ほんとに小さな葡萄園(小幸園)から

2007/05/21(月)23:54

ようやく終了

ぶどう(110)

前回の日記から2週間以上が経ってしまいましたようやくマスカットの1回目の粒間引きが終わりました。 3月加温の棟は2回目の粒間引きが終わっていますが、 そろそろ2月加温の棟は仕上げの3回目の間引きが出来そうに なってきました。 これが2月加温のマスカットです。 黒くなっているのが日射病とか縮果病とか言われる生理現象です。 これがマスカットの粒が軟化する前に来るので、 粒間引きが難しいのです。 ちょうど良い位に間引いていてこれが来ると粒が少なくなるので、 少し多めに残すと来なくて結局間引くことになったりして。 何年経っても上手く作れませんね 白い笠紙を掛けているのは、これを少しでも防ぐために 直射日光を避けようとしているのですが。 だいぶ大きくなってきました。 軟化してからこれからますます大きくなっていきます。 (大きくなっていって欲しいのです!)ビニールハウスのピオーネと安芸クイーンは 2回目のジベレリン処理が終わりました。 ゴルビーはもう少し残っています。 これらのブドウは昨年初めて実を付けたので、 まだまだわからないことだらけです。 房の大きさ、ジベレリン処理の時期、 まして粒間引きの方法なんてのも手探り状態。 毎朝会社に行く前の約1時間と、 帰ってから日没までが作業時間ですので、 思うようにいきませんね。 でもなんとかかんとか大きくなってくれているので、 毎日の作業は楽しいですよ瀬戸ジャイアンツは「今年は全滅かな~」なんて思っていたのですが、 なんとか試食品程度は手に入りそうです。 これはもう少しで2回目のジベレリン処理かな。ロザリオビアンコはちょうど花盛りってところでしょうか。 ガラス温室の中の翠峰はほぼ全滅で、我家での食べ量くらいしか 成っていませんね アレも作ってみたい、コレも作ってみたいと欲張ってみても、 自分の能力と体力と、趣味ではなく生活のための農業として 作るのはやはり2種類くらいでないと無理かなーと思う今日この頃ですね。 もう一つの農業、お米つくりの方も変化がありました。 5月16日に雨の前にと会社を休んで籾播きを済ませました。 この辺りは田植えよりも直播栽培が多いです。 苗床を作らなくて良いことと、収穫が少ないと言われる直播でも この辺りでは田植えと代わらないほど収穫があるのです。 特にオラとこでは乳酸菌栽培を始めて以来収穫が増え、 また分けてあげている知人の大阪の親戚がビックリするほど 美味しかったと喜んでくれるようになりましたよ。これまた話題はチャーミーのこと。 久し振りに暖かかった日曜日の昼食後シャンプーをしました 疲れ気味のかあちゃんはうたた寝してたので、 前回同様一人での作業でした。 嫌がりながらも逃げないで、我慢我慢のチャーミー。 シャンプーの終わった後は、竹酢液の入浴剤(人間用)で 流してやりました。 暖かくなったらももちゃんも久し振りに洗ってやらなくちゃぁ! この子はお風呂の中でまるで虐待されてるように鳴き叫ぶのです。 チャーミーを見習って欲しいのですが。 今度の日曜日は毎年恒例農業用水兼用の川掃除です。 「少しは休ませてよ!」と言いたいほどのお疲れモードですが、 かあちゃんの方がもっと疲れてるのではないかと思うと 何にも言えません。夜なべが終わったので、少しはブログを書く機会が増えるでしょう・・・か!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る