なんでもない日バンザイ!

2018/12/07(金)00:03

那岐山縦走

ロングトレイル・縦走とか(53)

9月14日、岡山県と鳥取県の境にある那岐山に行ってきました! 中国道佐用ICから鳥取道智頭南下車後 53号線を通って途中黒尾峠手前で那岐山登山口へ 西ぜんコースから山頂へ約1時間の尾根コース。鎖場もある急登。 西ぜんコースの途中に馬の背避難小屋、山頂直下にも避難小屋があるが どちらも快適な小屋。 扇の山の避難小屋もそうだけどこのへんの避難小屋が整備されててええです。 頂上では、ガスで360度の眺望も見えず。 那岐山より滝山、爪が城山(広戸仙)展望台で折り返して 再び那岐山を目指します。 ガスが晴れて行きは見えなかった景色が見えてきました。 眺望がよく気持ちいいです! 那岐山頂上の展望もばっちり!たくさんの方が登ってはりました。 毎週登ってはる人も何人か出会い地域の方に愛されている山みたいです。 那岐山からの下山路は西ぜんコースの渓谷コースを下りました。 もののけ姫のもののけがいそうな苔むしたコース、大桂の木などええかんじでした。 下山後、山頂で地図を持ってはる人が何人かいて山の駅というところで 地図をもらったとお聞きしそちらで地図をゲット。 さっそくその地図をみながらBコースをいけるところまでと思ってまたまた那岐山へ登り始める。 夕方5時前だったのでシュラフをザックにいれてスタート。 山頂で星を見たり、朝日、夕日をみれるってのがええかなあなんて考えながら 大神岩まで登ったものの クマ注意の看板があったり、ガサガサって音が繁みでしたり、もし小屋で男の人と二人やったら どうしようと思ったりいろいろ心配事がふくらみはじめコースタイムではあと40分で山頂でしたが やっぱり引き返すことに。 下山路途中で若い男の子にであい今から山頂を目指すと走って行かれてました。 三度目の那岐山山頂やっぱ目指したらよかったかななんてちょっと思いながら無事下山しました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る