退院し、腎臓病の自宅療養12週後の通院検査
腎臓病でクレアチニン値2.18に悪化してからの体験記 その13先の通院検査結果で、ステロイド投薬(プレドニン5mg)を3錠/日に減らされての自宅療養がさらに4週間が経過した。この間の体調は、おおむね良好だった。睡眠剤は毎日服用しているので不眠もほぼ解消し、便秘・手の痺れなどが改善した。気分爽快な日が多くなり、そのためか日常の動きが軽くなり、外を歩く速度も通常に戻った。ただ副作用の1つである「顔のむくみ」は改善されていない。3月5日の通院検査の結果、クレアチニン値がすこし改善して2.32であった。ステロイド投薬量を半減した上での改善であり、この間の食事・運動を含む対応が良かったようだ。今回から、ステロイド投薬量を更に半減する。薬の数はこれまでと同じ3錠(各5mg)/日だが、処方箋に「3錠のうち1錠を2.5mgにカットする」指示が出た。薬局では約1時間かけて、このカット作業してくれた。今回、コレストロール値が高めになってきたので、これを低くする薬を追加した。また、前回の通院時に告げた現象の一つ、「目がうるみ、見ずらくなる」件については、今回は現在も時々あると医師に伝えた。そのため、今月中に眼科で検査してもらうことになった。次回の通院検査は、4月3日となった。検査データすべての男性の肌を健康的に若々しく。BULK HOMMEが目指すのは艶やかな肌。BULK HOMME コンプリ...価格:8,400円(税5%込、送料込)