327589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっとワンダフルな旅 プロデュースします。

もっとワンダフルな旅 プロデュースします。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.10.20
XML
カテゴリ:
日本のバケーションって??

9256_677027215643914_1010077599_n.jpg

ワタクシの感覚では車で行ける場所もしくは新幹線で2時間くらい(東京や広島くらいまで)は1泊2日

航空機で移動もしくは新幹線で3時間以上ならば2泊3日か3泊4日

2泊3日の例でいえば、沖縄、北海道、九州、韓国、台湾、中国
3泊4日なら、グアム、サイパン、香港、フィリピン、タイ、シンガポール・・・
3泊5日ならハワイ、アメリカ、ヨーロッパ都市のみ・・・
まあ、後はそれぞれで1週間くらいまでなら予定も立てれますよね

それに忙しい日本人だいたい会社員ならば長くて1週間から10日間の休暇ではないのでしょうか?

これが欧米のように2週間休暇があればどうなるの??

欧米では何も2週間あるからといって海外に行くとは限らないし、車で行って同じ場所に2週間、3週間といたりする。
これを日本に置き換えれば、北海道まで車で行きどこかのペンションに2週間・・・
もっと言えば、北海道じゃなくて長野でもいいわけだ。

この場合、1泊2食付きの宿に1万円も2万円も出していたら2週間で家族が行けばびっくりする金額になる

しかし、まず2週間のんびりと時間をつぶすことができる人がどれくらいいるのだろうか??
ほとんどのサラリーマンの方には無理なのではないのか?

これが、文化だとしたら日本人にはやはり1泊2日にバケーションが向いているのだろう。

それゆえ、台風の日でも無理して会社に行くのだろうな・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.20 18:26:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.