辺機器を使用するためのマシン,灰色字のパソコンは予備機として押し入れで眠っているマシンです。
  • IBM ThinkPad365X (中古品)
    • CPU:Pentium 100MHz/メモリー:40MB
    • HDD:数百MB (購入時) → 500MB (中古品) → 810MB (新品) → 6.4GB (ジャンク品)
    • OS:購入時無し → Windows 98 SE & Slackware 3.0 (インストール) → Windows 98 SE & Slackware 3.5
    • 使用状況:個人用兼仕事用 (Windows 98 SE & Slackware 3.5) → ThinkPad240と ThinkPad770の予備機。押し入れで眠る。
    • OSは Windows 98 SEと Slackware 3.5のデュアルブート。
  • IBM ThinkPad240 (中古品)
    • CPU:モバイルCeleron 366MHz/メモリー:192MB
    • HDD:?GB (購入時) → 6.4GB (ジャンク品)
    • OS:購入時は確か Windows 98 SE → Windows 98 SE & Vine Linux 2.5 → Windows 98 SE & Vine Linux 2.6r3 → Slackware 3.5
    • 使用状況:インターネット,電子メール用 (Windows 98 SE & Vine Linux 2.6r3) → PostScriptファイル作成用 (Slackware 3.5)
    • 備考:ThinkPad365X (Slackware 3.5) の後継機
  • IBM ThinkPad770 (中古品)
    • CPU:Pentium 150MHz/メモリー:64MB → 192MB (新品の128MBを増設)
    • HDD:3.1GB (購入時) → 6.4GB (ジャンク品)
    • OS:Windows 98 SE (購入時) → Windows 98 SE & Vine Linux 2.5 → Windows 98 SE & Vine Linux 2.6r3 → Windows 98 SE
    • 使用状況:ThinkPad365Xの予備機 (Windows 98 SE & Vine Linux 2.6r3) → プリンター用 (Windows 98 SE)
    • 備考:ThinkPad365X (Windows 98 SE) の後継機
  • SOTEC WL2130C (中古品)
    • CPU:モバイルCeleron 1.33GHz/メモリー:256MB
    • HDD:30GB
    • OS:Windows XP Homeエディション (購入時) → Fedora 9 → Fedora 10
    • 使用状況:仕事用 (Windows XP Homeエディション) → YouTube用 (Fedora 9) → Acer Power 2000の予備機 (Fedora 10)。押し入れで眠る。
  • DELL Inspiron 1150 (中古品)
    • CPU:Celeron 2.7GHz/メモリー:640MB
    • HDD:購入時無し → 40GB (新品)
    • OS:購入時無し → Fedora 9 (インストール) → Ubuntu 10.10
    • 使用状況:YouTube用 (Fedora 9) → 動画用 (Ubuntu 10.10),予備機。押し入れで眠る。
    • 備考:Ubuntu 10.10はちょっと癖があります。普通のユーザーが root権限を必要とする場合にその癖が問題になるんですが,Ubuntu 10.10をインストールした直後のデフォルトの状態では確か GUIのログイン画面からは rootではログインできなかったような気がします。私はインストール後に suコマンドで rootに代わって各種設定をしていたんですが,その後,再起動させたら GUIのログイン画面から rootでもログインできるようになってました。rootでログインするとパッケージのインストールや IPアドレスの設定など,root権限が必要な設定も GUIを使ってできます。いろいろ設定変更をしたのではっきりわからないんですが,多分 /etc/passwdファイルをテキストエディターで編集して,通常ログインするアカウントのユーザーIDを変更してからだと思います。
  • Acer Power 2000 (中古品)
    • CPU:Celeron 3.6GHz/メモリー:1GB
    • HDD:250GB
    • OS:購入時無し → Fedora 10 (インストール)
    • 使用状況:主力機 (Fedora 10)
  • VIA (1) (VIA製マザーボード:新品)
    • CPU:533MHz/メモリー:256MB (新品)
    • HDD:40GB (新品) → 60GB (中古品)
    • OS:Fedora Core 1 (インストール) → Fedora 10 → Fedora Core 1
    • 使用状況:仕事用 (Fedora Core 1) → Acer Power 2000のバックアップ用 (Fedora 10) → Acer Power 2000のバックアップ用 (Fedora Core 1)
    • 備考:VIA製の CPUはネットブックパソコンの ASUS EeePCなどに搭載されています。VIAも ASUSも台湾のメーカーです。
  • VIA (2) (VIA製マザーボード:新品)
    • CPU:533MHz/メモリー:256MB (新品)
    • HDD:40GB (新品)
    • OS:Fedora Core 1 (インストール) → Windows 98 SE
    • 使用状況:仕事用 (Fedora Core 1) → シミュレーター用 (Windows 98 SE)
    • 備考:スタンドアロン (Windows 98 SEがマザーボードに搭載されている NICをうまく認識できない)
  • VIA (3) (VIA製マザーボード:新品)
    • CPU:600MHz/メモリー:256MB (新品)
    • HDD:250GB (新品)
    • OS:Fedora Core 1 (インストール)
    • 使用状況:仕事用 → 各パソコンのバックアップ用



ポチッとね♪
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.21 16:08:50
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:パソコンのOSを変更(01/20)   まー328 さん
すごいですね たくさんあるんだ^^
我が家も、もう一台くらいは欲しいんですけどね~ (2011.01.21 13:26:01)

