どんぐり*ころころ The Rolling Acorns 音楽日記

2007/06/25(月)19:59

あおくんときいろちゃん

ママのひとりごと(110)

ゆうべはまいった・・・。 パパがユウとサーを連れてあちこちで遊ばせてくれ、夕飯も済ませ、スーパー銭湯でお風呂まで入れて来てくれるという。 ヤッター、私ひとりでシャワーすればいいし、食事の用意も、後片付けもいらないし、自分だけならフルーツとダイエット食品だけでもいいや。楽チン、楽チン。 と、思ってたら、あまかった・・・。 サーちゃんが寝ちゃって、ショッピングモールで車から降ろしてベビーカーに乗せても目をさまさず、ユウが遊び場で遊んでる時も、食事中も、ずーっと眠ってたと言うのだ!! 当然、スーパー銭湯にも入って来てない。9時頃帰って来た。 サーはそのまま朝まで寝ててくれればいいものを、家に着いたとたん、 「サー、よるごはん、食べてなかった-。おなかすいたー。おうちでご飯食べたいよー。」 「サー、ショッピングモールであそんでなかった-。サーも行きたかったよー。」 「サー、パパとオフロ行ってなかったじゃない!ママと入る~。」 ヘンな時間に昼寝をしたのでサーの目はランラン。まったく寝る様子は無い。 結局、夜9時を過ぎてから、夕飯の支度、食事の相手、後片付け、子ども2人と入浴し、絵本を読んで寝かしつける、というフルコースをやる羽目になるのであ~る。 しかも、子ども達と帰宅後、パパはひとりで出かけてしまい、ご帰宅は12時であった。 パパに全部任せたからって、ラク出来るわけでもないようなので、翌日は気を取り直して、家族4人一緒に雨の中、バスでお出掛け。「晴耕雨読」という訳で、図書館に行き、帰りに焼肉を食べて帰りました。 図書館では、モーリス・センダックの「きみなんか だいきらいさ」やLEO LIONNIの「あおくんときいろちゃん」ほか数冊を借りてきました。 最近よく、 “SWIMMY”    “LITTLE BLUE AND LITTLE YELLOW”    “THE CAT IN THE HAT” (DR.SEUSSのものって、子ども達、好きですねー。)    “KNOCK, KNOCK, WHO'S THERE" などの日本語版の絵本を図書館で借りきて、持っている英語の絵本と読み比べたりしています。 【洋書屋ジロー】レオ・レオーニえほん♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る