チメの部屋

2020/12/29(火)08:26

古い台所 シンク 大掃除でピカピカ ダイソー耐水ペーパー

日常(1974)

100均で売っている 『耐水ペーパー』 紙ヤスリなので 工具売り場の場所にあります この耐水ペーパーと 要らない食器用スポンジ 要らない雑巾1枚 使い捨てゴム手袋 コレを使って磨きます シンクを磨くのですが コレは洗剤で落ちなくなった 20年以上は経っているであろう 古いシンクを研磨して磨く作業なので 最後の最後の手段みたいな感じです クエン酸で汚れを落とそうとしたら 白いカリカリが付いてしまったり 洗剤を使うと余計に汚れた跡が付く様な状態 こんな状態になるシンクが対象です 出来る事ならお勧めしません(笑) このように粗目~細目まであります 小さい番号が粗めです 数が大きくなるほど 小さな粒子の研磨剤が付いたヤスリになります 欲を言うと2000番が入っていると良かったのですが… まぁ、しょうがない とりあえず240番から開始 コレで傷が多く付いている所を こすって汚れを落としていきます あんまりやり過ぎると腐食する原因になるので 汚れる所&一通りこすって 汚れが落ちたらOKです 耐水ペーパーが大きいので 半分に手で切って水を付けてこすっていきます 黒いツブツブが研磨剤なので 洗い流してしまうと研磨できないので 黒い粒々の上でこすっていきます 終わったらスポンジで水をかけながら 雑巾で研磨剤を綺麗に洗い流します 研磨剤が残っていると 細目の研磨剤に変えても意味が無くなってしまうので しっかり綺麗に洗い流してください スポンジ、布は凄く汚れるので 捨てる物を使うとイイです 次は600番を使って 傷をつけた所をしっかりならしていくイメージで 均一の力でしっかり研磨します 半分に切ったペーパー 研磨15分×2回 これくら磨きました 次は1000番 ここからはひたすら磨いていく感じです 力を入れると言うよりは ひたすら表面を磨くので クルクル円を描くようにこすっていきます この辺から研磨剤の粒子が細かくなるので 手が真っ黒になります 爪の間とかに入って真っ黒になります あれば、使い捨てのゴム手袋があると便利 研磨剤を使っているので ゴム手袋も破れてしまう時があるのですが… こちらの研磨は耐水ペーパーを半分に切って 20分×2回 これくらい時間をかけてひたすら磨きました そして最後に1500番です 1000番と同じように磨く作業です コチラも同じように 20分×2回 これくらいの時間をかけて磨きました どうでしょう? こんなに反射するようにピカピカになりました♪ ちなみにこの作業 私は2日かけてやっています あまり日を跨がない様に 一気に磨き上げて下さい 600番のあたりで辞めてしまうと かえって傷が腐食して 汚れが大変な事になります そして、出来たら2000番台の耐水ペーパが手に入ったら 同じように磨き上げると 更に綺麗になりますし汚れが防げると思います 気力、体力がある方はホームセンターで 耐水サンドペーパー2000番を手に入れて やって欲しいのですが メーカーによっては質の悪い物もあるので 注意して下さい ​ステンレスシンク用 コーティング剤(1セット)【spts4】​ ↑そして、最後に コーティング剤をやると 水はじきも良くなって 更に汚れにくいシンクになります 出来たらこれもやるとイイです 今回、洗剤跡が酷かったので 磨いたのですが 次やるときは、コーティング剤も用意して やりたいと思います…… ​送料無料【楽天1位】【高評価レビュー4.8点】紙やすり 15種類セット 用途別 目の粗さ 番手 粗磨き 仕上げ 磨く 削る サンドペーパー 耐水ペーパー 紙ヤスリ 中目 細目 極細目 種類 セット 木材 工作 金属 研磨 サビ 汚れ ツヤ出し DIY サンプル​ ↑こちらなら 2000番以上も入っているので かなりオススメです

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る