夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~

2007/10/11(木)07:32

NBAプレシーズン中

NBAのこと(46)

 スポーツの秋、わたしにとってはNBAがあてはまります。自らプレイじゃなく観戦です・・・学生時代はバスケやってましたが、現状は素人以下でしょうね(涙)カラダを動かすという基礎的な筋力・体力が絶望的かと(汗)受験生活を終えたら、スポーツなどにも取り組んでいきたいとは思っていますが。。。  さて、今シーズンのNBAは、EASTが熱い、、、そう感じています。あまり多くの情報を得ることができていないのですが、大きい動きが起こっているようです。今シーズンの予想もいれて、知っている限りでお話しますネ。  特に注目の「ボストン」。KガーネットとRアレンを獲得し、Pピアースとビッグ3(?)が実現したようです。Rアレンの移籍は知っていたのですが、まさかKガーネットもとは・・・さすがに目を疑いましたよw  うまいことかみあえば、リバウンド・アウトサイド・ドライブインとどこからで攻めることができるチームが出来上がりますね。昨シーズンはそれぞれのチームのエースだったこの人たち、どんなハーモニーをみせてくれるのでしょうか!?  昨シーズンのプレイオフはエースの怪我に泣いた「ワシントン」。このチームの立役者のひとりであるGアリーナスを欠いていては本来の実力を発揮できません。  ですが、もしこの人が昨年のプレイオフに出ていたとしたら、、、結果は同じだったでしょうか??今シーズンのさらなる発展が楽しみでなりません。怪我などしないことが絶対条件です。  NCAA上位経験者が多数いる「シカゴ」。じょじょに頭角を現し始めました。一昨年の王者「マイアミ」をスウィープするあたりなんかは、安定してきたという証拠でしょう。  メンバーが入れ替わったりしなければ、堂々のトップクラス入りってことになるんでしょうけどね。基礎がしっかりしているプレイヤーぞろいなので、少々ベテラン化してきたあたりには要注目です。  わたしは、いまだに王者だと思っています「デトロイト」。大ファンでありますw昨シーズンは残念な結果でしたが、EAST最強は彼らなのではないでしょうか!?  近年は、ディフェンスよりオフェンスの方に力がはいってきてるようですが、当時硬いディフェンス貫いてチャンピオンを勝ち取った姿は忘れられません。コーチがかわらない限りムリなのでしょうけど、王者のディフェンスを復活させてほしいものです。  昨シーズンのEASTチャンピオン「クリーブランド」。キングレブロンを中心にバスケットを展開しています。昨シーズンプレイオフでは、伏兵ともいえるDギブソンが大活躍。今シーズンはどのような使い方をするのでしょうか!?  レブロン以外の2番目3番目の選手がイマイチなこのチーム。。。Rヒューズもいいんですが、ペースに乗れないとあのざまですからね・・・得点取れるベテランが欲しいところではないでしょうか。今シーズンはどう修正してくるかが楽しみです。  わたしがプレイヤーの中で一押しのDウェイドがいる「マイアミ」。王者をとってからあまりパッとしませんね・・・残念です。  原因はハッキリしてると思いますが、改善するのでしょうか!?自己中プレイヤーはDウェイドが出ている時間はなるべく使わない方がいいと思うんですけどね(爆)得点力のあるSFか、しっかりコントロールできる若手PGあたりを取得できれば面白そうですけどね。  EASTについてのみ述べさせていただきましたが、WESTについても以下に少々。  注目は最近絶好調の「フェニックス」。今シーズンはGヒルを獲得したということで、厚みが増しましたね。現在チームの6マンであるLバルボーサが調子いいだけに、Gヒルをどう使ってくるかでしょうね。  スタメンってことはないと思いますが、好調チームへの入団でGヒルの本領が発揮されればすごいことになるでしょう。  絶対王者のような存在である「サンアントニオ」、昨シーズンは苦手チームにあっさり敗退してしまった「ダラス」。このあたりはあたりまえのように上位に来るでしょう。彼らを負かすことができるチームを応援したいですねw特に「サンアントニオ」を。  候補としては嫌いではありますが「レイカーズ」、Kブライアント自身もそうなのですが、全体的に何か底力ありますからね。王者食いならって感じがあります。  あとは「デンバー」でしょうか。Aアイバーソンの移籍でどうなることやらって感じでしたが、思ったよりもうまくまとまったように思いました。もう少しJRスミスを使ってもいいんじゃないかなぁって思うのはわたしだけでしょうか!?6マン型じゃないのかな??なら自制目的もかねてAアイバーソンにPGをって作戦はどうでしょうか、JRスミスをSGにして。  選手の使い方次第で大化けできるチームだと思っています。Jカールコーチに期待ですね。    EASTでは勢いで「ワシントン」、安定で「デトロイト」くらいのもんでしょう。「サンアントニオ」の壁は高い。  ビッグネームが西へ東へとスゴイことになってます最近のNBA。チームにとって、プレイヤーにとって、ファンにとってどんなドラマが待ち受けているのか楽しみでなりません。シーズン放送が始まっても、BSでしか観ていないわたしは週2試合程度の観戦しかできません。。。いいカードをそろえてほしいものです。  MLB.NBAグッズショップ SELECTION 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ ◎ 資格試験!独学奮闘記への応援クリックをお願いします ◎  [資格試験!独学奮闘記 TOP]

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る