医療報道を斬る

2008/11/20(木)20:19

医者に社会常識がないのは事実

医療(399)

 まあね、社会常識のある人間なら、24時間営業のコンビニみたいな業務で交代性も取らずに働き続けることなどしないでしょうね。しかも、たいていの病院では時間外手当など出ず、当直料でごまかされているのが現状なのに、文句も言わずに徹夜で働いている。もちろん当直開けも通常勤務。こんなこと、社会常識のある人間なら決してしないでしょう。  日本の医療というのは、医者が社会常識では考えられないような献身的な努力をすることで成り立っているのですが、そうですか、社会常識を持った方が良いのですね。日勤が終わったら、後は夜勤の医師に任せてのんびりとした方が良いのですね。もちろん受け持ち患者が急変しても、夜勤の医師に任せることになりますが、それで良いのですね。夜勤シフトを組めば、日本中で医師が不足しますが、それで良いのですね。行き場のない患者が巷にあふれますが、それで良いのですね。 「社会常識欠けた医者多い」=麻生首相が発言、すぐに陳謝 11月19日17時57分配信 時事通信  麻生太郎首相は19日、首相官邸で開かれた全国知事会議で、地方の医師不足問題に関連して「社会的常識がかなり欠落している人(医者)が多い。とにかくものすごく価値判断が違う」などと述べた。首相はその後、記者団に「まともな医者が不快な思いをしたというのであれば申し訳ない」と陳謝したが、医師の資質を批判したとも受け取れる発言で、今後波紋を呼びそうだ。  同会議で首相は、「地方病院での医者の確保は、自分で病院経営しているから言うわけじゃないが大変だ」と強調。その上で、「小児科、婦人科が猛烈に問題だ。急患が多いところは皆、(医師の)人がいなくなる」「これだけ(医師不足が)激しくなってくれば、責任は医者の(方にある)話じゃないか」と述べ、産婦人科に対する診療報酬加算などの対応が不十分との認識を示した。  問題の発言は、医師の多くが産婦人科などでの過重な勤務を敬遠して開業医に流れる現状に、知事側が懸念を示したのに対して飛び出した。首相は同日夜、記者団に「医者は友達にもいっぱいいるが、おれと波長が合わねえのが多い」としながらも、「そういう(社会常識の欠落という)意味では全くない」と釈明した。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る