273130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

頑張りひこりんのつぶやき

頑張りひこりんのつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年08月14日
XML
カテゴリ:我が家の行事

残暑お見舞い申し上げます!

本当に日本列島暑いですね晴れいなずま

皆さまお元気でいらっしゃいますか~

ただ今旧盆中ですが

皆さまのところのお盆はどんなお盆なのでしょうか

馬馬に乗って霊はやってきて

おうし座牛にのってゆっくり帰ると言われています

我が家のお盆は

最近8月11日に棚行(お経)に来られるため目(早いでしょ!)

8月13日にはすでにお盆が終わってしまったかの如く静かですしょんぼり

我が家の歴史は古く江戸時代までさかのぼるので

お位牌がたくさんあるため毎年結構大変ですびっくり

 

私が小さい頃のお盆のこと

少しお話ししようと思います

子供心に覚えていることですが

お盆供養(棚行)が毎年我が家は8月14日の7:00と決まっていました時計

その日程は変わることがありませんでした

我が家では毎年

この日にちに菩提寺の住職さんに棚行を上げてもらいました

棚行と言うのは

お盆のために作る棚に

位牌を並べてお経をお上げるためにこう呼ばれているんです

 

棚行が終わると

ご馳走を振舞っていろいろな話しをして過ごしました日本酒ごはん

かれこれ1時間はいたでしょうか時計

お盆と言うのはこんな過ごし方をするものだと思っていました

小さい時から

この棚行を見て育ってきたため

同じように日程もお経の上げ方も変更無いと思っていたのです

ところが今の住職さんに代わってから

お経の上げ方も飛行機(飛行機のように早い~)

そして日程も大きく変わってしまいました

 

私の小さい頃から数えると

住職さんは3人目になると思います

最近は住職さんも大忙しのようで車

檀家の数も増えて泣き笑い

棚行に回るのに13日からでは廻りきれないのだそうですほえー

10日ぐらいから始まり順番に回るようなのです目(目が回りそう・・・)

我が家は今まで14日だったのですが

そのお決まりは無効となり

8月11日に棚行に来られるようになって

かれこれ10年になる様に思います~

それに本当にお経もかなり短くなった・・・・時計(時間がないから??)

 

親族が集まって食事会をするのも楽しみの一つビールごはん

両親はこれを楽しみにしていたものです

盆暮れ正月とはよく言ったものですね

この時期は家族が集まりお互いの健康を確認し合い

家族としての絆を強めていったのですね

 

今年は

昨日私の姉妹も集合しました

今日は主人が自分の実家に

兄弟達と出かけて行きました車

両親のお墓の前で

主人は何を拝んでくるのでしょうか・・・

楽しいひと時を過ごして

夜には帰宅するはずです

今日一日私は父の介護をしながら

留守番です~

 

今年二回目の墨田の花火です下矢印

今年は紫陽花の花の色が綺麗ではありませんでした

猛暑が原因だと思います

墨田の花火も又咲き始めましたが・・・

墨田の花火

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月14日 11時21分14秒
コメント(14) | コメントを書く
[我が家の行事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんにちは^^   みぃちゃん918 さん
墨田の花火を、楽しみにしていました!

みぃちゃんは、今日からお盆休暇に入りました。
昨夜は、帰宅直後に、ダウン、、、

子供の頃は、お盆には母の実家(新潟)に行っていましたよ。
恒例行事もあったようですが、子供だったので、住職さんが来ても、そっちのけ!虫取りへ行っていました♪ (2011年08月14日 13時27分53秒)

Re:棚行の変遷(08/14)   ran0222 さん
こんにちは

お盆の過ごし方 きちんとした先祖の供養の仕方 やはり小さい頃から目にしているのでそのやり方が普通に体にしみこんでますよね。
ところが結婚して 地方から都会に来た私は、主人の実家でやる略式の供養にビックリしたものです。
都会ってこうなのかなと思ったものですが、各家庭の考え方等いろいろあることが分かりました。
chikoさんの所の昔のやり方と私の田舎のやり方は全く同じ様です。

今はお坊さんも忙しいのでしょうかね。
こちらもお寺に合わせてやらなくてはいけなくなったのですね。
盆に皆が集まるのも色んな確認が出来たりと身内の絆が強くなるとても良い機会だと思いますので、是非略式ではなくきちんとした供養続けてくださいね!

