シアター放浪記

2007/12/25(火)22:55

「ライオンキング」 12/24(月)マチネ

観劇♪(335)

思えば~~~。 初めてS席で観るライオンキング(笑) だはっ。 今日は6列目のセンターブロック。 いやぁ~~~。オープニングンの動物さんの入場。右を見ても左を見ても動物達が見えるのは初めてだぁ~~(笑) いやぁ~、1階席のこんな近くで観たのって初めてだからプチ感動。 これぞライオンキング(^O^) 毎度のコトながら、これで満腹感♪ …じゃなくって~~~。 これから始まるっちゅうの! そっ! 今日の子シンバは苫篠和馬クン。わ~い\(^o^)/ 狙わずしてお会いできたので、嬉しいなぁ~。 東宝ミュージカル「エリザベート」のチビルドルフ以来? なぁんか、ヒョロ~って大きくなってたー。声は面影(って言うの?)があったけど(笑) てか、目がクリクリしてカワエエ~~~~♪♪(*^○^*) はい、今回ばかりは親バカ目線(久しぶりに観た子役が思いがけず成長していたことに嬉しくて勝手に母になった気分)で子シンバを観ていたので、普段なら大して感激することもなく過ぎる子シンバシーンにテンション上がりましたわぁ~~~。 んで、シンバは田中さん。 初めて田中シンバを観ました~~~(^O^) 「終わりなき夜」ねー。素直に良かったですよー。 始めの戸惑いや自信なさ気に遠い目をしながら歌い、やがてプライド王国へと思いを馳せて自分の意思を確認しながら力強くなっていく変化が絶妙でね~。 光川ラフィキ、声がすごく良かったわぁ~~~(*^○^*) 結構私のタイプの声かも♪ 内海ムファサは威厳のある王様というよりもすごく温かみのあるお父さんライオンって感じ。 川地スカーはね、今までに観たライオンキングの中でも結構冷酷なスカー?? なぁんか、子シンバに対して叔父さんとしての愛情のかけらもない印象。悪の道ひたすら~~~って感じで本当に嫌なヤツ。。。 んでっ! 今日はラッキーなことに9周年特別カテコ付き♪♪♪ 一旦下りた幕が再び開いて、、、「おや?」いつの間にかラフィキが下手に(@_@;) そのまま「サークル・オブ・ライフ」が始まり~~~~。 おぉっ! 出演者がステージ上に現れたかと思うと、両サイドからシンバやナラを始めキャストが客席通路へと下りてきて来たよー(ティモン、ブンバァ、キリン、象などはステージ上だった) んで、広くなったステージには朝日が昇りその太陽に「9th ANNIVERSARY TOKYO」という文字。 通路に下りたキャストが再びステージに上がり、田中シンバがご挨拶。 「本日は、ご来場頂きありがとうございました…この場をお借りして皆様に報告があります。1998年12月から始まったこのライオンキング。先日の12月20日をもって9周年を迎えました。ここまで続けてこられたのも皆様のご支援の賜物と、動物、植物一同感謝しております。これからも10周年、15周年と続けられるように、出演者・スタッフ一丸となって邁進していきたいと思いますので、ご支援賜りますよう宜しくお願いいたします。」とのこと。 その後「さて、今日はクリスマスイブです。ささやかながら私達からプレゼントを…」 ってことで、生演奏付きで出演者全員で「ジングルベル」の歌のプレゼントがありました(^O^) そして、歌の最後には上から銀テープが降ってくるというプチ派手演出付き(笑) いやぁ~~~~。四季の特別カテコって数えるほどしか参加したことはないんですけど、この特別カテコのために色々プランを練って練習してくれたんだろうなぁ~という演出がいいですねー!(*^○^*) 観ている観客の方が感謝したくなっちゃう。。。 今日観れて本当に良かったー♪♪♪ というわけで、私の今年の観劇はこの「ライオンキング」をもって観劇納めとなりました。 一年の観劇総まとめは後日の日記にアップする予定ですが、今年も本当にたくさんの素晴らしい作品と出会えたことに感謝します♪♪♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る