|
テーマ:マルチコプター同好会(74)
カテゴリ:マルチコプター
ある程度、飛ばしている皆様の中での興味は【Butterflight】に関してなんじゃないかな?と思います。 っちゅうか、バターフライトって何よ?バター?えっ? ってところの方もいらっしゃるかと思いますので、ちょっと説明です。 ~~~~~ Butterflight: Betaflightのフォーク版(派生版)。2018年2月、Betaflight Ver3.1~3.2系RC版ではテスト実装されていたフィルター機能である【Kalmanフィルター】は、実際に開発そのものが停滞。逆にBetafilght内ではPT1、BIQUAD、FIR、BIQUAD+FIRというフィルター開発の方が先行しており、実質的にKalmanフィルターそのものは終息されたという状態に。そこで、Kalmanフィルターを残したバージョンを使いたいという有志により、Github上で分離され、改めて名称を変えて開発が行われ始めた…っという感じです。 実際にはKalmanフィルター開発の中のヒトが、なかなか着手出来なかった、一人でがんばってて、疲れちゃった?って事なんだと思います。なので、それを引き継いで別のヒトが巻き取りつつ、Betaflightの邪魔をしないようにって事になったものと感じます。流れを見る感じではケンカ別れっていうようには感じませんでした。 それとちょっと気になっているのは、Betaflightに関しては5インチ機クラスを意識した開発がベースになっています。その為ミニクワッドクラスという事はなく、あくまでも5インチ機クラスを主、小さい奴も飛ばせるよ!ってスタンスですが、Butterflightそのものは明確に【ミニクワッド】を意識しています。TinyWhoopsクラス、2~3インチクラスも開発に関してもかなり意識されるものと思います。なので、今後の機能実装でTinyWhoops専用のモジュールやフィルターなどが出てくる事もあるかも知れません。そこは逆に楽しみでもあります。 もし、TinyWhoopsクラスを意識した作りになってきた場合には、みんなで一斉にButterflightへ移行っすかねwww ちなみに、名前… そうですよ。皆さん。 Beta(β版) ⇒ Better(より良い) ⇒ Butter(バター) ⇒ ぬるっと!w こういう言葉遊びです。 ロゴはバター。ちょっとトロけてますwww
最終更新日
2018.04.06 21:44:46
コメント(0) | コメントを書く
[マルチコプター] カテゴリの最新記事
|