TLC鍼灸院のブログ

2019/08/08(木)20:23

NHK「病院ラジオ」

健康(81)

台風が関係するのか 暑い日が続く東京です 夏は暑いものだと 毎年経験してるし 何回経験しても あーーきたなぁ 憂鬱に一瞬なります 四季のある日本を大切にしたいから 暑さには負けたくない 熱中症を警戒しすぎて 「水の取りすぎ」や 「水の取りすぎ」からくる 食欲低下にご注意ください 食事に含まれる水分や栄養は 単なる水以上に大事ですよ〜🎶 暑い日には 暑い鍋 気力も心もカラダも温まります ーーーーーーーーーーーーーーーー 昨日 8月7日 NHKの 「病院ラジオ」を見ました 番組HP↓↓↓ https://www4.nhk.or.jp/P5022/ 過日の参院選以来 NHKの放送について 様々な報道がありますが NHKの組織として何か問題が あるかも?しれませんが あの放送を見て NHKの存在する意味や意義 あらためて 感じた方は多いのではないでしょうか その 「病院ラジオ」という番組は 今回3回目の放送 1回目は昨年 大阪の国立病院 2回目は今年4月 私どもの鍼灸院から10分くらいの 世田谷の子どもの入院施設 今回3回目は東京の 高度なガン専門病院 がん闘病中の患者さん 患者さんと一緒にきたご家族 若い方は小学生から成熟世代まで 自分の闘病エピソードや 生活の様々なエピソード 共に 好きな曲をリクエストする MCはサンドイッチマンの2人 彼らはお笑い芸人さんだけど 深刻になりがちなガンのエピソードを その方たちの想いを大切に 笑顔を交え聴いていく 色々なエピソードがある中で 私が印象に残ってるのは 【ガンに健康は奪われたけど 笑顔やこの子の明るさは ガンには絶対に奪われたくない】 一緒に 支えていきたいと話していました 娘さんのことを語る ステキな笑顔の女性でした ガンの患者さん ガン患者さんの家族 そんな肩書き見るのではなく その時を生きる 今、その時をどう生きたいかに 寄り添うこと それを大切にすること 大事だなと 思いながら番組を見ていました 番組に出てくる方たちが すごくステキで 涙が止まりませんでした 当鍼灸院の鍼灸師 元々は 大学病院の看護師でした ガンの患者さんの看護も 多数経験してました 私は 鍼灸師から 同じような話を聞いたことがあって 彼女は 鍼灸のチカラで 病や不調と戦う人を 支えていきたいと そんな思いで 鍼灸師の資格をとったと 話していました 私どもの鍼灸院 ガンだけてはなく 様々な病気の闘病中 病気だけでなく 妊娠や出産後 エイジングによる 様々な不調 薬ではおさまりにくい不調が あるかもしれません 欧米では 補完代替医療といって 病気の治療に積極的に 鍼灸、カウンセリング 認知療法、心理療法 エネルギー療法など 行われています 【acupuncture】×【ご自身の不調】 と英語検索すれば 色々な情報がでてきます 最近はスペシャルな翻訳機能がありますから ぜひ日本の情報だけではなく ワールドワイドな多角的な情報をゲットして 一日も早く 1時間でも早く 不調から皆さまが解放され 健やかにお過ごしいただけたらと 思います 私は鍼灸院のオーナーですが 本業は看護師、助産師です その番組内のエピソードに 看護師の姿があまり(ほとんど) 登場しなかったのが 残念でした ガンバレナース! 私どもの鍼灸院の予約は 下記のHPからどうぞ https://tlcshinkyu.wixsite.com/mysite-1

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る