046806 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生トントン

人生トントン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.05.04
XML
カテゴリ:自転車

天気が良いので、朝からストライダで京都まで輪行。

今回の予定は、金閣・銀閣を見ること。
時間があれば、他の神社やお寺も回りたいけど、夕方に帰るとするとちょっとキビシイかも。


まず、淀屋橋から京阪電車に乗って、終点の出町柳へ向かう。
ここで、重要な忘れ物に気付く。

カギだ、カギを忘れた!

前回、清水寺へ行ったときカギを持ってなかったので、ストライダを持って上がった。
その時、とても大変だったので、次は何は無くともカギを忘れるわけにはいかないと思っていたのに…
忘れたものはしょうがない。
覚悟を決めて、銀閣寺へ向かう。


出町柳から哲学の道まで、15分くらいだったかな。
のんびり走っても、すぐに着いた。
そこから銀閣寺までの坂道はわりと緩やかだったので、ストライダを押して行く。
ストライダがある為に、途中の店には寄れず、ひたすら銀閣寺を目指す。

ベビーカーを押している人はいても、自転車を持ち込もうというヤツは、当然ボク一人だ。
ダメだと言われたら、潔く引き返そうと思っていたが、意外と無反応だった。
GW中で大勢の参拝客がいる為、出来るだけ邪魔にならない様に気を付けながら、銀閣寺を一回り。

ginkaku.jpg

やはりストライダは他の人のジャマだと反省しつつ、哲学の道まで坂を下る。
既に2時を回っていたが、昼食を取っていないので腹がへってきた。
哲学の道まで降りてくると、坂の入口に美味しそうなてんぷら屋があった。

P1000874.jpg

380円だったか、まん丸いボールのようなてんぷらがあったので、とりあえず一つ買ってみる。
ウマッ!
詳しくは忘れちゃったが、キャベツやマメが入っていた。
一つで結構お腹が膨れたけど、あとでもう一つ食べときゃ良かったと後悔した。


少しお腹も膨れたところで、次の目的地、金閣寺へ向かってスタート。
北野天満宮の前を素通りし、金閣寺までは30~40分くらいだったかな~?
時間計ってなかったので、よく解らない。

金閣寺も、やっぱりスゴイ人出だった。
そしてやっぱり、そのスゴイ人手の中を、ストライダを転がしながら入って行ったのでした。
金閣寺は初めて実物を見ましたが、その豪華さとキンキラキンさに圧倒されましたよ。
やっぱり、写真とは違うわ。

kinkaku.jpg

帰りは寺町通りを下り、錦市場を見てから、河原町駅から阪急電車に乗り込む。


終点、大阪駅で降り、ヨドバシカメラで買い物を済ませて、阪神百貨店へ向かう。
梅田に来たときは、阪神百貨店の地下のジューススタンドで、ミックスジュースを飲むのがお約束。
その後、食料品売り場で明日のちまきと柏餅を買う。
閉店前なので、まけてくれた。
ありがとうございます。


その後は自走して帰路につく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.10 22:06:35
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.