閲覧総数 5406
2015.10.14
|
全12件 (12件中 1-10件目) 温泉
テーマ:日帰り温泉あれこれ(865)
カテゴリ:温泉
![]() 『ガラッパ荘』という民宿で 立ち寄り湯が100円と言う事で行ってみた 駐車場がよくわからない と、言うか、店先に数台しか停められません でも、すぐ近くに川の土手に空き地があるので そこに駐車してみんな入るのかな? と思いました ![]() 本当に100円です 誰も居ません ![]() 女湯は子供用のおもちゃが多くありました ドライヤーも無いシンプルな温泉です で、入浴すると 切り傷が凄くピリピリしました 汗疱の部分はベロッと皮膚が剥けてびっくり(笑) お風呂をあがるといつまでもポカポカ 汗が止まりません 翌日になっても肌はツルツル 足は何だか重だるくなった…… 久しぶりに凄い温泉だな~と思いました 汗疱が悪くなったら また行きたい温泉です ![]() 注目!ヒカキンが絶賛した★テレビランキング番組1位獲得!入浴剤 福袋 100個セット/ 安心の日本製! 入浴剤福袋/温泉/バスソルト/プチギフト/送料込み/送料無料/プレゼント/福袋 2017 /母の日 入浴剤/【コンビニ受取対応商品】
最終更新日
2017.06.26 14:13:18
コメント(0) | コメントを書く
2017.01.29
テーマ:温泉について(1438)
カテゴリ:温泉
![]() 『神の郷温泉』へ半額温泉本を使って行ってきました 電話で予約する感じで 土日祝日はすぐに満室になるみたいなので 事前予約絶対です で、予約したはイイのですが時間が余ったので 近くの公園『出の山公園』へ 梅がもう咲いていました ![]() ![]() ![]() 家族湯料金は 平日 60分 1500円 90分 2250円 120分 2600円 180分 3840円 240分 5000円 300分 6000円 土日祝日 60分 2000円 90分 3000円 120分 4000円 平日は3時間のプランがおススメと書いてあって わりと皆さん長く滞在している模様 が、私たちは半額チケットを利用したので 60分だけの利用です ドライヤーもあるのですが 風通しが悪く なかなか髪が乾かず 洗面台まわりは狭いので使い勝手が少し悪いのですが 小さなテーブルと座布団があって TVもあってお手洗いもあって 内湯と露天風呂も付いているので 凄くゆっくりできます まぁ、ゆっくりお風呂に入って TVとかは見ないかな~って言う人には 90分で十分かな~?と思います 実は以前、宿泊したことがあったのですが とにかく日帰り風呂は地元のお客さんが凄く多い 長風呂する人はごく一部で サッっと入って出てしまう人が多いのですが 本当に利用客が多くて途切れません 従業員さんも忙しそうに 常にどっかを掃除している感じです 温泉を堪能したいなら 宿泊するとのんびり出来て 何度もお風呂に入れるな~って感じです ![]() 恵の湯 神の郷温泉
最終更新日
2017.01.30 15:59:54
コメント(0) | コメントを書く
2017.01.14
テーマ:日帰り温泉あれこれ(865)
カテゴリ:温泉
![]() 霧島神宮へ初詣へ行ってきました♪ ![]() 久しぶりにおみくじ♪ 大吉でした!!今年はイイことがありそうです♪ ![]() その後、近くの温泉へ『ペンション異人館』 貸切湯が6種類 事前に電話予約(0995-57-3220)(当日か前日) となっていたのですが…… お昼前くらいに電話をしても 全然つながらなかったので直接行ってみた (霧島神宮から車で10分くらい) 館内も誰も居なくて お風呂の掃除している人にやっと声をかける感じでした(笑) 営業時間は10:00~19:00(受付は18:00まで) 土曜日の12時前くらいに行ったのですが 従業員さんが少なく、電話も電波状況によって 電話がつながりにくいそうです ![]() 行ってみたらまだ清掃中で1室だけ準備が出来てるというので その内湯へ入らせてもらった 1名50分1000円 料金もその場で払う様な感じだったので