|
テーマ:鉄道(24622)
カテゴリ:鉄道日記
1日、都営地下鉄大江戸線都庁前駅で、12-600形電車最新増備車である12-901Fを撮影した。 ![]() ![]() ![]() 12-901Fは2024(令和6)年に製造され、翌2025(令和7)年3月29日にデビューした12-600形の最新編成。12-901号車と12-902号車に東京都交通局初の自操舵台車を履き、12-901号車と12-908号車の妻部には製造当初からCBTC機器を搭載することが特徴。各車両のLCDは、12-891Fまでの側扉鴨居部分に案内用のパッとビジョンと側扉横に広告用の17インチ「チカッ都ビジョン」が設置されていたのに代わり、12-901Fでは側扉両横に案内用と広告用の17インチLCDを配置している。 On May 1st, I photographed and recorded Bureau of Tokyo Metropolitan Transportation 12-600 Series 12-901F set at Tochomae [Tokyo Metropolitan Government] Station on Toei Oedo Line. 12-901F set was manufactured in 2024 and started its regular service on March 29th, 2025. It equips self-stairing bogies on 12-901 and 12-902 carriages, and CBTC machinery at the end of 12-901 and 12-908 carriages. The 17-inch LCDs are laid out on either side of the passenger doors, instead of the rectangular LCD above the doors for passengers' information and a 17-inch one on one side of the doors. お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
May 2, 2025 10:47:48 PM
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道日記] カテゴリの最新記事
|