全て
| カテゴリ未分類
| 日記
| ニュース
| スポーツ
| 内政
| 映画
| 教育
| 自己啓発
| 健康
| ノンフィクション
| 読書論(術)
| ビジネス
| 勉強法
| 仏教
| 生活
| 野球
| 人生論
| 安全
| 外交
| 趣味
| 音楽
| 科学
| 家
| 手帳
| 文章術
| 脳,睡眠
| 歴史
| 小ネタ
| 絵画
| ダイエット
| 法律
| 小説
| グルメ
| 俳句
| 旅行
| 従軍慰安婦
| 歯の健康
| スピリチュアル
| 文学
| 報道
| 冤罪
| サイバー
| 芸能
| 靖国
| 神道
| 貯金
| キリスト教
カテゴリ:仏教
![]() 気にしない技術 〜まんがで読み解く般若心経入門〜 (Business ComicSeries)【電子書籍】[ 名取芳彦 ] 本書は本当によくできた般若心経の解説本だと私は思う。 本書の髄は、 苦をなくすには2つの方法があります。という記述と次の五蘊の説明すなわち、 まず肉体があります(色)。にある。 さて私は、私というものが一体何なのかがつかめず迷っているわけだ。 先に読んだ、「死」とは何か、でも死というものが理解できても、私というものがいかなるものかがわからないから、不安にかられているわけだ。 しかしそれは、私というものが五蘊というもので、それが不変ではないということで少しは前進できたのではなかろうか。 極端に言えば私というものは不変にしてないものと考えれば、何一つ悩むことはなくなるのではなかろうか。 恐るべし般若心経! 若人よ、悩んだら、本書を読んでほしい。
最終更新日
2021.02.27 05:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[仏教] カテゴリの最新記事
|