おつりが発生しない様に用意を!! (私たちはクーポンを使用した(笑)) ![]() ![]() ドライヤーはありませんが コンセントはあります♪ ![]() アメニティーはDHCでした この日はとても冷たい風が強く吹いていたので 内湯で十分楽しめました 一番風呂だというのに既に湯の花が凄くて 硫黄の香りが凄い!! とってもいいお湯で湯の花が体にまとわりつきます♪ 夕方に入ったら湯の花はもっと凄い事になっているかも(笑) ![]() お風呂を堪能して敷地を出ようとしたら 鹿が……この奥にも数頭いました…… 霧島神宮から近いし 泉質もとっても良いので 寒いこの時期はとってもオススメ ただ、途中の山道は 動物が出てくるかもしれないので慎重に(笑) ![]() 【送料無料】霧島の福寿鉱泉水 20Lバッグインボックス(BIB) 天然温泉水(硬水、シリカ水)
最終更新日
2017.01.16 16:06:45
コメント(0) | コメントを書く
2016.09.21
テーマ:日帰り温泉あれこれ(865)
カテゴリ:温泉
![]() ![]() えびの高原近くにある温泉を目指しました 途中、寄った『白鳥神社』 裏手に回ると立派な杉の木があって 本殿もとても立派で綺麗でした (少ししか見れませんが(笑)) ![]() その後、『白鳥温泉上湯』に到着 下湯もあるのですが今回は上湯です 泉質はほとんど一緒で、場所が違うだけかな?とも思います(笑) ![]() ![]() 建物内にあるお風呂はややぬるめに調整されていました 長くゆっくりはいれます 露天風呂は絶景です ただ…今の時期はスズメバチがね~怖いです(笑) ![]() 別棟で蒸し風呂があります 脱衣所は狭いので出来たら貴重品はロッカーに入れて 最低限のタオルとかだけを持って入った方がイイです ![]() 奥の扉の向こうが蒸し風呂です 窓を開けてちょうどイイ感じの蒸し風呂です すごく熱いので手前にあるバケツに水を汲み、 それを持って蒸し風呂に入り 熱くなったら足元にかけたり タオルを水に浸して体に当てたりします 一応1人で入るのは禁止されています 体調が悪い人は入らない方がイイと思います 天然のサウナみたいな感じでとても気持ち良かったです♪ ![]() お風呂をあがりは炭酸です!! えびの市にはコカ・コーラの工場があるので 瓶コーラの自販機が多いです 凄く美味しかった♪ ![]() 【送料無料】コカコーラ250ml瓶 ワンウェイボトル 24本入〔ジャパンデザインボトル コカコーラ 瓶 ビン〕※北海道・沖縄・離島は送料無料対象外
2016.06.15
テーマ:日帰り温泉あれこれ(865)
カテゴリ:温泉
![]() 鹿児島と宮崎県の県境にある 中原さんちの温泉『中原温泉』へ来ました 本当にお邪魔させていただく…… って感じで お隣が普通のおうちなので 迷惑じゃない?って思ってしまうほどでした 4個家族風呂 1人だと300円 2人以上500円 ![]() 色が少しあってヌルッとする感じのお湯です しかし……源泉が熱い…… この季節には少々熱くて 水を入れて適温まで下げました…… 格安で家族風呂が堪能出来て とっても良かったです 本当にこの値段で温泉を堪能させてもらえて 凄くありがたいです ![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】九州日帰り温泉&スパ銭 ウォーカームック
最終更新日
2016.06.15 23:14:04
コメント(0) | コメントを書く
2016.05.08
テーマ:日帰り温泉あれこれ(865)
カテゴリ:温泉
![]() ![]() 九州八十八湯の内の『湯穴温泉』です 源泉は冷たく 水風呂の源泉を楽しめますが 温かいお湯の方も物凄くイイお湯でした 飲泉もしてみましたが シュワシュワしていて うわあ゛~~~ってなるお味です(笑) 今は営業時間が8:00~18:00となっています 気を付けて下さい お風呂をあがった後は お肌がツルツル♪♪ とっても気持ちが良かったです♪ ![]() 素肌すべすべ 美作湯原(岡山)●開放感溢れ新緑の清流を思わせる、さわやかで透き通った緑色(透明タイプ)●のんびりとした時間の中で大切に育てられた、みずみずしい果実の香りバスクリン 日本の名湯 美作湯原 30g×5包入(入浴剤) 湯質:弱アルカリ性重曹湯/ナトリウム・炭酸水素塩湯(4548514135529)
