051331 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人気整体師の患者へのデイリーコラムを公開

人気整体師の患者へのデイリーコラムを公開

◆ 姿勢3

(3)<オススメ書籍『タッチforヘルス健康法』の歩き方> 
~~~ 構造(骨格)についての気付き ~~~

    ―――TFH健康法ミニ講座【第31回≪姿勢3≫】―――

 身体の構造エネルギーとは、身体の構造(骨格)自体が持っている
 エネルギーのことです。まずはじめに背骨やその周辺の構造から
 はじめてみましょう。調整ポイントの多くは背骨とつながりがあって、
 その関連を理解すると、調整箇所をみつける目印にもなります。

       (『タッチforヘルス健康法』序P14
            「身体構造の理解」からの抜粋)
  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 ガイコツさんをじっと見たことありますか?
 理科室にあったかも?ぐらいの人が多いかもしれませんね。
 ガイコツさんを良く見ると支える為の棒がひそかにありますよね。
 骨だけでは立っていることはできないんです
 
 当たり前の事なんですが。骨があってそれをつなぐ筋肉などがあって
 はじめて人は起立していることができるのです。こんな当たり前の
 事もタッチフォーヘルスを学ぶ前は不思議にも思いませんでした。

 タッチフォーヘルス・バランス調整法を行うと劇的に腰痛などが改善する
 理由のひとつは骨格の中の筋肉のバランスを取ってる側面にもあるのです。

 素人でも本を見て順番に学んでいけば、筋肉のバランスを取る方法を学ぶ
 ことができるのです。その証拠に私は素人でこの方法を学びましたが
 今ではバランス調整法を使いこなすことができるようになっています。

 その手始めとしまして、大体どこにどんな骨があるのか筋肉があるかを
 理解していると、バランス調整を学んでいくのが格段に楽になります。
 
 これからはガイコツさんを見る機会があるときは、怖がらずに
 じっくりと見てくださいね。

………………………………………………………………………………………………
◇ 書籍『タッチforヘルス健康法』の詳細HP:http://www.lazy8.jp/book1.html



© Rakuten Group, Inc.