毎日暑いにでご自愛を! (2011年08月14日 13時39分41秒)

Re:こんにちは^^(08/14)   chiko9 さん
みぃちゃん918さん

>墨田の花火を、楽しみにしていました!
>みぃちゃんは、今日からお盆休暇に入りました。
>昨夜は、帰宅直後に、ダウン、、、

大丈夫ですか?
お熱ありますか?お大事にしてくださいね。

>子供の頃は、お盆には母の実家(新潟)に行っていましたよ。
>恒例行事もあったようですが、子供だったので、住職さんが来ても、そっちのけ!虫取りへ行っていました♪

子供は遊ぶのが仕事ですものね。
虫とり楽しかったでしょうね。

(2011年08月14日 20時34分05秒)

Re[1]:棚行の変遷(08/14)   chiko9 さん
ran0222さん

>こんにちは
>お盆の過ごし方 きちんとした先祖の供養の仕方 やはり小さい頃から目にしているのでそのやり方が普通に体にしみこんでますよね。
>ところが結婚して 地方から都会に来た私は、主人の実家でやる略式の供養にビックリしたものです。
>都会ってこうなのかなと思ったものですが、各家庭の考え方等いろいろあることが分かりました。
>chikoさんの所の昔のやり方と私の田舎のやり方は全く同じ様です。

ranさんのところも同じようだったのですね。
田舎は良いところですよね。

>今はお坊さんも忙しいのでしょうかね。
>こちらもお寺に合わせてやらなくてはいけなくなったのですね。
>盆に皆が集まるのも色んな確認が出来たりと身内の絆が強くなるとても良い機会だと思いますので、是非略式ではなくきちんとした供養続けてくださいね!

都会のお盆はやはり簡単になっているんですね。
こちらはまだまだ続けていけそうです。

>毎日暑いにでご自愛を!

ranさんもお大事にしてくださいね!

(2011年08月14日 20時47分52秒)

Re:棚行の変遷(08/14)   いもようかん♪ さん
お盆も時代の変遷で変わってるんですね。

うちの実家のほうは、初盆のときだけは盛大に
やりますが普段は住職さんが来てお経をあげてくれるだけですので、そういうものだと思っていました。

ところ変わればいろいろですね。 (2011年08月14日 22時50分55秒)

Re:棚行の変遷(08/14)   ひまわり5270356 さん
こんにちは!
私が、子供の頃はchikoさんと同じでした。
今は、親族の世代交代もあり個々で済ますように
なってしまいました。

お坊さんも分刻みでバイクで乗りつけ
「短時間で回るのでお茶は、結構」と仰り
風のように去っていきます。

素敵な伝統が少なくなってきたことは
寂しいですね。

猛暑が続いていますので夏バテしないように
ご自愛くださいね! (2011年08月15日 09時56分35秒)

Re:棚行の変遷(08/14)   ゆうちゃん5702 さん
お盆は色々な行事がありますね。
主婦はほんとに大変です。

初雪草、教えていただいてありがとうございました。^^ (2011年08月15日 18時00分47秒)

Re[1]:棚行の変遷(08/14)   chiko9 さん
いもようかん♪さん

>お盆も時代の変遷で変わってるんですね。
>うちの実家のほうは、初盆のときだけは盛大に
>やりますが普段は住職さんが来てお経をあげてくれるだけですので、そういうものだと思っていました。

>ところ変わればいろいろですね。

地域によって又宗派によりかなり供養のし方違っているのでしょうね。

(2011年08月15日 22時43分46秒)

Re[1]:棚行の変遷(08/14)   chiko9 さん
ひまわり5270356さん

>こんにちは!
>私が、子供の頃はchikoさんと同じでした。
>今は、親族の世代交代もあり個々で済ますように
>なってしまいました。

次第にそうなっていくんでしょうね。

>お坊さんも分刻みでバイクで乗りつけ
>「短時間で回るのでお茶は、結構」と仰り
>風のように去っていきます。

私も時々バイクで走り去っていくお坊さん見ることあります~

>素敵な伝統が少なくなってきたことは
>寂しいですね。

>猛暑が続いていますので夏バテしないように
>ご自愛くださいね!