最終更新日
2016.05.08 21:09:34
コメント(0) | コメントを書く
2016.01.30
テーマ:温泉(963)
カテゴリ:温泉
![]() 『町田バーネット牧場』へと行ってきました ![]() 目的はコレ ![]() 毛玉たちに癒しを求めて……(笑) と、ドライブです ブラブラと彼と私、交替しながら運転していきました ![]() その後、『鶴川温泉』へ 以前、『北乃園温泉』へ行ったのですが とってもいいお湯だったので 他の温泉も行ってみようと思い立ってここに来てみました 途中、道が細くなりましたが 何とか到着です 現在の営業時間は 平日は午後4時から 土日祝日は 午前11時から午後9時まで となっているそうです ![]() ![]() ![]() 靴を脱いで階段を下りると脱衣所があります わりと底冷えする感じです 浴槽はシンプルですが内湯と露天風呂があります 石鹸などは一切ありません 単純泉と書いてありましたが 入るとモール温泉のようなにおいもして うっすら黄緑色のお湯でした 内湯は熱め 露天風呂はすごくぬるい(笑) 前に誰かが入っていた様子が無いので 私が一生懸命お湯をかき混ぜました すると、わりと温度が適温になってきました(笑) 露天風呂はわりと外から丸見えな部分もあるので 気になる人は内湯だけしか楽しめないかな? ちなみに男湯と女湯を仕切っている白い壁が 途中で切れているので どちらからでものぞくことが可能なので 心しておいた方がいいです(笑) お風呂上りは勿論、肌も髪もツルツルです♪♪ ほっこり温まったので のんびりドライブして帰ってきました 特に何をしたわけでもないのですが とっても楽しかったです♪♪ ![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】かわいいウサギ飼い方・育て方 [ 田向健一 ]
最終更新日
2016.01.31 00:39:18
コメント(0) | コメントを書く
2015.12.10
テーマ:鹿児島県の宿(3)
カテゴリ:温泉
![]() 今回、彼がどうしても宿泊してみたい と言った宿『きらく温泉』です こちらは素泊まり専門で ご飯は自炊するか食べに行くかお弁当を買って来るか そんな感じです ある人はタクシーを呼んでもらっていて ご飯を食べに行ってる人もいます ![]() 私たちは向かいにある鮮魚店で買い物 ![]() ![]() お刺身は300円くらいからパックで売っていて 野菜のお惣菜も量り売りしていました お肉は鶏肉はありました あとはさつま揚げが数種類ありました 乾麺、パスタ、蕎麦、うどん、麺つゆとかお菓子も 一通りそのお店にありました ただ、私たちは4時ごろ買い物したので色々ありましたが 5時を過ぎたらどうなるかはよくわかりません とにかく車が来ては去っていく感じを多く見かけたので 早めに商品の確保は必要かもしれません 私たちは買い物の後、チェックイン ![]() 部屋に荷物を置き、冷蔵庫に色々詰めた後 スーパー(Aコープ姫城)で野菜と豆腐だけを買い お風呂へ直行 ![]() 小雨になってきたので露天風呂も入ってみた とっても気持ちが良かったです 立ち寄りで入る人も物凄く多いので ひっきりなしにお客さんが絶えずいました 特に夕方4~7時くらいまではお客さんが多かったです そして、シャンプーやボディーソープなどは 泡立ちしにくい泉質 しかし、髪はサラツヤになるほどの凄いお湯でした ![]() 温泉入った後は自炊です 私はお弁当でも買おうよ と言ったのですが 彼がどうしてもこういう自炊をしてみたかったらしく 仕方が無いのでご飯を炊いてみた って言うか、小学生の飯盒炊飯以来だよ…… 目分量の水と米で大体こんなものかな…… っていう火加減で適当にやった 『もし、失敗しても知るものか』っていうくらいの勢いです(笑) 皿もコップも鍋も何でも一通りそろっているので 