697976 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日、何読んだ?

今日、何読んだ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日記 | ニュース | スポーツ | 内政 | 映画 | 教育 | 自己啓発 | 健康 | ノンフィクション | 読書論(術) | ビジネス | 勉強法 | 仏教 | 生活 | 野球 | 人生論 | 安全 | 外交 | 趣味 | 音楽 | 科学 | | 手帳 | 文章術 | 脳,睡眠 | 歴史 | 小ネタ | 絵画 | ダイエット | 法律 | 小説 | グルメ | 俳句 | 旅行 | 従軍慰安婦 | 歯の健康 | スピリチュアル | 文学 | 報道 | 冤罪 | サイバー | 芸能 | 靖国 | 神道 | 貯金 | キリスト教 | 料理 | エッセイ | 江戸川乱歩 | 横溝正史 | 松本清張 | 今野敏 | 森村誠一 | 中山七里 | 東野圭吾 | 芦辺拓 | 貴志祐介 | 有栖川有栖 | 二宮敦人 | 我孫子武丸 | 道尾秀介 | 法月綸太郎 | 薬丸岳 | 深木章子 | 桜井美奈 | 知念実希人 | 澤村御影 | 中村颯希 | TERU | 飛野猶 | 内藤了 | 下村敦史 | 秋吉理香子 | 村田沙耶香 | 丸山正樹 | 横山秀夫 | 松葉紳一郎 | 真言宗(密教) | 日蓮宗 法華宗 | 仏教総論(概論) | 禅宗 | 浄土教系 | 佐竹一彦 | 般若心経 | 高柳芳夫 | 伴野朗 | 阿井渉介 | 姉小路祐 | 日下圭介 | 山邑圭 | 鳴神響一
2021.06.17
XML
カテゴリ:外交
不快韓 橘結城

 これは立憲民主党議員に対する名誉毀損なのか、それとも真実なのかはっきりしないけれど、読み方によってはこの本そのものが、不快感、ということにもなるようなそんな本で、逆に言うと嫌韓者には快哉の本でもあった。
 そもそも、あのネズミ男の竹島上陸、という表現からしてショッキングで、ねずみ男ととは誰かというと李明博懲役囚のこと、李明博がねずみ男の顔をしているなんてことは本書を読んでインターネットで検索して初めて知ったこと、さらにその御蔭で韓国の大統領の系譜もサラッと知ったという、要するに私自身も韓国に不快な気持ちを持っている不快韓者なのだということであり、彼の国のことなど何も知らなかったんだなという真実に行き着いた。
 それはともかく題名の、不快韓であるが、漢字文化がないところでは、フカイカン、であり、不快感も不快韓も同じという、今の韓国の文化の有り様もまた感じられる深慮遠謀なのだった。
 さて本論に入ろう。
 実は、
 北朝鮮の復興は心配ない、日本にやらせるのだ。
 私が日本にすべてのカネを出させる。
 我々はすでに日本を征服しているからだ。
 奴らのカネは我々が自由にできる、日本は何も知らない、フジテレビが証拠、日本人はよだれを垂らして見ている、私にまかせろ、日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ!
 ネズミ男のこの発言ですが、その当時の日本は民主党政権でした。
 民主党議員の多くが韓国・朝鮮帰化人だからです。
なのだそうだ。
 この事実について日本国民は一体どう考えるのか。
 一部スポーツ界や芸能界が、韓国・朝鮮帰化人だ、ということは理解していたが、あの民主党政権がネズミ男の部下配下だったなんて…。
 なんてショッキングな事実なんだ。
 そして、
 2011年10月、野田佳彦が訪韓し、李明博大統領と会談した際に5冊が引き渡されました。
 続いて2011年12月6日、朝鮮王朝の古文書1200冊を韓国の要請で渡してしまったのです。
 その古文書とは1392~1897年まで朝鮮半島を支配した王朝、李氏朝鮮時代のもので、これにより竹島に関する日本領土記録も韓国の正式な歴史記録のほとんどを日本は失ったのです。
 いかに民主党が韓国の優秀な兵士だということの証明でもあるのですが、竹島が日本領土と証明できる資料、韓国の誤った歴史主張に反論できる500年に及ぶ李王朝資料を、みすみす手放すのですから「愚の骨頂」という以外に言葉が見つかりません。
​だと。
 これこそ総理大臣の反逆罪だ。
 野田佳彦こそ逮捕・起訴され懲役を受けて然るべきだ。
 こういう事実に目を背けている日本のメディアも政治も本当に信用ならない。
 そういうことになる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.17 05:19:23
コメント(0) | コメントを書く
[外交] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.