本当に暑い毎日が続きます。
夏バテしないようにしっかり食事も摂りましょう~

(2011年08月15日 22時53分35秒)

Re[1]:棚行の変遷(08/14)   chiko9 さん
ゆうちゃん5702さん

>お盆は色々な行事がありますね。
>主婦はほんとに大変です。

宿命でしょうか。
田舎に住んでいることは伝統的なことを継続することかもね。

>初雪草、教えていただいてありがとうございました。^^
-----
(2011年08月15日 22時55分16秒)

こんにちは^^   みぃちゃん918 さん
お悔やみのコメントを、ありがとうございました。

看護師のchikoさんにお聞きしたのですが…急逝した叔母は、持病も大病もなく、至って健康だったのですが、風邪をこじらせ、肺炎で呆気なく亡くなってしまいました。
享年67歳。私の両親も、同世代で、持病もなく健康ですが、今回の事で、肺炎の予防接種を受けさせた方が良いのでは?と考えるようになりました。
風邪から肺炎…やはり風邪を甘く見ては、いけないのでしょうか? (2011年08月17日 11時33分57秒)

Re:こんにちは^^(08/14)   chiko9 さん
みぃちゃん918さん

>お悔やみのコメントを、ありがとうございました。

叔母さまは本当に残念でしたね。あまりに早くに逝かれたんですね。

>看護師のchikoさんにお聞きしたのですが…急逝した叔母は、持病も大病もなく、至って健康だったのですが、風邪をこじらせ、肺炎で呆気なく亡くなってしまいました。
>享年67歳。私の両親も、同世代で、持病もなく健康ですが、今回の事で、肺炎の予防接種を受けさせた方が良いのでは?と考えるようになりました。
>風邪から肺炎…やはり風邪を甘く見ては、いけないのでしょうか?

風邪とは一般的な言い方ですが、肺炎になる時にはすでに菌が身体の中に入り込んでいると思います。
最も怖い肺炎はウイルスや細菌で起こる肺炎ですので、叔母さまはどんな原因菌だったのでしょうか。
もし肺炎球菌と言う菌であったのでしたら、やはり予防注射が効をそうしたかもしれませんが、元気な時にはあまり予防注射を勧めてはいないと思います。
持病のある方にはお勧めします。
叔母さまは運が悪かったとしか言えません、60代では通常、あまり感染して肺炎を起こすことが少ないと思います。
きっとその時体調が悪かったりして、免疫力が低下していたのかもしれませんね。

予防注射に関してはかかりつけ医に相談されるのが一番かと思います。

答えになっていたでしょうか?
早くお元気になってくださいね。

(2011年08月17日 23時08分50秒)

ありがとうございます^^   みぃちゃん918 さん
とても参考になりました!
叔母の急死で、両親が、肺炎の予防接種を受けると、言いだしました。
65歳以上だと、区が半分負担してくれるそうです。

叔母の分まで、長生きしてもらいたいです。 (2011年08月19日 12時10分01秒)

Re:ありがとうございます^^(08/14)   chiko9 さん
みぃちゃん918さん

>とても参考になりました!
>叔母の急死で、両親が、肺炎の予防接種を受けると、言いだしました。
>65歳以上だと、区が半分負担してくれるそうです。

>叔母の分まで、長生きしてもらいたいです。

予防注射も自費ですと高いですし、区が5割負担であればいいですよね。
長生きして欲しいですよね!

(2011年08月19日 23時55分34秒)

PR

カテゴリ

プロフィール

chiko9

chiko9

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カレンダー

コメント新着

マダムいつの@ Re:冷凍庫が壊れたわ(04/21) New! スゴイ(@_@;) 花つき めちゃめちゃ👍 …
曲まめ子@ Re:冷凍庫が壊れたわ(04/21) わぁ~、綺麗❤ 満開ですね、見て見たいわ…
いもようかん♪@ Re:藤の花(04/13) こんばんは。藤の花も咲き始めましたね~ …
マダムいつの@ Re:藤の花(04/13) 八重桜 通勤時に通る城址に 今 満開で…
曲まめ子@ Re:藤の花(04/13) もう八重桜も咲いているんですね(*^_^*) …

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.