人生のバランスを大切に自分らしく

2011/08/20(土)17:34

自分のコーチングって。

コーチングスクエア(38)

昨日はコーチングの授業でまとめの演習1の授業でした コーチ、クライアント、観察者の3つをやりました。 特にコーチと観察者の違いをみてほしいと まんちゃんからお話がありました。 観察者をしていましたら、クライアントに対して、質問も出来ないし、 何か無抵抗な感覚を持ちました。そして 緊張もせず穏やかな感じで話を聴いていました 授業が始まる前は自分どんなコーチングをしたいか迷いが ありましたが、まずは基本を忠実にまんちゃんのコーチングを モデミングにして行こうと改めて感じました 最後にコーチとしてやらさせていただきましたが、 クライアントのテーマも自分にヒットするテーマで、 コーチングをしていて「分かち合い」が出来て、 やっていてとても楽しかったです 2週間後、第2ステージはじまりです。 また金曜日出来るだけ授業に参加したいと思っています 第11回名古屋ソース勉強会は 新3回シリーズ ~ちょっとスピリチュアル~ソースとは何? そしてハイヤーセルフとは何? ソース版【宇宙の法則】にせまる http://kokucheese.com/event/index/1348/ 8月28日(日)本田健さんスタディグループ(ごんちゃん) 「ユダヤ人大富豪の教え3 特別版」 http://www.aiueoffice.com/sg/facilitatorlist.cfm#Area23

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る