半農半まちづくりへの道

2006/07/28(金)06:55

昭和レトロな「高田の星」

半まちづくり(X:ミッション)(995)

大和高田市の片塩商店街に行ってきました。 空き店舗を利用して、 商店街青年部が立ち上げた「高田の星」。 駄菓子屋とレンタルボックスが併設された 昭和の雰囲気が味わえる懐かしい空間です。 つい、奥におばちゃんが座っているのを想像してしまいました。 何かいい感じ。 落ち着く。 子どもの頃、駄菓子屋によく行ったなあと思い出していました。 レンタルボックスも 手作りの色々な作品があっていい感じ。 見せ方って、結構難しいというか、勉強になりました。 今回「高田の星」を立ち上げた 商店街青年部のキーパーソンにお話を伺うことができました。(ミニまちカフェ) 青年部1人50万で7人、350万を集めたとのこと。 補助金一切なし。自らのリスクでスタート。 ほとんど商店街の人達で作り上げたので、 かなりコストが抑えられたとのこと。 昨日書いた福井中心市街地と対照的やな~と感じていました。 やはり「自分たちでやる」 それから商店街のバックアップがあったと。 そこには信頼される商店街リーダーがいます。 リーダーと実践できるキーパーソンがいること。 商店街活性化のための絶対条件かもしれません。 ご訪問くださりありがとうございました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る