花見友紀の「鉄道のある日常」

2014/03/01(土)21:43

東京メトロ7102Fが東上線で衝突事故

鉄道日記(1047)

1月29日、東武東上線上福岡~新河岸間の踏切で東京メトロ7000系7102Fと自動車が衝突する事故が発生した。去る20日の人身事故と同様に、東上線だけではなく、西武池袋線にも影響が出ることを想定し、この日も朝早めに家を出た。いつもより1本早い各停池袋行きに乗ることができ、石神井公園駅で快速元町・中華街行きに乗り換えた。停止信号でつっかえることなく練馬駅まで到着した。 この日、東上線は12:00前に運転再開することができたが、僕の予測どおり、西武池袋線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線にも影響が及んだ。 On the morning of January 29th, 7102F set of Tokyo Metro 7000 Series crashed into a motor vehicle at a crossing between Kami-fukuoka and Shingashi on Tobu Tojo Line, which made me go out earlier than usual to prevent my tardy due to a delay of the railways connecting to Tojo Line, such as Seibu Ikebukuro, Tokyo Metro Yurakucho, Tokyo Metro Fukutoshin, Tokyu Toyoko, and Yokohama Minatomirai Railway Lines. I could catch an earlier local train and transfer to a rapid train for Motomachi-chukagai at Shakujii-koen. The rapid train didn't stop because of red signal before reaching Nerima. On that day Tojo Line restarted the train operation before 12:00, noon, but the effect of an delay spread toward the other 5 lines as I predicted.

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る