2494989 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



旅と鉄道



楽天トラベルで旅に出よう

カテゴリ

コメント新着

花見 友紀@ Re[1]:いずみちゃんと巡る「多摩モノまつり」(11/16) Tabitotetsukitiさんへ 上北台駅~箱根ヶ…
Tabitotetsukiti@ Re:いずみちゃんと巡る「多摩モノまつり」(11/16) こんにちは😃 多摩モノレール🚝も延伸の話…
Tabitotetsukiti@ Re:お台場開催の鉄道フェスティバルへ(10/13) こんばんは🌇 私は今日行ってきました。 D…
花見 友紀@ Re[1]:2024東北旅 E657系「ひたち」に乗る(09/20) Tabitotetsukitiさんへ ありがとうござい…
Tabitotetsukiti@ Re:2024東北旅 E657系「ひたち」に乗る(09/20) こんにちは😃 以前は原ノ町駅の駅弁目当て…

楽天カード

Mar 28, 2018
XML
カテゴリ:鉄道日記


287系電車「くろしお」 287 Series "Kuroshio"

2011(平成23)年に新大阪駅~福知山駅・城崎温泉駅間の「こうのとり」、京都駅~福知山駅・城崎温泉駅間の「きのさき」、京都駅~天橋立駅間の「はしだて」、京都駅~東舞鶴駅間の「まいづる」の「北近畿ビッグXネットワーク」の4列車用車両として登場した。京都駅・新大阪駅~白浜駅・紀伊勝浦駅・新宮駅間の「くろしお」としては2012(平成24)年より運行されている(当初は白浜駅発着列車を担当し、後述する289系が投入された2015(平成27)年より新宮駅発着列車を担当)。


287 Series debuted in 2011 as four limited express trains connecting between Kyoto Station or Shin-osaka Station and Amano-hashidate Station, Higashi-maizuru Station, or Kinosaki-onsen Station, "Kounotori", Kinosaki", "Hashidate", and "Maizuru". Since 2012, it also has been in service as "Kuroshio" limited express connecting Kyoto Station or Shin-osaka Station and Shirahama Station or Shingu Station (at first 287 Series used to be as trains for Shirahama and is in as those for Shingu together with 289 Series since 2015).




221系電車 221 Series

1989(平成元)年に東海道本線・山陽本線(琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線)の新快速・快速列車と関西本線(大和路線)・大阪環状線の大和路快速列車用車両として登場した、JR西日本が会社発足後初めて設計した近郊型車両。国鉄時代に新快速列車として活躍した117系電車に代わる同列車の主力車両として、最高120km/hでの運行が可能な仕様で設計され、所要時間はそのままで停車駅を増やす(高槻駅と芦屋駅を追加 当時は両駅とも日中時間帯のみ停車)ことに成功した。同時に117系と同じ転換クロスシートを備えるが、2扉から3扉となり、ラッシュ時の乗降時間短縮に貢献した。1999(平成11)年に新快速列車の主力を後継の223系電車に譲ったものの、東海道本線・山陽本線(琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線)では各停・快速列車として今なお運行されている。


221 Series is JR West's first-designed car, which started to be manufactured and debuted in 1989. It is designed as the car for special rapid train or rapid train on Tokaido Main Line and Sanyo Main Line (Biwako Line, JR Kyoto Line, and JR Kobe Line) and Yamatoji Rapid train on Kansai Main Line (Yamatoji Line) and Osaka Loop Line service and available to run at up to 120-kilometre/74.6-mile per hour. It equips transverse seatings with reversible backrest as well as 117 Series, but three side passengers' doors are laid out to reduce stopping time in the rush hour compared with two-doored 117 Series. After replacement of all special rapid train by 223 Series in 1999, it keep being in service on Tokaido Main Line and Sanyo Main Line as rapid trains or local trains.



JR東海キハ85系気動車「ワイドビューひだ」 JR Central Kiha 85 Series "Wide View Hida"

1989(平成元)年に登場したJR東海が会社発足後初めて設計した特急型気動車。同年より名古屋駅・大阪駅~高山駅・飛騨古川駅・富山駅間の特急列車「ひだ」として運行されている。その多くが名古屋駅を始発・終着駅としている「ひだ」であるが、大阪駅発着の列車が1往復存在する。写真は25号は大阪駅発の高山行き列車で、岐阜駅で名古屋駅発の5号と連結が行われ、高山駅まで両列車が一体となって運行されている。5号は飛騨古川行きであるため、高山駅止まりの25号は同駅で切り離される。大阪行きの「ひだ36号」はその逆で、高山駅~岐阜駅間は名古屋行き「ひだ16号」と連結して運行し、岐阜駅で両列車を切り離し、それぞれの終着駅を目指す。


Kiha 85 Series is JR Central's first-designed car, which started to be manufactured and debuted in 1989. It is designed for "Hida" limited express connecting between Nagoya Station or Osaka Station and Takayama Station, Hida-furukawa Station, or Toyama Station. Though most of "Hida" limited express departs from or terminates at Nagoya Station, one round-trip train is combined with the one coming from or going to Osaka Station between Gifu Station and Takayama Station.



