E30アルピナ C? B?
E30アルピナ。E30は、E21とは違いC1、B6以外にも沢山あって分かり難い(苦笑)ホイールは16インチ? E30で17ってことは無いだろう~。後期ボディなので、分かり難いネーミングの可能性がさらに高い(笑)。B? C?2.7は見てとれるが、B3に見えてしまう(苦笑)この写真でも見えない(苦笑)B6だと、2.8と2.72.7だと、B6 2.7 C2 2.7だったはず。このタイプのシートですね。え~~い、ままよ。気になるじゃないか!! で調べてみました~(笑)。C1/1 2.3 (1983-1985年)- 3シリーズのモデルチェンジに伴いベースをE30 323iに変更。C1 2.5 (1983-1985年)- E30 325iベース。190馬力/5,800rpm。B6 2.8/1 (1984-1986年)- こちらも3シリーズのモデルチェンジに伴いベースをE30 323i/325iに変更。B6 3.5 (1985-1987年)- E30 323i/325iベース。エンジンはB9 3.5とほぼ共通で261馬力/6,000rpm。B6 3.5 (1986-1987年)- E30 325iベース。254馬力/5,900rpm。C2 2.7 (1986-1987年)- E30 325iベース。209馬力/5,800rpm。C2 2.5(1986年) - C1/1 2.3のエンジンを2,554cc、185馬力/5,800rpmに拡大した。日本市場のみで販売された。後期B6 3.5 (1987-1990年)- E30 325i後期型ベース。254馬力/5,900rpm。B6 2.7 (1987-1992年) - E30 325i後期型ベース。2,693cc、210馬力/5,800rpm。意外に後期ボディーはこれしかない。ちなみにE32は、以下の通りB11 3.5 (1987年)- E32 735iをベースにチューニングし250馬力/5,700rpm。B11 3.5/1 (1987年)- E32 735iベース。239馬力/5,700rpm。B11 3.5/3 (1987-1993年)- E32 735iベース。254馬力/6,000rpm。B12 5.0 (1988-1994年)- E32 750iをベースにチューニングし360馬力/5,300rpm。N田のE30 320iごちゃごちゃしてますねー。アルピナと違いエンジンには手付かず(笑)吸排気系、電気系、自分でやれる(戻せる)ところまでやってます…(笑)。その気になれば、いつでもオリジナルに戻せます。 いつでも?(苦笑)何気にE30のパーツも、結構あります。土曜日は空港まで。約2時間のドライブ? 運転手?(笑)。土曜日は車庫にしまわず、そのまま外に置きっぱなしにしたら…。 日曜日の朝、凍ってました!(苦笑)で、日曜日は、港まで。約30分(苦笑)。冬眠明け、させました~(笑)どうせなら、もう少し走らせたかったのですが、休みは休みでやることがあって…。マフラーもうるさい仕様に戻したいのですが、やっている時間がないなぁー(笑)LSDも組みたいと妄想してますが、320iのパワーじゃ?とか(苦笑)。もう少し弄らせてください! ←誰に言ってる?(笑)