054264 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♡Tiara&Chiffonちゅわわんブログ♡

♡Tiara&Chiffonちゅわわんブログ♡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 22, 2016
XML
カテゴリ:

もし万が一
愛犬が🐍に噛まれたら‥‥


これに備えて
シュミレーションしておこうと
思います‼️

では
しふぉんさんお願いします❣️
rblog-20160522005105-01.jpg


噛まれた部分を動かさず
愛犬落ち着かせる(‐д`‐ll)

この時点で
私は🐶🏥に連絡しておこうと思います‼️
(指示を仰ぐといいかも)


大丈夫よぉ大丈夫よぉ🐾
( o´ェ`o)ノヨシヨシ🐾
rblog-20160522005105-02.jpg



毒蛇かどうかすぐに分からないので
処置はしょうと思います‼️


すぐに
咬傷部位から血液を出すように
ぎゅゅって圧迫して
毒を出す



rblog-20160522005105-04.jpg
(;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ...
力入れてないから‥‥


パニくらないように
落ち着いて行う‥‥🐾


この時私だったらとっさに口で吸う‼️
って思ったのですが、
これはダメ('ω'乂)だそうです‼️
口に傷があったりすると毒が入るそうです☠



絞り出した血液、毒を水で洗い流すのですが
番茶がヘビの毒を弱めるそうです。
今度コンビニ行った時売ってるか
チェックしとこっ✨



🚨ポイント🚨
処置をしている間に
何へびかを撮っておく‼️
(先生は噛んだ歯型で何へび分かる様ですが
更に分かり易くする為に✨)


そして🐶🏥へ急ぎます💨

この時咬傷部位は心臓より下にして
部位は冷やさない‼️
(毒が固まり取り除きにくくなるそうです。)



🐾補足🐾
アオダイショウなどのヘビは
びっくりして噛み付く事が多く、噛み付いたままといつのはほぼないらしい(´-ω-`)ナルホドナ

毒が入っていると激しい痛みが
出てくるようだ☠

アオダイショウの歯は沢山あり
噛まれると沢山歯型がつくそう❗️


ヤマガカシが厄介みたいです☠
毒ヘビの歯型は2カ所ですって☠


噛んだからといって
毒は入ったとは限らないそうですが
犬の場合も人間の場合も
🏥には行った方が安心ですね(⊃´▿` )⊃





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2016 12:51:13 AM
[母] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.