【速報】7月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 46131
2022/07/04
|
全12件 (12件中 1-10件目) ボランティア
テーマ:アロマテラピー!(1405)
カテゴリ:ボランティア
今日は、毎月訪問している高齢者施設のボランティアの日でした
![]() 今回はJOINUSに登録してくださっているセラピストさんにボランティア活動の募集告知をしたところ、手を挙げてくださったセラピストさんがいらっしゃったので一緒に行ってきました~ ![]() 参加してくださったセラピストさんにとっては初めての高齢者施設のボランティア活動だったようで多くの学びを得たようでした。 ![]() 破れてしまうのではないかと思うくらい薄い肌。 骨が変形して思うように伸びない関節。 言葉を断たれてしまった不自由さ。 いつものセラピーとは違う点がたくさんある現場で、ただただ無心に一生懸命にセラピーをしてくださいました。 セラピストさんたちの笑顔と、肌のふれあうタッチセラピー、さらに香りの力が加わり、現場はとても和やかな風が流れていたと感じました ![]() ![]() ![]() 自分も将来は通るであろう老いという現実を目にし感慨深いものがあると思います。私たちよりもはるかに人生の先輩である高齢者の方々から多くのことを、学ばせていただきましたよね ![]() 双方向の会話がなくても、それを十分に感じ取れる、このひと時をこれからも大切にしていきたいと思っています ![]() 今日は本当にお疲れ様でした。そしてボランティア活動に参加してくださってありがとうございました~ ![]() ![]() きっと、とっても疲れましたよね。 今日はゆっくりとお休みください ![]() ![]() ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! ![]() ============================ 【10月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ 【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
最終更新日
2008/10/19 10:28:45 PM
2008/09/17
テーマ:アロマテラピー!(1405)
カテゴリ:ボランティア
九州出張の報告をこれから少しずつしていきたいと思います。3日間は続きますのでよろしくです
![]() 鹿児島から福岡に移動した初日は病院でハンドトリートメントのボランティア活動をやりました~ ![]() いつも施術のレッスンでリハビリ室をお借りしているお礼に「何かできないかな~」とセラピストさん達で考えたのが、このボランティア。 「外来の患者さんにハンドトリートメントを提供して喜んでいただけると嬉しいよね。」ということで実施することになりました。 いつも施術のレッスンに参加してくれている理学療法士でもありセラピストのNちゃんが事前に予約を取ってくれて整理券を配布してやりました。 ![]() 素敵なポスターを作ってくれたんですよ。これを病院内に貼って告知してくれました~ ![]() Nちゃん、ありがとうね~ ![]() 当日、患者さんは誰一人として遅刻するかたもいらっしゃらず、ドタキャンもなく ![]() 1時間も前から待っててくださった患者さんもいらっしゃってっ ![]() みなさんとっても楽しみにしてくれていたみたいです ![]() 当日はセラピストは私を含めて5名。 予約のあった患者さんは24名。 2時間、ところてん状態で患者さんへのトリートメントをやりっぱなし ![]() 大変だったけど患者さんとセラピストの笑顔がとっても印象的でした。 ![]() 最後は院長先生と看護師さんなどスタッフの方にもトリートメントをして無事に終了。 ![]() 初めてボランティア活動をされるセラピストさんは「最初は緊張したけど、患者さんが喜んでくれて、とっても楽しくできました~」とのこと。 患者さんにもスタッフの方にも喜んでいただけて大変、充実した活動になったと思っています。そしてセラピストにとっても勉強になったことでしょう~ ![]() お話をたくさんしながら、笑顔の絶えない病院のロビーがとっても輝いて見えました~ ![]() こうやってアロマセラピーの活動がどんどん広がっていくとイイな~ ![]() みんなでどんどん広げていきたいです ![]() ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! ![]() ============================ 【9月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ 【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
