701684 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日、何読んだ?

今日、何読んだ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日記 | ニュース | スポーツ | 内政 | 映画 | 教育 | 自己啓発 | 健康 | ノンフィクション | 読書論(術) | ビジネス | 勉強法 | 仏教 | 生活 | 野球 | 人生論 | 安全 | 外交 | 趣味 | 音楽 | 科学 | | 手帳 | 文章術 | 脳,睡眠 | 歴史 | 小ネタ | 絵画 | ダイエット | 法律 | 小説 | グルメ | 俳句 | 旅行 | 従軍慰安婦 | 歯の健康 | スピリチュアル | 文学 | 報道 | 冤罪 | サイバー | 芸能 | 靖国 | 神道 | 貯金 | キリスト教 | 料理 | エッセイ | 江戸川乱歩 | 横溝正史 | 松本清張 | 今野敏 | 森村誠一 | 中山七里 | 東野圭吾 | 芦辺拓 | 貴志祐介 | 有栖川有栖 | 二宮敦人 | 我孫子武丸 | 道尾秀介 | 法月綸太郎 | 薬丸岳 | 深木章子 | 桜井美奈 | 知念実希人 | 澤村御影 | 中村颯希 | TERU | 飛野猶 | 内藤了 | 下村敦史 | 秋吉理香子 | 村田沙耶香 | 丸山正樹 | 横山秀夫 | 松葉紳一郎 | 真言宗(密教) | 日蓮宗 法華宗 | 仏教総論(概論) | 禅宗 | 浄土教系 | 佐竹一彦 | 般若心経 | 高柳芳夫 | 伴野朗 | 阿井渉介 | 姉小路祐 | 日下圭介 | 山邑圭 | 鳴神響一 | 葉真中顕
2020.03.17
XML
カテゴリ:神道
熊野大社 篠原四郎
 
 八幡様を勉強したら今度は熊野様と思い本書を読んだが、なかなか思い通りに理解は進まない。
 神社神道というカテゴリーにありながら、八幡様も熊野様も全く別の神様で、もし宗教とか宗派と言ったものに比定するならこれらは全く違う宗教なのだとなるようなそんな感覚になる。
 熊野大社には、母神伊邪那美命が祀られる。
 花の窟の祭神は伊弉冉尊であって、万物をお産みになった母神であるから、「結び」→「産び」の神と申し上げて一名「熊野夫須美神」と申すのである。
 熊野三所権現中の一神であって、三山ではともに祀っている。
 古事記には、神去りましし伊弉冊尊は出雲国と伯伎国ととの堺である比婆山に葬る、としてある。
 それのみか、出雲神の、素戔嗚尊が熊成峯から根の国へ行かれた、とか、少彦名命が熊野の崎から常世の国に行かれたとか、出雲と熊野とを混同して記してある。
​ ということだ。
 熊野と出雲の混同が甚だしいらしい。
 昔の人も混同しているものを現代人が混同しても何らおかしくはないということになろうが、そうもいかぬ。
 私は神道を体系的に勉強したいのだ。
 さて、天皇家と熊野大社の関係であるが、
 天皇の軍は紀伊の名草邑(現在の和歌山市と推定される)に上陸して名草戸畔(なぐさとべ)を平定されたが、長髄彦(ながすねひこ)の軍に敗れて熊野灘に出られた。
 しかし大暴風雨にあって稲飯命、三毛入野命の2人が遭難される災難にあいながらも、手研耳命(てすきみのみこと)と熊野の荒坂津に上陸しその地の氏族の頭であった丹敷戸畔(にしきとべ)を平げになった。
 このとき毒気に当たって天皇の軍はみないえてしまった。
​ということらしい。
 それにしても先に書いたように神社神道のなんとヴァリエーションの豊富なことよ。
 確かに神話だけでは突き進めない。
 しかし神話なしでも進まない。
 一緒くたというのだろうか、神社という共通形を残しながら、実はそれぞれが別という、本当に摩訶不思議な宗教?いや、神道は宗教ではないという理論もあるそうで、神道を理解するのにまだまだ時間がかかりそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.17 05:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[神道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.