184592 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tetsuyak9

tetsuyak9

Category

kayak

(63)

CINEMA

(16)

BOOK

(15)

(6)

etc

(41)

パドル削り

(6)

Recent Posts

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Freepage List

Comments

レス不要@ うちも賃貸マンションで 廊下に本棚置きたいな~と思っていたところ…
じゅごん@ Re:過去のない男と銀の鍵、木槿(07/05) 記憶をなくしたひとを主人公にした小説や…
tetsuyak9@ Re[1]:わたしと本の蜜月の話(06/26) じゅごんさん,いいですねえー。ボブ・ラ…

Calendar

2008.06.26
XML
カテゴリ:BOOK
そこへ立つことの意味。

角田光代さんの「この本が、世界に存在することに」を読み終えた。
筆者あとがきの最後に「あなたと本の蜜月の話を聞かせてほしい」とあった。「わたしと本の蜜月」って何だろうと考えると、遠い記憶が次々によみがえってきた。

エジプト小学生の時に夢中で読んだ黒部ダム物語

中学の時に読んだピラミッドなど世界中の遺跡の話

埃っぽい匂いを覚えている西陽の射す高校の図書室の本棚の間で読み漁ったアルプスやヒマラヤを舞台にした世界山岳全集

社会人になって読んだ五木寛之のイスタンブール夜景の短編がある「世界漂流

中沢新一の評論で強烈にインパクトを感じたインドネシア・ジャカルタ博物館の1シーン「扉の快楽」(野ウサギの走り

アラスカ長年の趣味のカヌーのきっかけとなった本「宇宙船とカヌー」の中でのカナダやアラスカの風景


この多くが「いつか実際にその場に立ってみたい」を実現してきたところである。
その場に立ってみると長年の念願がかなった感激で「やはり本で読むのと、その場に立つことの意味は全然違うなあ」と高揚したものである。ただ、今、こうして振り返ろうとすると、どちらかと言えば、本の世界に入り込んで、全く知らなかった頭の中の強烈なイメージに夢中になり、ドキドキワクワクしていた気持ちの方が強く感じるのが不思議だ。

そこへ立つことの意味、実際の場に立つリアリティーの重要性。ずっとそう考え続けていたつもりでいたが、実は「そこに立っていないことの意味」が私にとって重要だったのだと思えてきた。実際に立った後よりも、立つ前にこそ、想いを積み上げ、行動力を作り出してきた自分がいる。そのエネルギーは、そこに立つことで「ドライブ力」を失う替わりに、そこでしか知りえない事実の発見が「慣性力」となって、生活の軌跡を微妙にカーヴさせていく。


アルプスやヒマラヤなど高校時代に読みふけった山岳小説の舞台は
今まだ「いつか実際に立ってみたい」場所である。

まだまだ本のドライブ力は続いているのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.26 23:13:35
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:わたしと本の蜜月の話(06/26)   じゅごん さん
ボブ・ラングレーの『北壁の死闘』は読みましたか?ヒギンズもお勧めの山岳小説。私のお気に入りのひとつ。この中に出てくるアイガーの「神々のトラバース』に行ってはみたいけれど、立ちたくないな。高所恐怖症だから。 (2008.06.26 23:22:54)

Re[1]:わたしと本の蜜月の話(06/26)   tetsuyak9 さん
じゅごんさん,いいですねえー。ボブ・ラングレーの『北壁の死闘』は探して読んでみたいと思います。今週末あたり雨なら神田の古本屋めぐりでもしようかな。。。
アイガーの「神々のトラバース」は有名ですもんね。アイガーはケーブルカーで良いので近くで見てみたいです。 (2008.06.27 12:17:09)


© Rakuten Group, Inc.