最終更新日
2008/09/17 10:31:50 PM
2008/08/15
テーマ:アロマテラピー!(1405)
カテゴリ:ボランティア
定期的に訪問している高齢者施設でハンドトリートメントのボランティア活動をしてきました~
![]() こちらの施設に訪問を始めてから早6ヶ月が経ちました。 ということでハンドトリートメントもだいぶお馴染みになってきたんですよね ![]() 認知症の方も多いので毎回「初めまして~」とごあいさつをさせていただくケースもあるのですが・・・ 今回はとっても感動する出来事があったんです。 いつもは行動が否定的になりがちな、おばあさま。 施設の方から「途中で嫌がって最後までおとなしくトリートメントを受けられないかもしれません」と引き継ぎをされスタートしたハンドトリートメント ![]() ですが、そんな引き継ぎもウソのようにおとなしい。 おばあさまの手がとても冷たくてトリートメントをしながら「冷えてますね~、寒くないですか?」と何度も声かけをしましたが、まったく反応なし。 トリートメント中は警戒心が強く私の問いかけにも一切答えず、目も合わせずにキョロキョロとしていたのですが、トリートメントも終盤に近づくと、私の顔をジーっとみつめてニコ~って微笑んでくださったんです ![]() ![]() ![]() その状況を見ていた施設の方がビックリ ![]() 笑顔を見せるということが非常に珍しい出来事だったみたいなんです。 最後までトリートメントを受けてくださった感謝の気持ちも込めて、両手を握りしめて「終わりました~」と声をかけました。 終始無言だったので会話ができないのだと思い込んでいた私。 ところが、おばあさまの手がスーーっと私の腕まで伸びてきました。 「あなた寒くない?」 と言いながら私の腕をさすってくださったんです ![]() この状況にまたまた施設の方が驚かれておりました ![]() きっと私にお返しをしてくださったのですよね。おばあさまの心遣いが嬉しくて涙が出そうになりました。 アロマセラピーの香りと優しいタッチセラピーが予想を超える効果を生み出していることは確かです。アロマセラピーの無限の可能性を確信できました ![]() 来月は敬老の日にお邪魔しますね~ ![]() せたがや生涯現役のサイトでレポートされました。 → コチラ ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! ![]() ============================ 【8月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ 【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
最終更新日
2008/08/15 02:12:23 PM
2008/06/10
カテゴリ:ボランティア
昨日は定期的にお邪魔している高齢者施設のボランティアの日でした。
今回もたくさんの方々にハンドトリートメントを受けていただきました。みなさんにとっても喜んでいただけて幸せです ![]() ![]() ボランティアに参加してくださっているスタッフからも次の提案が出てくるなど、かなり積極的なチームになってきました。イイ雰囲気が出来上がってきてアロマセラピーの可能性がどんどん広がってくるな~と感じる今日この頃です ![]() 昨日はね「ちょっと不安なの・・・」とハンドトリートメントを怖がっていた方がいらっしゃったんですね。なので色々とお話をしながらトリートメントを進めていたんです。 その方が関西出身の方だったので大阪の食べ物の話に華が咲きまして・・・ 食べ物の話と言えば、大得意なワタクシ ![]() さんざん食べ物の話をして「私はね、関西で一番好きなのは明石焼きで~す」と言ったんですよね。 そしたら、その方が「明石焼きって何?」と質問されたので「たこ焼きよりもふわふわしててスッゴイ美味しいんですよ~ ![]() 「あなた食べ物のこと良く知ってるわね~、でも、食べ物のことばかり考えてないで、もっ仕事のことを考えなさいっ ![]() とカツを入れていただきました~ ![]() ここでボランティア室が大爆笑ですよー ![]() スタッフやご家族の方から、どっと笑いがっ ![]() あ~ん、私の食いしん坊がバレちゃった~ ![]() ![]() 人生の大先輩は何でもお見通しなんですね ![]() トリートメントは無事に終了しましたけど・・・ おかげ様で、たくさんの笑顔で溢れたボランティアDayになりました。 笑顔は幸せを運んでくれますものね。いつも幸せをいただきましてありがとうございます ![]() ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! ![]() ============================ 【6月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ 【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
