セラピュア Therapure 自然療法で健康な身体に

2005/11/01(火)22:13

3年間で60%増!

趣味(82)

私の趣味、第二弾!株取引歴19年の私が最近売買した銘柄について書いてみます。 私が最初に新入社員として入社したのは「日興證券」=現日興コーディアル証券。 約5年営業の仕事をしていましたが、この時代はバブリーな時代!何もを買っても儲かるといったあんばい!がそんな景気がいつまでも続く訳がなく、とうとう暴落の時代に突入! 「そろそろヤバイぞっ!」という臭いがしてきたので私は鼻をクンクンさせながら大暴落の寸前に転職!私の利き鼻は優れもの!下落の匂いを嗅ぎ分け不景気な日本の経済状況の中を常に右肩上がりの会社へと転職し現在が4社目!現会社もそろそろ。。。という臭いがしてきたので「起業へ!」と方向転換! おっと!随分、株とは違った方向に話がそれてしまいました。(汗) ということで、私が株取引をするきっかけとなった理由をご理解頂けたかと思います! 私の株の売買はかなりのロングタームなんです。しかも銘柄もほぼ固定!決まった銘柄をいくつか転がすだけ。かなり地味!地味ですが手間もかからずほぼ確実に利益を得られる方法だと思っています。 株価を頻繁に見ておく必要もないので、買ったらほとんどほっぽり放し! 今は便利なご時世で、アラートメールでお知らせしてくれる時代になったのですよね。なので、売りの時も買いの時もこのメールを頼りにするだけ。自分で設定した株価になるとメールが送られてきますので、その時にeトレードで売買注文を出すだけ。売りも買いも指値は殆どしません。おおざっぱな性格が出てます(笑)成行でその場で決めちゃいますので即PCで約定の確認ができちゃいます。 私の固定銘柄は、ブログにチャートを掲載している「日興コーディアル」と「NEC」です!「ソニー」は超、超、超ロングタームのつもりで毎月累投で買いつづけているのですが、最近はアホらしくなってきました。しばらくソニーは凍結させます! なぜ「日興コーディアル」と「NEC」なのか? それは簡単!どっちも日経平均に連動しているからです。株式市場全体が上がれば一緒に上がる!今回はIT系の出足が遅くてNECが動いてこないですが。 でもここはじっと我慢! 株式市場も上下をし続けていますから、下の時に買って、上の時に売るだけです。 だから今は私にとってっは売りの時期なんです! 市場トレンドを分析しておいて、目標の下値になったら買う。もっと下がったらナンピンを入れて更にドンドン買っていく! だいたい20%~30%の利益を目標に少しずつ様子を見ながら売っていくという手順です。 日興CSは目標に達したので先週木曜日と今日、一部売却をしました。丁度3年前の11月1日に仕込んだ株です!利益は60%(年利20%ね)出ました!(嬉)まだ2/3残っているので場況を見ながら売っていく予定です。 そして次に買ったのが楽天! なんと始めてのJQ市場。私の新たなる挑戦! 先週7万円ジャストで購入しました。楽天の掲示板には「今、買う人ってどんな人?」なんてコメントが出ていましたが思わず「ハーイ!私!」と言ってしまいました。 世間が「もうダメ」「かなりマズイ」「ヤバイ」と思うようであれば買いだと思っています!それはかなり底値に違い状態だと思います。ここでまた下がればナンピンを入れていくつもりですが、安定しているみたいですね。 いつもと違うショートタームの銘柄なので年内を目標に20%の利が出たら売却する予定です! 年末のお小遣いになるといいなぁ~(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る