140454 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いかなごのくぎ煮

◆◆ いかなごのくぎ煮 

 

<材料> 

・いかなご:1kg
・土しょうが:50g
・ざらめ砂糖:250g
・醤油(濃い口):200~250cc
・酒:100cc
・みりん:50cc

    1. お鍋に調味料類をすべていれて、煮立てます。
       お砂糖が完全に溶けるくらいまで煮立てますが、あまり水分が蒸発しないよう、とろ火で煮立てましょう。
      その間に、土しょうがを皮付きのまま、千切りにします。
      いかなごはざっと水で洗って、ざるにあげて水気を切っておきます。 




    2. 千切りにした生姜を加えて煮立ってきたら、いかなごを2、3回に分けて加えます。 一気にいれるといかなごが固まってしまうので、適度に小分けにしながら入れます。 火は強火のままの状態で、一気に煮立たせます。




    3. 煮立ってきたら、かなりあくがでてくるので、こまめにあくを取ります。 ここであくを取らないと、泥臭さが残ってしまうようです。




    4. 数箇所穴をあけたアルミホイルで落し蓋を作り、30~40分ほど煮ます。 強火のままだとふきこぼれてくるので、ふきこぼれないくらいの強さで。(うちのお鍋では「ちょっと強めの弱火」位が丁度でした)
      透き通っていたいかなごが、火を通すとだんだんと白くなってきて
       それがさらにあめ色に色づいてきます。




    5. 30~40分程度煮て、煮汁が上から見えなくなったら弱火に。 ここでアルミホイルの落し蓋をはずして、煮汁が少し残るまで煮つめていきます。 こげつかないように、時々なべごとぐるっとまわして、全体に煮汁をからませます。 この時、絶対にお箸を使わないように! いかなごが曲がってしまったり、形が崩れてしまいます。

    6. あらかた煮汁がなくなったら火をとめます。 このあと、 「鍋であら熱を取ってから、ザルにあけて冷やす」 「すぐにザルにあけて冷やす」 の、2つの方法がありますが、我が家では火を止めたあと、鍋に入ったまま、うちわであおいで ざっとだけあら熱をとり、ザルにあけました。 本当は平ザルにあけて広げて熱をさますのが良いようですが
      我が家にはボウル形のザルしかなかったので、それで代用です。




    7. 余った煮汁を切って、あとはうちわであおいで、さまします。 扇風機を使ったりする方もいらっしゃるようです。
       あとはタッパーなどの保存容器に移して完成!です。





    明石辺りでとれる、いかなごの新子は「春を告げる魚」とも言われ 解禁日(今年は3月7日)をすぎると、スーパーには生のいかなごが並びます。 
    明石や垂水ではこの季節、いかなごを炊く砂糖醤油と生姜の香りが漂ってくるそうです。 私も香川から兵庫に越してきた当初、スーパーに生のいかなごが並ぶのをみて すごいんだなぁ、と毎年気になっていました。

     スーパーでは、大体1キロくらいずつ、パックで売られています。 
    ただし新子は足が速く、大体半日くらいで鮮度が落ちてくるそうです。 作るときは、できるだけ新鮮なものを選んだ方が良いですよ。 
    時間がたったものを使うと、ぶちぶち切れてしまったり、型崩れしちゃうそうです。

     こんな透明な新子が、ほんとにくぎ煮(固いイメージ)になるかな?と不安だったけど 作ってみると、ほんとにおいしくできます。
    上のレシピはあくまで基本で、山椒やごま、くるみなどを入れたりもするそうです。
     また、照りを出すには、水あめを入れると良いそうですよ。
     (その場合、砂糖やみりんの量を調節してください) 

    くぎ煮を作るときは、直径20cm~くらいの、厚手の鍋で、といいます。 
    ルクルーゼを使ってみようかとも思ったのですが、「いかなごのくぎ煮用」に売られている鍋は もっと薄手だったはず・・と思い直し、普通の薄さのおなべで作ってみました。





    + おすすめ商品 +
    丸大豆純正濃口醤油
    古根生姜
    【無添加!紀州 湯浅産】つくだ煮 いかなご 200g
    【防腐剤無添加、無着色】 (量り売り)小女子(いかなご、こうなご)佃煮10g 【合計5000円以上...
    いかなご(小女子)のくぎ煮(500g×1袋)

    お醤油は丸大豆純正濃口醤油 が、なかなかおいしいですよ。
    こんなに入れて大丈夫かな?と思うかもしれませんが、たっぷり入れて下さいね。

    欠かせないのが、生姜。これも千切りにしてたっぷり入れると、味にしまりがでて、おいしくなるんですよ。我が家はよく生姜を使うので、いつも1個は常備しています。

    また、作るにはちょっと量が・・という時には、市販のものをぜひ。
    私も一人暮らしをしているときは作ったことなかったです(^^
    同じお惣菜でも、やはりこの時期ならではの旬の素材を使ったくぎ煮、おいしいですよ。

    今年はたっぷり作って、家族にもおすそ分けしようかな、って思ってます。



    © Rakuten Group, Inc.