2495059 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



旅と鉄道



楽天トラベルで旅に出よう

カテゴリ

コメント新着

花見 友紀@ Re[1]:いずみちゃんと巡る「多摩モノまつり」(11/16) Tabitotetsukitiさんへ 上北台駅~箱根ヶ…
Tabitotetsukiti@ Re:いずみちゃんと巡る「多摩モノまつり」(11/16) こんにちは😃 多摩モノレール🚝も延伸の話…
Tabitotetsukiti@ Re:お台場開催の鉄道フェスティバルへ(10/13) こんばんは🌇 私は今日行ってきました。 D…
花見 友紀@ Re[1]:2024東北旅 E657系「ひたち」に乗る(09/20) Tabitotetsukitiさんへ ありがとうござい…
Tabitotetsukiti@ Re:2024東北旅 E657系「ひたち」に乗る(09/20) こんにちは😃 以前は原ノ町駅の駅弁目当て…

楽天カード

Aug 4, 2019
XML
テーマ:鉄道(23193)
カテゴリ:鉄道ミニエッセイ


東京急行電鉄株式会社。日本の「資本主義経済の父」であり、2024(令和6)年より発行予定の新しい一万円札の肖像にも採用されることが決まっている渋沢栄一さんが現在の東京都大田区・世田谷区・目黒区での住宅の開発・販売を目的に設立した田園都市株式会社の鉄道部門を分社化した目黒蒲田電鉄に端を発し、現在の目黒線と東急多摩川線にあたる目蒲線目黒駅~丸子駅(現在の沼部駅)を1923(大正12)年に開通させ、営業を開始した。2019(令和元)年現在では、東横線・目黒線・東急多摩川線・大井町線・田園都市線・池上線・こどもの国線(線路等の施設は横浜高速鉄道所有)・世田谷線の8路線を営業している。来る2019(令和元)年9月2日には母体となった田園都市株式会社が設立101周年(東京急行電鉄の直接の前身である目黒蒲田電鉄の設立からは97周年)を迎え、社名を「東急株式会社」へと改め、鉄道事業を新設子会社の「東急電鉄株式会社」へと分社化する。

田園都市株式会社という不動産会社を母体に誕生した経緯を持つことから、鉄道を主力事業とする大手民鉄各社とは性格が異なり、「土地開発の一部として鉄道を営業する」という理念を持っている。自社で開発した住宅地の住民以外にも乗客を恒久的に確保するために、沿線の宅地開発だけでなく、沿線に東京工業大学(大田区大岡山)、慶應義塾大学(横浜市日吉)、東京学芸大学(世田谷区下馬町 現在は小金井市に移転)、東京都立大学(目黒区八雲 現在の首都大学東京、八王子市に移転)など大学の校舎の誘致も積極的に進めた。戦後は神奈川県川崎市・横浜市・大和市、および東京都町田市にまたがる広大な住宅地、「多摩田園都市」を造成し、田園都市線を開通させるという、田園都市株式会社・目黒蒲田電鉄時代よりもさらに大規模な宅地開発に着手した。近年では渋谷ヒカリエや二子玉川ライズなどの商業ビル・オフィスビルの開発にも力を入れている。

そんな東京急行電鉄は一方で、首都圏の大手民鉄では京浜急行電鉄と共に、トミーテックに「鉄道むすめ」のキャラクターを作ってもらっていない鉄道事業者でもある。東急グループの会社である伊豆急行や上田電鉄、元グループ会社の東急車輛製造(現在の総合車両製作所)は「鉄道むすめ」のキャラクターが存在するが、東京急行電鉄には存在しない。

長年僕は東京急行電鉄が「鉄道むすめ」に参加しない理由を探っていたが、東京急行電鉄が女性の社会進出に積極的であり、「なでしこ銘柄」の1社であることがその理由の1つではないかとみられるのではないだろうか。「なでしこ銘柄」とは、経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する、女性の活躍推進に優れた東証1部上場企業のこと。鉄道事業者としては、東京急行電鉄が唯一選定されており、2012(平成24)年より7年連続で選定された。東京急行電鉄は1988(昭和63)年より女性総合職の、2001(平成13)年より鉄道現業での女性正社員の採用を開始した。さらには2018(平成30)年版会社案内では、女性活躍推進法に基づく行動計画目標として、「女性管理職の登用について、2020(令和2)年度までに、2014(平成26)年度比較倍増」という目標を達成することを掲げている。

「鉄道むすめ」のキャラクターを作ってもらった鉄道事業者でも、女性駅員・乗務員が1人もいない例が少なくないとも聞く。社外のキャラクターを頼って女性社員が活躍しているように見せかけるのではなく、自社努力で現実に女性社員が働く現場を提供することで、東京急行電鉄は「鉄道むすめ」への不参加の意思表示をしているのであろうとも見て取れる。