681系電車「サンダーバード」 681 Series "Thunderbird"

1992(平成4)年に特急「雷鳥」(大阪駅~金沢駅・富山駅)のイメージアップとスピードアップを狙って登場した。臨時列車での営業運転を重ねたのち、1995(平成7)年に「スーパー雷鳥(サンダーバード)」の列車名で本格的にデビューした(「サンダーバード」への改称は1997(平成9)年)。後継車両の683系とともに485系で運行されていた「雷鳥」を順次置き換え、2011(平成23)年に全列車が681系・683系の「サンダーバード」に置き換えられた。


681 Series debuted in 1992 to aim to improve running speed of "Raicho" limited express connecting between Osaka Station and Kanazawa Station or Toyama Station. Since its debut, it had operated as "Raicho" service in the high season. It had started its regular operation as "Super Raicho Thunderbird" in 1995 and the train had been renamed to "Thunderbird" in 1997. a Together with 683 Series, the two had been completely replaced 485 Series and "Raicho" in 2011.



289系電車「こうのとり」 289 Series "Kounotori"

2003(平成15)年から2015(平成27)年まで名古屋駅~金沢駅・富山駅間の特急列車「しらさぎ」として運行されていた683系電車を、交直両用から直流専用に改造し、新大阪駅~福知山駅・城崎温泉駅間の「こうのとり」、京都駅~福知山駅・城崎温泉駅間の「きのさき」、京都駅~天橋立駅間の「はしだて」の「北近畿ビッグXネットワーク」の3列車と、京都駅・新大阪駅~白浜駅の「くろしお」に転用された。「くろしお」用の編成は当初、白浜駅発着列車を担当し、2018(平成30)年より新宮駅発着列車も担当するようになった。


289 Series, which is converted from 683 Series used to be in service as "Shirasagi" limited express between Nagoya Station or Maibara Station and Kanazawa Station or Toyama Station between 2003 and 2015 to those to be available to both AC- and DC-electrified section to only DC-electrified, debuted in 2015 as three limited express trains connecting between Kyoto Station or Shin-osaka Station and Amano-hashidate Station or Kinosaki-onsen Station, "Kounotori", Kinosaki", and "Hashidate", and as "Kuroshio" limited express connecting Kyoto Station or Shin-osaka Station and Shirahama Station or Shingu Station (at first it used to be as trains for Shirahama and is in as those for Shingu together with 287 Series since 2018).



281系電車「はるか」 281 Series "Haruka"

1994(平成6)年の関西空港線および関西国際空港開業に合わせて、京都駅~関西空港駅間を東海道本線(JR京都線)・梅田貨物線・大阪環状線・阪和線・関西空港線経由で運行するの特急列車「はるか」としてデビュー。以来、ほぼ「はるか」専用の車両として運行されている。


281 Series debuted as "Haruka" limited express connecting between Kyoto Station and Kansai Airport Station in 1994, the same time as the open of Kansai Airport and Kansai Airport Line. Since that time, it has been served almost only for "Haruka".



223系電車 223 Series

1994(平成6)年に、大阪環状線・阪和線・関西空港線の「関空快速」列車用として登場。東海道本線・山陽本線(琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線)・湖西線・北陸本線・赤穂線の新快速・快速列車としては1995(平成7)年より運行されている。同年1月に発生した兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)からの復旧後の輸送力増強のため、当初の予定よりも前倒しして同年8月にデビューした。新快速列車の130km/hへのスピードアップも目的に関空快速用の車両から改良され、1999(平成11)年には新快速列車の全列車が223系での運行が実現した。2010(平成22)年以降は後継の225系電車と共に、引き続き運行されている。


223 Series debuted in 1994 as Kansai Airport rapid train on Osaka Loop Line, Hanwa Line, and Kansai Airport Line. As special rapid train on Tokaido Main Line, Sanyo Main Line (Biwako Line, JR Kyoto Line, and JR Kobe Line), Kosei Line, Hokuriku Main Line, and Ako Line, it has been in service since August, 1995, whose debut as special rapid train had been earlier than the first plan because of Great Hanshin Earthquake on January of that year. The cars for special rapid service had also been improved to aim to run at up to 130-kilometre/80.8-mile per hour and all special rapid train has been operated by 223 Series since 1999. Since 2010, together with the latest model, 225 Series, it keeps being in service.



智頭急行HOT7000系気動車「スーパーはくと」 Chizu Kyuko HOT7000 Series "Super Hakuto"

1994(平成6)年に智頭急行智頭線の開業と同時に、特急「スーパーはくと」として運行を開始した。当初は新大阪駅~鳥取駅・倉吉駅間で運行され、阪神・淡路大震災後の1995(平成7)年4月より臨時列車として京都駅へと延長運転され、1996(平成8)年より京都駅発着列車が正式に定期運行へと格上げされた。気動車でありながら最高130km/hの高速で走行可能な性能と制御付き自然振り子機構台車を備え、京都駅~姫路駅間は新快速列車と同等の1時間30分で、急勾配とカーブの多い智頭線・JR西日本因美線を含む京都駅~鳥取駅間は3時間前後で走破する。


HOT7000 Series debuted as "Super Hakuto" limited express in 1994 at the same time as the open of Chizu Kyuko Chizu Line. At first, "Super Hakuto" used to operate between Shin-osaka Station and Tottori Station or Kurayoshi Station, but after April, 1995, its operating section was extended to Kyoto Station. Though HOT7000 Series is a diesel car, it equips the specification that can run at up to 130-kilometre/80.8-mile per hour and passive tilting bogie with programmed tilting controller. It takes about the same time as special rapid train, one and half an hour between Kyoto Station and Himeji Station, and about three hours between Kyoto Station and Tottori Station, including Chizu Line and JR West Inbi Line, two of which have many curves and steep slopes.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 2, 2018 05:48:59 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X