107208 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

セブ島のダイビング@チキチキ 毎日の海だったり陸だったり

セブ島のダイビング@チキチキ 毎日の海だったり陸だったり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

もあるぼある

もあるぼある

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年01月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2009年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

さて、新年早々、カヨチームはサンケンへジンベイ狙い、
勝チームはゴビーでまったりマクロ狙いで行って参りました。

ゴビー3ではブルーバードリボンゴビーや、ニュウドウダテハゼ、
トウアカクマノミ、オレンジスポットゴビーなど。
さらにソリハシコモンエビやオドリカクレエビなどなど、
マクロ三昧。
昨晩の雨の影響で濁りが入っていたものの、10~15mほど。
マクロを楽しむには充分でございました。

ゴビー2では、リングアイとゴールドスペックの2種のジョーフィッシュ。
残念ながら卵はくわえていませんでしたが、ガッツリ写真撮れたかな!?
浅場に上がってきてから、レッドマージンシュリンプゴビーやスノーフレークブレニー、
一つの穴に同居する黄と黒のギンガハゼなど、これまたマクロ三昧。
最近すくすくと成長を続けていたサラサハタは姿を消していた・・・
一人立ちしたってことですかね~
透明度が20~25mくらい有り、浅場の砂地は光が差して心地よし。

午後はトンゴへ。
ザラカイメンカクレエビや、ウミシダヤドリエビを見た後、クジャクベラを観察。
みんなピンと来たのかな・・・最近の勝のマイブームなのですが・・・
でもってウコンハネガイとハダカハオコゼと、結構楽しめましたかね!?
浅場のサンゴも見事なものだったのですが、光が差さずにちと残念。
透明度は悪くなかったので、これで太陽さえ出ればご馳走サンゴなんだけどな~

カヨチームは只今3本目にゴビー2に行っております。
青森産のHさんはそれに乗っかって本日4本目。
確かに楽しいよね~ゴビー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月01日 17時27分44秒



© Rakuten Group, Inc.