|
テーマ:落語!&演芸!(1517)
カテゴリ: 独演会
会場は国立演芸場。
立川流の定席や各地の落語会では談笑さんを何度も観ているのですが、「独演会でたっぷり3席」というのはきょうが初めて。 それだけ、もう、談笑さんの独演会チケットは入手が困難になっているということです。 奥さんと一緒に観る予定で2枚なんとかやっと買えたのですが、その奥さんが仕事の都合でいけなくなり残念がっていました。 そのチケットを「みずほ寄席」の世話人Sさんに引き取ってもらって会場で落ち合いました。Sさんは談笑は未体験だそうです。 <きょうの演目> 18:31~18:57 道具屋 18:58~ ? 千両みかん 中入り 19:48~20:38 品川心中 3席とも「本人にしてみれば不出来だったよう」ですが、私はけっこう楽しめました。満足です。 みかんの代金千両を持って買いに行かされた番頭が「逐電するならこのときだよな」というのが共感できて感心。 持って逃げた「みかん3粒」を買った蜜柑問屋に行って換金するところも「納得」でした。 中入りのときに買った本に、終演後ロビーで談笑さんにサインを入れてもらいました。デジカメでツーショットも撮らせてもらったのですが、了承を得るのを忘れたのでここには掲載できません。残念! **************************************************** ここを応援クリックして戴けると励みになります。 ↓ ![]() クリックすると<「落語]ブログ・ランキング>へ飛びます。 **************************************************** お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.05.14 18:40:07
コメント(0) | コメントを書く
[ 独演会] カテゴリの最新記事
|