700631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日、何読んだ?

今日、何読んだ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日記 | ニュース | スポーツ | 内政 | 映画 | 教育 | 自己啓発 | 健康 | ノンフィクション | 読書論(術) | ビジネス | 勉強法 | 仏教 | 生活 | 野球 | 人生論 | 安全 | 外交 | 趣味 | 音楽 | 科学 | | 手帳 | 文章術 | 脳,睡眠 | 歴史 | 小ネタ | 絵画 | ダイエット | 法律 | 小説 | グルメ | 俳句 | 旅行 | 従軍慰安婦 | 歯の健康 | スピリチュアル | 文学 | 報道 | 冤罪 | サイバー | 芸能 | 靖国 | 神道 | 貯金 | キリスト教 | 料理 | エッセイ | 江戸川乱歩 | 横溝正史 | 松本清張 | 今野敏 | 森村誠一 | 中山七里 | 東野圭吾 | 芦辺拓 | 貴志祐介 | 有栖川有栖 | 二宮敦人 | 我孫子武丸 | 道尾秀介 | 法月綸太郎 | 薬丸岳 | 深木章子 | 桜井美奈 | 知念実希人 | 澤村御影 | 中村颯希 | TERU | 飛野猶 | 内藤了 | 下村敦史 | 秋吉理香子 | 村田沙耶香 | 丸山正樹 | 横山秀夫 | 松葉紳一郎 | 真言宗(密教) | 日蓮宗 法華宗 | 仏教総論(概論) | 禅宗 | 浄土教系 | 佐竹一彦 | 般若心経 | 高柳芳夫 | 伴野朗 | 阿井渉介 | 姉小路祐 | 日下圭介 | 山邑圭 | 鳴神響一 | 葉真中顕
2017.03.31
XML
カテゴリ:趣味

【新品】【本】茶の湯ブンガク講座 近松・芭蕉から漱石・谷崎まで 石塚修/著

 千利休の霊が現れ、

石塚修


 急に空が曇り松風も激しくなって木々の枝が騒がしくなり、この5人の禅門(俗人のまま禅道に入った人)は驚き慌ててそれぞれが念仏などを唱えていると 松の木陰に僧侶姿の老人が出現し「自分こそは千利休の幽霊である。お前たちは 若い時は遊び呆けていたが、親の 生きている間に改心して友達との付き合いを深め財産はあっても華美にならず嫁や子供を大切にして老後の暮らし方を悟って専ら茶道を楽しんでいるから(…)
 今日ここに来るか来ないかその心を試したが、こうして来たは良い心がけである(…)
 上流階級の茶人の中には派手を好み自分を高く見せようとして見栄で茶の湯をして他人を批判し、学問をしない無理解の人たちも数多くいるが、 今日の不思議を話してまでも噂を残して茶の湯の訓戒としなさい。


と話したそうだ。
 ここに茶道のポリシーの一端が見える。
 華美にならず、自分を高く見せようとしない、見栄で茶の湯はしない、学問をする、それを茶道のコンセプトの一端とするとこの千利休の霊は語っている。
 そのような茶道がなぜ今、日本では 女性の手に渡り、華美な和装をしてその様式ばかりを追求しているのだろうか。
 茶道はもっと簡便なものではなかったのか。
 茶道は先に書いたように字句が重要である。
 床の間に飾られた字句の意味をまず理解し、そして 主人のおもてなしをいただく。
 それだけなのになぜ様々な流派が出てきたのだろうか。
 私の家ではだいたい2ヶ月にいっぺんは抹茶を点てている。
 抹茶を点てて妻に飲んでもらうだけで気持ちがおさまる。
 ただそれだけだ。
 私はそれでいいのだと思う





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.31 08:33:09
コメント(0) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.