海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

2016/10/04(火)08:59

海山鉄検車庫便り 2016/10/04(リゾートしらかみの車間調整)

鉄道模型 小改良(79)

お早う御座います 海山鉄です。 沖縄地方にはかなり大きな台風が来ているようですが 近隣の皆様は充分に注意を。 なんか、今年は忘れた頃に集中して、ソレも大きなのばかり襲来してますね。 日本に住んでいる以上台風のルート上にあるので被害に為らない対策を ですね! うが! 今日も元気に頑張りまっショイ!! 先日入線をしたHB-E300 リゾートしらかみ YouTubeでも走行動画がちらほら。 人気も上々では無いでしょうか? コレなら拙者もお会いしたふるさとへの続編も期待できるのでは? 今日はそんなHB-E300をプチ改良してみたいと思います (とは言ってもそんなに大事では無いので期待しないでね~) 先日もお伝えし、隠密様にも『広いね~』と言われた 中間車の連結間隔を見直しして行きたいと思います 幌の隙間を見ると隙間が1~2mm位でしょうか? コレを先日仕入れておいた KATO 11-731 KATOカプラー密連形#2 新性能電車用・短 を使用してみたいと思います HB-E300からカプラー一式外しました 説明書では受け(ポケット?)外して行うような説明書でしたが、 作業性としてはこちらの方がやりやすいと思われます。 下のグレーは標準付属品、上の黒いのが今回交換する11-731(短)です。 肉眼ではよ~解りませんが、コンマ5mmほど短いでしょうか?? 因みに交換前 それで交換後 さほど変った感じは無いですが、幌の隙間を見ると狭くなっていますね~ 小半径のカーブはきつそうですね~?! 交換も慣れれば大した作業では無いので、連結間隔が気になった方はやってみては? 但し、毎度のことですが作業は御自身の責任で行ってください。 破損、作動不良等不具合が起きても責任は負えませんので、悪しからず。 今回はここまで 毎度お付き合い有り難う御座います。 ではでは。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る