最終更新日
2008/06/10 02:08:00 PM
2008/05/02
テーマ:アロマテラピー!(1405)
カテゴリ:ボランティア
今日は定期的にお伺いをしている老人ホームでのアロマハンドトリートメントの日でした~
![]() 今回も施術者5名で対応。 施設の高齢者の方々を40名ほどケアさせていただきました ![]() GWだったからかな~ ![]() いつもよりもご家族の付添が多かったように思います。 ご家族の方に見ていただくこともとっても大切なんですよね。 ハンドトリートメントを受けている間の気持ち良さそうなお顔を見ていただくことがアロマセラピーの威力を感じていただく良い機会なので ![]() でね、今回は怖がってしまってジッとしていられないおばあちゃまがいらっしゃいました。 そんな時は手を握って、ジーっとしていると大抵は気を許してくださるのですが、今回はそーは行きませんでした ![]() この場から逃げ出したい気持ちが優先している様子で、「おなかが空いたーー!!」「はやく食べたい!!」「誰か~!!」と大声で助けを求める状態で ![]() ヘルパーの方が「もう少しでおやつの時間ですよー」となだめてくださるが、ダメ ![]() 無理にトリートメントをすることは、負担になってしまう場合もあるので「もうやめようかな・・・」と思っていたのですが、最後のチャレンジをしてみました ![]() 何とか食べ物に意識がいかないようにと思って「何か歌を歌って!」ってお願いしてみたのです。 そしたらね、とっても大きな声で夕焼け子やけで日が暮れて~ ![]() ![]() と歌ってくれたんです。 しかも2番まで歌詞を間違わずに歌ってくださいました。 認知症でも「幼少の頃の記憶って残っているだ~」ととても感動した私です ![]() そして気分が良くなったみたいで、2回も歌ってくださいました ![]() おばあちゃまが言いました。 「私の下手な歌を聞いてくれてありがとう」って。 私も言いました。 「とっても上手でしたよ。歌ってくれてありがとうございました。」 そしたらね「今度はもっと上手に歌えるように練習しておきます」って言ってくださいました。 無事にハンドトリートメントをすることもできたし、また歌を歌っていただく約束をしてお別れしました ![]() 今日はおばあちゃまの歌声に癒された私です ![]() ![]() ![]() ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! ![]() ============================ 【5月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ 【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
最終更新日
2008/05/03 04:01:04 AM
2008/03/27
テーマ:アロマテラピー!(1405)
カテゴリ:ボランティア
先日の日記でチラリと書きましたボランティア企画がスタートしました~
![]() この企画は世田谷区の生涯現役プロジェクトのひとつとして、私も参加させていただいているものなんです。 区と企業がコラボレーションをして住民の方々に生きがいをご提供するというプロジェクトなんです。ステキでしょう ![]() そこで私たちが考えたのが、世田谷区に在住の方と一緒に、世田谷区の高齢者施設でアロマセラピーのハンドマッサージをボランティアで提供する企画です。 施術者として参加している方にも、施術を受ける高齢者の方にも生きがいを提供していける企画として提案させていただきました ![]() スタートするまでにかなりの準備時間がかかりましたが、やっとスタートしたなという実感が湧いてきました~ ![]() ボランティア活動をしてくださる世田谷区在住の方を募集してハンドマッサージの練習会をしました。 4時間の講習を受けていただいた上に、きちんと練習もしていただいて・・・ そしていよいよ本番が今日(正確には昨日か)でした ![]() セラピストではなく一般の方と一緒にボランティア活動をするのは初めての体験だったのでドキドキでしたが無事に終了しました~ ![]() 場所は世田谷区にある特別養護老人ホームです。入居者の方は総勢100名。 その中から昨日は約40名の方に体験していただきました~。 ![]() 施術者は5名で行ってきました ![]() 一人8名への施術は、初めての方にとってはヘトヘトだったと思うのですよね。 