私の愛すべき極上品リスト +α →新ブログ https://otona-joshi.net/ 「オトナ女子日記♡」

2011/05/08(日)01:34

翠江堂の苺大福と和風パウンド

 ├ スイーツ(仕分け中)(114)

苺大福が有名だという翠江堂。 はなまるマーケットで今井翼くんがおすすめしていて、 2010年のおめざお問い合わせランキングで2位だったそう。 以前一度、夜買いに行って、無かったのですが、 今回はめでたく買えました   カットしてみると、お餅と餡は薄めで、苺がどーーんと   食べてみると、お餅は薄くてやわらか、餡はなめらかで、両方とも口どけが良く、 苺とケンカすることなくまとまります。 苺はすっぱいかと思いきや、酸味はほとんどなく、甘くてジューシー なぜか普通に食べる時よりジューシーに感じます これはおいしい ただ、惜しいのが、餡がちょっと甘すぎるfor me。 苺もちゃんと甘いし、餡はもっと甘さ控えめの方が好きだナー。 でも記憶に残るおいしさデス 12~5月まで、地方発送もOKです。 そして、一緒に買ったのは柏餅。 何かひょっこりサナギでも出てきそうな写真ですが(笑)、   中はつるんとしたお餅です   こちらは、お餅に葉っぱの香りがあまり移っておらず、 中の餡はおいしいけれど、やはり甘めで、普通な感じ。 そして道明寺ーッ!!   こちらも瑞々しくて好印象 で、お餅はとってもおいしいけれど、餡がやはり甘い。   そして最後に和風パウンド。   買おうかどうしようか迷ったのですが、白餡が入っているということだったので、 私が大好きな傑作まんじゅう博多通りもんを彷彿とさせる味なんじゃ?と思って買ったら、 その通りで、めちゃくちゃおいしーーーーそして、しっとりふわふわ~。 私は白餡自体は別に好きではないのですが、白餡とバターや小麦粉とのコラボって、 得も言われぬコクと風味を醸し出し、めちゃくちゃおいしいですょね。 こんなことなら、今度自分で作ってみます(笑) というわけで、パウンド以外、私にとっては総じて甘さが一段階強かったのが残念ですが、 生和菓子は全て手作りで、保存料や添加物は一切使用せず、 その日に作ったものだけを売っているということですし、 確かに丁寧に作られているのが感じられて、良いお店だなと思いました満足 翠江堂 晴海トリトン店 (和菓子 / 勝どき駅、月島駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る