Re[1]:パソコンのOSを変更(01/20)   ワブ! さん
まー328さん,こんにちは。

初めて買ったパソコンはノートパソコンだったのですが,液晶画面が暗くなってきた
し,CPUも50MHzと遅かったので処分しました。3台目のノートパソコンは仕事先の事
務所に置いて使っていたのですが,そのまま置いたまま,その仕事から離れることに
なったので,取りに行かずにそのままです。今手元にあるのは2台目と4台目以降のパ
ソコンです。

ネットブックパソコンなら新品でも比較的安いですから,もう1台あると便利ですよ。
購入時の最低限の条件はYouTubeをスムーズに再生できる性能があることでしょうか。
パソコン(PC)は "Personal Computer" の略語ですから,一家に1台ではなくて,一人
1台が理想だと思います。
(2011.01.21 16:17:47)

Re:パソコンのOSを変更(01/20)   うさひくひく さん
パソコンたくさんお持ちなのですね!
それだけあると管理も大変ですね(‥;)

母が中古のPCを欲しがっていて、きのうショップでみてきましたが、
安いので一万円内からありました!!
でもなんだかのトラブルがあるみたいで、表記されていました。
(2011.01.24 19:26:32)

Re:パソコンのOSを変更(01/20)   ココモコママ さん
OSって 変更できるんですか~
それにしても 9台ってすごいです!

うちのはもう8~9年経っていて・・
中古というか展示のを安く買ったんですけど
途中 マザーボードがダメで交換して
そのあとHDDがダメで交換して・・・
マザーボードは無料だったけど HDDは高かった(・_・、)。。。
こんなことなら・・・と思ったことがありました (2011.01.24 23:18:26)

Re[1]:パソコンのOSを変更(01/20)   ワブ! さん
うさひくひくさん,こんばんは。

古いパソコンを持ち続けていたらこんなに溜っちゃいました。(^^;
パソコンの管理で厄介なのはやっぱり OSですね。プリンターなどのパソコン周辺機器
の都合で未だに Windows 98 SEは必要ですし,PostScriptファイルの作成にはバージョ
ンの古いコマンドを使ってますから Slackware 3.5 (1998年)が必要ですし。

私も1万円以下のパソコンを2台持ってますよ。1台は OSが Windows 98 SEで 9800円,
もう1台はハードディスクドライブ無しで9980円でした。どちらも保証期間1週間とい
うパソコンで,動くジャンク品て感じです。9980円で買ったパソコンには去年の10月
にリリースされた一番新しい OSをインストールしてあります。動作に問題はありま
せんが,2台ともノートパソコンですが,バッテリーは寿命がきていて,死んでいま
す。9980円の方は液晶画面にちょっと目立つ傷が付いていす。パソコンを複数台持っ
ていると,そのうちの数台にちょっと不備があってもほとんど気になりません。

パソコンを買うときは使用目的を予めはっきりさせておいた方がいいですよ。お母さ
んはおそらくクライアントとしてパソコンを使用すると思うので,YouTubeやデジカ
メの動画がスムーズに再生できるパソコンが必要になると思います。それとスピーカー
はステレオ古いパソコンでも速い CPUとメモリーを多目に搭載していれば動画をスムー
ズに再生できるますから,動画をスムーズに再生できるなら,中古パソコンでも十分
ではないかと思います。
(2011.01.25 19:17:01)

Re[1]:パソコンのOSを変更(01/20)   ワブ! さん
ココモコママさん,こんばんは。

パソコンの OSは,WindowsからLinuxへの変更は簡単にできますよ。Mac OSXから
Linuxへの変更も比較的楽のようです。Windowsから Mac OSXへの変更はちょっと厄介
みたいです。

9台あっても毎日使っているのは4台ですが,そのうち2台はバックアップ用なので,
実際には2台が主力機です。

ハードディスクドライブは,ノートパソコン用の2.5インチの新品だと高いんですよ
ね。デスクトップ用の3.5インチのハードディスクドライブならがくっと価格が下が
るんですが。2.5インチでも中古だと比較的買いやすい価格になってますよ。

パソコンも当たりハズれがありますね。以前,仕事先から借りて使っていた
DynaBookは大ハズレのパソコンでした。CD-RWドライブが壊れ,次にフロッピーディ
スクドライブが壊れ,ついに,BIOSまで壊れてしまい,パソコンを起動できなくなっ
てしまいました。新品で25万円ぐらいしたノートパソコンでしたが,自分のお金で買っ
たパソコンじゃなくて助かりました。
(2011.01.25 19:30:50)

カレンダー

お気に入りブログ

今日の昼食♪道の駅「… New! すえドンさん

金星と天王星がセク… New! 瑠璃月姫さん

石焼きビビンバ New! らび2さん

春の気配 たまろーるさん

【お知らせ】しばら… jiyma21さん

コメント新着

大吉幸せタクシー@ 1年あっという間に 13年かあ なんとか病気と闘いながらやっ…
大吉幸せタクシー@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 今年は来るのが遅れました 東日本大震災発…
kittnite2000@ Re:レクを強制するな!(07/01) 僕もそう思います!!!! 僕の学校でもや…
大吉西日本より@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 毎年1年経つのが早く感じます 私は無理…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.