何でも作る事は出来るが 自炊する人がわりと多いので 譲り合いが必要になってくる なので、手の込んだものとか作り始めると 結構迷惑かな…… あと、かなり私物をゴチャゴチャ置く人とかも居るので それをうまく避けながら作業もしなくちゃいけない 出来るだけ軽めの調理にしておいた方がイイかもしれない 私はご飯を炊いたけど 私たちの後にもう一組の人たちがやってきて お釜を私が使用してしまっていて ご飯が炊けないとコソコソ話していて…… ひたすらスミマセン……って私は謝り倒した…… こういう場所ではうどんや蕎麦の方が時間がかからず すぐに作れるのでそっちの方が良かったかもと思いました ![]() 向かいの鮮魚店で買った詰め合わせセット500円 カンパチがコリコリで物凄く美味しかった ![]() 鯉のあらい300円 (タレは別売り100円の酢味噌買った) タレが酸っぱすぎず、鯉の身も厚く 凄く美味しかった ![]() サザエの刺身風600円 コレは多分ニシ貝の味付けしたものかもしれない 物凄く美味しかった 鮮魚店ではお醤油と箸を付けてくれたので良かったです ![]() 適当に炊いたご飯は運よく上手にできた もう少し蒸らしたかったがまぁこんなものかな? ペロッと彼は平らげたのに驚いた(笑) この後、家族風呂に入ったり 芋焼酎を飲んだり、お菓子を食べたりと 気ままに過ごしました (この辺から写真のデータが壊れたのでありません) 内湯は特に驚いたのが 蛇口が無い事(笑) そう、お湯をかけ流して溜めている場所があり そこから桶でお湯を汲んで使います 湯船は熱いのとぬるいもの、あと打たせ湯 このうたせ湯が結構強くて少しやれば十分かな?って思いました 朝はスーパーで買ってきた菓子パンとコーヒーですませて ゆっくりチェックアウトしました 立ち寄りでもまた来たいな~って思う とっても泉質の良い温泉でした ![]() きらく温泉
最終更新日
2015.12.14 21:50:54
コメント(0) | コメントを書く
2015.11.26
テーマ:温泉について(1438)
カテゴリ:温泉
![]() ![]() 帰りに立ち寄った温泉『北乃園温泉』 九州88湯の内の一つ 住宅街のアパートの敷地にあって わかりにくかったです(笑) 200円で監視カメラのセルフ温泉で とても簡単な作り お湯が出なかったら電話して下さい と番号が張り出されている(笑) お湯はモール温泉みたいで物凄く良かった♪ 髪を洗ったらツルツル&しっとりになった 近くにあれば行きたい!!って思う温泉でした ![]() 【十勝川モール温泉】[入浴剤]モールの温もり25g×5包セット
最終更新日
2015.11.28 13:41:58
コメント(0) | コメントを書く
2015.08.28
テーマ:温泉について(1438)
カテゴリ:温泉
![]() 豊後森駅に機関車が置かれたと聞いて ちょっと遠いけど足を延ばして見に行きました 公園部分が少しずつ拡張されてきていて 以前、数年前とは違って面白かったです ![]() 公園を見た後、道の駅でブラブラして 少し汗ばんだのでついでだから温泉に寄ろうと そこから車で10分かからないくらいの『湯の森くす』に立ち寄りました ![]() モール温泉です♪♪ 匂いが少し独特ですが 割と温度が低めの泉質なので ゆったりお湯につかることが出来ます 冬は冬で長湯するとポカポカが持続するので 個人的にモール温泉は大好きです 勿論、肌はツルツルになります 宇土の庄や折戸温泉もモール温泉だったかな? この辺はモール温泉で出やすいんですかね? ![]() そして、温泉の休憩場所にあったサギソウ わざわざ湿原に行かなくても見れるんだ…… と少しショック…… ここぞとばかりパシャパシャ写真を撮った(笑) ![]() プレゼントに「現品」サギソウ 銀河 石鉢植え
最終更新日
2015.08.29 11:24:15
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全12件 (12件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|