本来のあなたの力

2022/09/15(木)19:00

仕事との向き合い方

仕事との向き合い方 をテーマに記事を読んでみたいです。 あ、こりゃまた難しいテーマを(笑) 近日、クライエントさんたちの環境が良い方向に激変していて、その方々に、ある特徴があります。 今までの思い込みを本当に外した時に、とても楽に前に進んでいるのです。 仕事への向き合い方、というと、正面を考えてしまうのだけれど、正面からも、斜めからも、後ろからも向き合い方というものはあるのではないでしょうか。今までにない方法に向き合う時期なのです。 そういった向き合うことが、一つの方向からしか見えなくならないようにするためには、一つ「絶対にこうではならないとならない」というものに、嘘があります。それは制限がかけられているから、なかなかに見えないものです。 例えば、この仕事場で文句を言ってはならない。言ったらこうなる。ああなる。という言葉が頭で回っている、としますね。その言葉は、自分が「そうしないと自分を守れない」と信じた言葉です。さて、この言葉は貴方が自信で探してみてください。 例えば、「仕事場では〇〇」「上司は〇〇すべきだ」みたいなものですね。 さて、たとえば文句を言えないと信じ込んでいて、それが当たり前だと思いすぎていて、そうしない人々に疑問がわきすぎる場合。上司はこうあるべきだ、というのがありすぎると、「仕事に集中」よりも、「相手がちゃんとしていない」ことに集中して「すごく良い方向に進む自然な方法」にアクセスできないのです。 さて、(以下はご自身が絶対にこうだ、と思っている言葉を入れてみてください) 今回はその人の思いこみが、文句を言ってはならない、だとしますね?すると、「文句を言わない」「言えない」という言葉が邪魔をして「文句でもなく」「普通に言えることが」わからなくなって「その人だけが困る」という現象がかならず起きます。 一つの言葉が頭に回るとき、それを洗脳と呼ぶわけですが、その言葉は、必ず制限をかけています。 その言葉がなくなったら?あなたは文句を言いたい放題言うようになるでしょうか?いいえ、貴方は文句を言いません。だって言いたくないから。 つまり、その人がこうすべきだ、ああすべきだ、そうではないと自分がダメになると信じている方々って、それを外しても「今の人格から大きくそれる」ことはないのです。 でも言ってはならないと思っていると、言っている人がいると気になって仕方がなくなり、それから、「自分が苦しくなる」ことが起きています。不満が多くなり、動き方がぎこちなくなったりします。 文句、つまりあなたが勝手に禁じている事柄を言ってもいいんだ。それは親や地域、自分がそういう生き方しかしなくなった方法などから教えられてきたものでしょうけれど、 だけれども、それを許可して、身体から緊張を抜いても、実際は言わないんだなという自分の確認。 そして、そのうえで、広く開けた中で、あなたが何をするか、に向き合うのも、面白いかもしれませんね。 向き合うというのは、真剣に深刻に思いこみに操られることではないのだと思います。さまざまな可能性をきちんと考えて、試行錯誤を自分に許し、そうして「絶対にこうなる」という思い込みではなくて「事実こちらの方が本当に試した結果、楽である」という経験を探していくものなのかもしれません。 あなたの生きている世界を、今より楽しく、楽に生きられるように出来たら?あなたの目に映る世界はどんな風に輝くのでしょうhttp://www.acoreading.com Instagram【天使がくれた贈り物】https://www.instagram.com/angelgifttalent/ youtubeもはじめましたhttps://www.youtube.com/channel/UC2NtbhNu25qCPTsm-pmYYAg?view_as=subscriber なにか最近起きた問題や、悩み事いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか? 無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。無料相談では、3行程度に短くまとめて送ってくださいませ。回答までにとても時間がかかったり全員にお答えすることはできません。 そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなくブログや、フェイスブック、あるいはYouTubeでお答えいたします。無料相談は acrsoudan(a)yahoo.co.jp の(a) を@マークに変えてご送信ください。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る