|
カテゴリ:カテゴリに入らないことです
アイルランド大使公邸で行われた『アイリッシュウィンターイブニング』に出席する機会がございました。 このパーティーは、アイリッシュライブミュージックが奏でられる中、アイリッシュウィスキー、アイリッシュサーモンなどアイルランドが生みだした食文化を楽しむものです。 ↓ バウロン、フィドル、ハープの演奏 パーティーは、ブレンダンスキャネル駐日アイルランド大使のキックオフスピーチの後、ゲストのスピーチが続きました。 中でも著名なウィスキー評論家である土屋守様のアイリッシュウィスキーの逸話は非常に勉強になりました。 ↓ 講演をされる土屋守様 アイリッシュウィスキーのWhiskeyの綴りにはkとyの間にeがあるのは有名ですが、実はケンタッキーバーボンの表記にもeが入ります。これは、ケンタッキーに多くのアイルランド人が移り住んだためということです。これだけ聞いても、アイリッシュウィスキーがアルコール文化に与えた影響は大きかったと思いますね! とても和やかな楽しいパーティーでした。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年11月20日 12時38分06秒
[カテゴリに入らないことです] カテゴリの最新記事
|