もっとワンダフルな旅 プロデュースします。

2014/02/12(水)12:25

楽天市場で月商300万円への道のり

ビジネス(109)

世界買い付けの旅 ご案内いたします。 楽天市場に出店したところで目指すのは最初は100万円でしょう(これは個人事業者の場合です。) その次あたりに300万円をだれもが目指します。 100万円はこれは正直売上を作ることは簡単であります。 まずは売れる商材に注目し売れているブランドなどを投入していけば売れます ただし、ここでの売れるはあくまでも売り上げで利益は度外視です それは、どこよりも安く売れば売れるのです。 しかし、300万円となるとこれがなかなか難しいのであります。 もちろん扱うものの単価やブランドによっては勢いで売れますけど仮にアパレル商材の場合は通常6掛けであり仮に100万円売れても40万円の粗利で その他の経費を差し引けば給料が出るかでないかになってしまう。 1人で運営していてぎりぎりだろう。 これが1人運営で300万円もあれば余裕が生まれる。 同じ条件ならば、120万円の粗利があり楽天の出店料やロイヤリティ、さらには運送会社に払う送料を差し引いても1人の給料としては充分残る。 ただし、注意したいのは300万円もの商品をさばくのにちょうどの在庫では商売が難しいからだ 単純に仕入れ金額が180万円でも実際はそれこそ300万円分くらいの仕入れが発生することも頭に入れておくべきだろう。 これが、仮に仕入値が3掛けであったら売上300万円の 粗利は210万円になりその他の経費を払っても裕に150万円程は残るだろう。 しかしだ、実際仕入れ値で90万円の商品が動いていると考えると少なくとも150万円の仕入れもしくは180万円ほどの仕入れがあってこそ成し遂げれる売上である。 と、言う事は仕入れが50万円ほどしかできないのであればやはり売上は3掛けでも150万円くらいが 妥当な売上となるだろう。 しかしだ、3掛けで150万円の売り上げがあれば粗利が105万円で経費を払ったところで自分一人ならば充分な取り分が残る約70万円。 仮に30万円しか仕入れられないのならば、100万円ほどの売上で50万円ほどの給料が取れる。 考えようによっては充分ではないのか? しかし、3掛けの商品などなかなか見つかる事はない製造から行うメーカーならともかく。 仕入れとなるとよっぽど早いか、ぼったくっているかになる。 さらに言えば、3掛けの商品など総売れるものではないという事に気がつかなければいつまでたってもなかなか300万円のゴールにはたどり着くことは難しいだろう。 ならば、理想は3掛けの商品を楽天以外のサイト(自社サイト、無料サイト)で売り、10万円~15万円くらいいの仕入れで月40万円くらい売上 給料に15万円~20万円取れるお店を複数運営するといいだろう。 もっと言えば5万円くらいの仕入れで15万~20万円売上のお店を増やすのが理想である。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る