なんでもない日バンザイ!

2022/05/09(月)08:38

山のような山のはなし

ご当地アルプス(59)

どうしたのかな? ブログ更新していないから忙しいのかな? 病気かな? と思って心配してくださった方もいるようで。 元気です。 山いっぱいいきました。 アルプスのハイジのアルプス巡りしました。 4月19日 岡山県和気アルプスへ。鵜飼谷温泉より和気富士~曽根にいったん降りて再び八ツ峰を経て竜王山、白岩様、チンネスラブ、神ノ上山、剣峰~ザイデングラード、槍が峰、温泉 車で藤公園に移り再び鎌尾根、東平尾尾根、奥壁へ。 一日で北アや剣などのミニ版にいけちゃう。眺めもよく最高のトレイル!帰りに相生の天下台山でしめ! 4月20日、上郡アルプス(眺めよし!4キロ半ぐらいみたいなので距離的にはものたりないけど。)駒山城登山口~ぱろ生駒山~大鳥山~(途中パロディ北アルプスという石ころを積み上げたミニアートが)~大観峰~小美女平~下山口 下山口~登山口まですぐ。逆まわりにするとかなり登りがきついところが多くなると思われ大変かも。 新龍アルプス(龍野城~鶏籠山~的場山~亀山~亀池 ワンウェイのトレイルなのでピストンで折り返す。 眺望よし走りやすい。 帰りに大好きな鳥取砂丘をぶらぶら。鳥取の自動車学校に合宿しているぱるると晩御飯を一緒に食べて帰る。 4月26日 多紀アルプスへ。 先月雪で断念したのでリベンジ。 篠見キャンプ場~小金ヶ岳~御嶽~西ヶ嶽~栗柄 小金ヶ岳が一番好き。かっこいい。 栗柄からの下りは荒れているから折り返してから御嶽から火打岩におりたほうがいいのかも。 GWも山バッカでした。 5月1日、ゆみみとアナと雪の女王を見に行きました。 5月2日、岡山県の県境へ。日名倉山、後山、船木山、駒の尾山、空山。千種道の駅車中拍。 5月3日は、三室山、植松山、赤谷山、藤無山、一山。まほろばの湯で悠友山荘のOさんに遭遇! 帰ろうと思ってたけど山荘に泊めていただきました。爪の先が痛かったのもおさまり 5月4日、三久安山に登ったあと家に帰りました。 途中道の駅で山岳スキー部のI先輩ファミリーに偶然お会いしました。 ブログ読ませてもらっているのよと言われうれしくなりました。 ひょうご100の山も88まで登りました。 ゆみみにノートパソコンの操作法を教わり 写真の整理やなんかをしてうだうだ過ごす。夜は父母&子供らとすき焼きパーティ。 5月5日、うだうだ。父母と買い物や夕食を。どこもかしこもレストランはいっぱい。 釉吉という和食の店にぎりぎり入れたのではじめていってみました。 めちゃ美味しかったです。明日から仕事や~!充実したお休みでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る