でも、終わった後の感想をお伺いすると「あっという間でした!」「お年寄りの喜ぶ笑顔がとっても嬉しかったです」「またやりた~い」などとてもポジティブなものばかりでした。 施術中のお顔もとっても楽しそうで、疲れよりも充実感の方が多かったように感じました。 そしてトリートメントを受けた高齢者の方々の反応もとっても良かったです。 いつもは、あまりお話をされない方が元気にたくさんお話をしたり、落ち着きの無い方がぐっすりと寝てしまったり、嫌がって拒否をされていた方が自分の手の香りをニコニコしながらず~っと嗅いだりしている姿があったりと。 これには施設のスタッフの方が驚かれていました ![]() 本当にアロマセラピーの凄さを目の当たりにする瞬間ですよね ![]() ![]() ボランティアを提供した側にも、された側にも、両方ともに貢献できた企画だったと感じることができました。まずは第一回目は大成功だったと思います ![]() これからもどんどんこの企画を進めて、広げていきたいな~と思いました。 とってもイイお天気で桜も満開近くまで咲いていました~。 まるで今日を祝うかのように ![]() ![]() ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! ![]() ============================ 【5アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ 【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
最終更新日
2008/03/27 12:13:25 AM
2006/11/04
カテゴリ:ボランティア
今日は病院でアロマのボランティアの日。
いつものように病院までの道を歩いていると、病院のお庭の木々たちが紅葉していました ![]() 先月は、まだ青々としていたのに。秋なんですね~。 ![]() 確か先月は半袖で過ごしていたような・・・ ![]() すっかり肌寒い季節になりましたね~。そんな中でも元気に花を咲かせていたローズマリー ![]() 植物の力強さ感じながら、しばらくお庭にたたずんでおりました ![]() ![]() 寒暖の差が激しい日があったりで風邪を引きやすい季節。アロマで風邪予防をしちゃいましょ ![]() 風邪の引き始めは喉がイガイガしたり、痛くなったりしますよね。そんな時にはユーカリとティートリーを喉、胸、手足の裏に塗っておくとイイですね。私はこれで乗り切っていまーす ![]() いつも皆様ありがとうございます! ![]() ============================ 【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ
最終更新日
2006/11/04 10:55:16 PM
2006/10/07
テーマ:アロマテラピー!(1405)
カテゴリ:ボランティア
昨日までの雨がウソのように晴天でしたねー
![]() 今日は定例の病院ボランティアの日。病院に行く途中、あまりに空がキレイだったので ![]() ![]() 空がとっても高くてとってもキレイでしょっ! めちゃめちゃ爽快感に浸っていました ![]() 風も丁度良い感じで吹いてて、自然を満喫できました。「しばらくボーっとしたいな~」と後ろ髪を引かれつつも病院へGo。 そして病院の玄関に到着すると、こりゃまた感動 ![]() ![]() 玄関にビッシリとローズマリーが。ここでも思わず ![]() ![]() ![]() 自然界からたくさんの幸せをもらって気分はウキウキ ![]() そしてボランティアでも、楽しくお話をして患者さんたちの笑顔からたくさんのパワーをいただいて、またまた幸せ気分に ![]() あーー、今日は感動が多く、イイ一日だった ![]() P.S 昨日、DS脳トレで最高成績の脳年齢20歳を記録しましたーー!うひゃ ![]() ![]() ![]() いつも皆様ありがとうございます! ![]() ============================== JOINUSセラピスト交流会開催決定 → ご興味のある方はコチラ 【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録 → コチラ
最終更新日
2006/10/07 09:02:11 PM
2006/04/01
カテゴリ:ボランティア
今日は月に一度の病院でのアロマボランティアの日でした。