2005(平成17)年のキャラクター展開のスタートから2010(平成22)年頃トミーテックのWebサイトで実施されていた「鉄道むすめキャラクター人気投票」に、「今後『鉄道むすめ』キャラクターが登場してほしい鉄道事業者」を書く欄があり、僕は何度もそこに「東京急行電鉄」と書き続けていた。

長年スルッとKANSAI協議会加盟各社(PiTaPaが利用可能な事業者)が密かに不参加の意思を表明していたようだが、2013(平成25)年の京阪電気鉄道に始まり、泉北高速鉄道、大阪高速鉄道、水間鉄道の各社が相次いで取材に協力、キャラクターが制作されている。このことから、「最後の牙城」と言える事業者は、関東民鉄の雄、東京急行電鉄なのかもしれない。


Tokyu Corporation was established as Meguro Kamata Railway, which was separated from Den-en-toshi Company, a residential developer in Den-en-chofu in Ota-ku and Setagaya-ku, Senzoku in Meguro-ku, Ookayama in Ota-ku, Tokyo, established by Eiichi Shibuysawa, who is appearing on the redesigned JPY 10,000 bill, to build and manage the railway (present Meguro Line and Tokyu Tamagawa Line) between Meguro Station and Maruko Station (present Numabe Station). The company has been built and managed eight railway lines, Toyoko Line, Meguro Line, Tokyu Tamagawa Line, Oimachi Line, Den-en-toshi Line, Ikegami Line, Kodomonokuni Line (its infrastructure and carriages are owned by Yokohama Minatomirai Railway), and Setagaya Line. Tokyu Corporation is spinning off its railway business into a newly-established separate company, Tokyu Railways, on September 2nd, 2019, the day marking 97th anniversary of the establishment and 101 anniversary of that of the ancestor of the company.

Because of the unique history, start as the residential developer, Tokyu Corporation has a different management philosophy from the other major railway companies in Japan that the company manages the railway as a part of the infrastructures in the city. Not only residential development, but the company had invited campuses of Tokyo Institute of Technology (Ookayama, Ota-ku, Tokyo), Keio University (Hiyoshi, Yokohama City, Kanagawa Prefecture), Tokyo Gakugei University (Shimouma, Setagaya-ku, Tokyo, moved to Koganei City, Tokyo in the present), Tokyo Metropolitan University (Yakumo, Meguro-ku, Tokyo, moved to Hachioji City, Tokyo in the present) to gather more passengers not only citizens living in the self-developed residential areas. After World War Two, the company has developed a larger residential development in Kawasaki City, Yokohama City, and Yamato City in Kanagawa Prefecture and Machida City in Tokyo Metropolitan Area and had built Den-en-toshi Line. In recent years, the company also pours its efforts for constructing office and shopping buildings such as Shibuya Hikarie and Futako-tamagawa Rise.

However, Tokyu Corporation hasn't collaborated with Tomytec to create a "Tetsudou-musume" character together with Keikyu Corporation among the major railway companies in Kanto Area.

As searching why Tokyu Corporation hasn't collaborated with Tomytec, I found that Tokyu Corporation has been awarded as a "Nadeshiko Brand", one of the companies with a positive attitude toward providing the good workplace environment for female employees, by Ministry of Economy, Trade, and Industry and Tokyo Stock Exchange. Among the railway companies, only Tokyu Corporation has been listed for seven years since 2012. Since 1988, Tokyu Corporation has recruited women workers and they have been on railway business since 2001. According to the brochure of company prospectus, Tokyu Corporation achieves a plan for doubling the headcount of women manager by 2020 compared with that in 2014.

Because I heard that several railway companies collaborated with Tomytec employ or recruit no women railway staffs, I see that "Nadeshiko Brand" may be one of the reasons that a "Tetsudou-musume" character on Tokyu Corporation has yet to be unrealised to show its attitude not to rely on an external character.

Between 2005 and 2010, I had filled in the name of Tokyu Corporation many times in the brank for the railway companies to collaborated with Tomytec on online questionnaires.

For many years, it had been said that the railway companies in Kansai Area that Surutto KANSAI stored fare card and PiTaPa smartcard are available hadn't collaborated with Tomytec, but since 2013, Keihan Electric Railway, Semboku Rapid Railway, Osaka Monorail, and Mizuma Railway
has collaborated and "Tetsudou-musume" characters are created. Because of that, Tokyu Corporation must be the last stronghold for Tomytec creating "Tetsudou-musume" characters.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 28, 2019 09:26:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道ミニエッセイ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X