|
テーマ:落語!&演芸!(1522)
カテゴリ: 三遊亭兼好飯能独演会
前回の第81回有望若手応援寄席の会場は、参院選投票日と重なったために大川学園高校体育館でしたが、きょうの第82回は、またいつもの一丁目倶楽部です。
開始直前に雷鳴があって弱い夕立になりましたが傘が必要なほどではなく、終了時も稲光は見えましたが、どうにか振られずにすみました。 好二郎独演会は年2回のペースで開催しています。 前回(3/25)の来場者は65人でしたが、今回は79人。約2割増えました。 増えた理由は、7月3日に市内の中学校でやった好二郎さんの落語会のお陰です。そこで好二郎さんの落語を聴いた生徒さんが保護者と一緒に聴きに来てくれたからです。 こうして、中学生の落語好きが増えてくれるのは嬉しいことです。 きょうは早朝から飯能市全体の防災訓練があって、町内会長さんたちはお疲れなのですが、我々世話人が住んでいる町内会の会長さんも聴きにきてくれました。 きょうの演目は「兵庫舟」と「お化け長屋」でした。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ 三遊亭兼好飯能独演会] カテゴリの最新記事
|