そして今日も私はココでひとつの気づきをもらいました。 それは当たり前の生活ができていることを忘れてしまっていたという事です。 今日トリートメントをさせて頂きました患者さんから教えていただきました。会話の内容は詳しくは書けませんが私自身の昔の辛い経験を思い出させてくれたひとときでした。 実は私は9年前に椎間板ヘルニアの手術を受けたんです。 腰が痛くて歩くことができず入院 ![]() 3ヶ月ほどの入院生活と1年以上のリハビリで何とか歩けるように。そして健常者としての生活ができるようになったのはここ数年なんですよね ![]() 入院しているときは痛くて歩けませんからベットに寝たきり。どんどん身体の筋肉が落ち体力の衰えをものすごく感じました。次第に食事もノドを通らない状態になって最終的には薬漬けで肝臓がボロボロに ![]() 手術の前日にドクターから「肝臓の数値が悪いので手術は延期します。また今使っている薬は全て使用禁止とします。」と告げられ鎮痛剤やら睡眠薬やら多々使っていた薬をカット!直後にものすごい激痛に襲われ丸3日間一睡もできない日々が私を襲いました ![]() たった3日間でしたが痩せた身体に追い討ちをかける様に体重は激減。あまりの痛さと体調の変化で気持ちがどんどん落ち込みどん底へ「あ~人間ってこーやって死んでいくんだ。」とあの時は真面目に思ったんです ![]() 3日前まで「死」ということは自分とは正反対のところにある言葉だと思っていたのに自分の心境の変化に驚いたことを覚えています。 その入院生活の時に一番願っていたことは「普通に歩けるようになりたい」でした。そして激痛の3日間は人間の生理的欲求の一番下だと思いますけど「息ができているだけでもありがたい」と思い涙しました。眠れない、食べられない、歩けないと人間としての普段は当たり前のように出来ていることを奪われてしまった後の究極の欲求が自然と湧いてきたんだと思います。 肝臓の数値も2週間ほどで戻り手術をして痛みから解放された今は元気百倍になっていますが、今日は当時のそんな心境を思い出させてもらいました。そして当たり前のことができる自分をとても嬉しく愛しく思えた日でした。 最近は自己実現ばかりに欲求が行き過ぎていたことに気づきました。 美味しくものが食べられる、眠くなる、歩ける、楽しい会話ができるとそんな当たり前のことに感謝せずにはいられません。 全てに感謝します。ありがとうございます。 最近ランキングが下がってきてしまいました ![]() 皆様のご協力ヨロシクお願い致します! ![]()
最終更新日
2006/04/01 08:26:32 PM
2006/02/13
テーマ:アロマテラピー!(1405)
カテゴリ:ボランティア
昨日の私のサロン体験記に多数のコメントを頂きましたので、それに関連して高齢者の方へのトリートメントについて書いてみたいと思います。
私は現在老人ホームと病院にボランティアでアロマのハンドマッサージの施術をしに行っています。そこでの体験記をご紹介します。 日本では65歳以上の方を一般的に高齢者と呼んでいますが、老人ホームに行くと60代後半の方はほとんどいらっしゃいませんね。70歳後半から80歳くらいの方が中心でしょうか?!最高年齢は95歳の方をトリートメントさせて頂きました。 そして肌に直接触れて感じたことは、とっても皮膚が乾燥していること。そして血管が浮き出ていることが印象的でした。 またご自身の足で歩けずに車椅子の方や杖をついている方もたくさんいらっしゃいます。そんな方がハンドマッサージを受ける時に手を差し出しているだけでも腹筋の力が弱くてツライ体勢だということを頭に入れて置く必要があります。枕やタオルを腰のうしろに入れて身体を支えるなどの工夫が必要になりますね。 私も腰の手術をして自分の身体が支えられずに暫く背もたれのない椅子に座る事ができなかった時期がありました(辛)その時をことをふと思い出しました。 高齢になると骨も弱っています。ちょっとしたことで骨折もあり得ます。 皮膚や血管も弱くなっていますので内出血を起こす可能性もあります。 また何らかの疾患を持っている可能性があることを念頭に入れておく必要もあります。 これらのことに充分注意を払ってトリートメントを行います。特に圧の入れ方には細心の注意を払っています。圧をかけるというよりさすっていると言った方が正しいかもしれません。 優しく肌を撫でるようにゆっくりゆっくりとオイルを塗布していく気持ち良さと精油の香りを嗅いで頂きリラックスしてもらえたらという思いでやっております。 病院や老人ホームでは医師の許可の元トリートメント行っていますが、在宅介護の方へのケアも同じように医師の許可を求める必要があるでしょう。 私は高齢者の方へのケアはおしゃべりとトリートメントで気分転換をして頂くことが一番のケアだと思っています。ほんのひと時でも「気持ちいいな~」と思って頂ければ、それはセラピストへ最高のご褒美だと思います! ![]()
最終更新日
2006/02/13 11:16:27 PM
全12件 (12件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|