027617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

whimsy

whimsy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.27
XML
カテゴリ:ちり・お仕事
今日は朝から関西本線にのって、関宿へ行ってきました。

ここは、地形図学習の教材のコンターワークでも取り上げられている所です。

↓地形図です。地形図閲覧サービスより

関の地形図

関には何年か前に行ったことがあるんですが、
こともあろうに写真撮影に失敗したんです。

あのときはNikonのFG-20というフルアナログのカメラを持って行きました。

当然、フィルムのセットも巻くのも自分です。

何度も撮影しているのに、なぜかフィルムが終わらないなぁと思っていたら
なんと、フィルムのセットに失敗していました泣き笑い

気づいた時は関の町を発とうとしているとき。

せっかく、町の人に聞き取りまでして気合いをいれてたのに、肝心の写真を失敗するなんて。。。

ということで、今回はそのリベンジも含めて気合いを入れ直してきました。

さて、
関宿は東海道の宿場町として整備され、関西本線が整備されるまではすごいにぎわいの宿場町でした。

古代からの三関の一つ「鈴鹿の関」があったところです。
関という名の由来になってます。

また、そういう交通の要衝であるとともに、鈴鹿峠を越える2つ手前の宿場町であったことと、東海道と大和街道、伊勢別街道との交差点にあたる宿場町だったため、
東海道随一の宿駅でした。

東海道随一ということは実質日本一の宿場町だったともいえるかもしれません。

その証拠に宿場町の長さは約1.8km

これほど長い町はあまりありません。

いくつか写真を撮ってきたので、それらとともにこれからちょっとずつ紹介していこうと思います。

ただ、ホームページ用ということで、ちょっと画像の解像度を落としてます。



下の写真は関の家並みです。

結構観光客がきてましたね。

きれいな街並みがわかると思います。

写真で気づくことはありませんか?

ふつうの町ならある、「あるもの」が写真にありません

考えてみてくださいね。

次の時に答えを書きます。

関の家並み






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.27 19:52:38
コメント(4) | コメントを書く
[ちり・お仕事] カテゴリの最新記事


PR

Profile

kumagoro33

kumagoro33

Calendar

Category

Favorite Blog

Pearl light of revo… アライブ。さん
遊び人サラリーマン… HOGAN58さん
KENTの独り言 Kent AOKIさん
White Mermaid… ぽち20021009さん
あほいな ききちぃ-さん
隣の芝生が青く見え… さら@さん
マイラー★きゃわぃの… きゃわぃさん

Comments

 harashu222@ Re:下北・陸中巡検 四日目(08/09) こんにちは。 僕は岩手県宮古市・田老に住…
 kumagoro33@ Re:ご用心(10/30) White Mermaidさん ウイルスは怖い…
 White Mermaid@ ご用心 こんにちは。 「最大級の危険性」って書…
 kumagoro33@ Re:おめでとうございます(10/21) ききちぃーさん White Mermaidさん…
 White Mermaid@ おめでとうございます こんばんわ。 お誕生日おめでとうござい…
 ききちぃ-@ Re:今日は誕生日でした(10/21) お誕生おめでとうございます♪ カツかぁ~…
 kumagoro33@ Re:場所取り頑張ってください(10/15) White Mermaidさん ちょうど、今は…
 White Mermaid@ 場所取り頑張ってください こんにちは。 自転車置場の確保は難しい…

© Rakuten Group, Inc.