しんぴてきなチカラ☆~タイ&ニッポン~

2010/08/16(月)02:24

タイ航空のサービス/非健常者との行動

日常(25)

 結婚式へ行く前日夜中まで荷物を詰めていましたまぁこれはいつもの事 寝不足のまま4時に家を出て5時ごろに着きました日本からは両親と弟が朝4時の便で先に着いていたのでさっさとゲートまで行き合流 久々のわぁーわ(ばぁばByマー語)に会えてマーもご機嫌さん 今回のシンガポールへ行くにあたって我が家での問題は何と言っても飛行機に乗る際の車椅子の母の事  立ち上がるには力がいるので持てる所があるのが必須トイレはできるだけ近くが良い飛行場内では車椅子がいる事を伝える必要がある空いていればスクリーン前の広々とした席に変更してもらいたい と大まかに書くとこんなところだろう  日本に居る間にタイ航空に直接電話をして色々質問して丁寧に教えて下さったりご丁寧にメールで確認してくれたりメッセージで車椅子利用とすべてのスタッフが分かるように配慮してくれたりタイ航空で決定でしょ さて最初の難関飛行機に乗る際ゲートを通り飛行機本体の中へ入る際CAさんが扉の辺りで立って出迎えてくれる辺りにここに少しの段差があるのをご存知だろうか普段気にしなかった事だけどこの段差を登るのさえ母にはとてもとても大変な事だった 足にはほとんど力が入らないので皆で足を持ち上げたり肩を組んで持ち上げたりと数十キロの母を支えるのに大人3人の力がいっただろうだけどここでタイミングを外してしまい母が崩れ落ちそうになったのでCAさん達も協力してくれたなんとか崩れ落ちずにすみました  そんな姿を見てタイ航空のタイ人CAさんが直ぐに  「一番前の近い席空いてないの?!」  と他のクルーに聞くと皆さん直ぐに確認してくれ席変更が出来ましたタイ航空の方の優しさにとても母が喜んでいました  ほんとは一番前を予約したかったのだけどそこは乳児が優先なようで予約画面では確保出来なかったのですでも良い席に移れて母も一安心 シンガポールに着き一番最後に出るとスタッフが既に降り口まで車椅子を持ってきてくださっていました降りる際は段差を自分で降りないですむように機内に車椅子を乗せ母が座ってから降りました そんなこんなでなんとかシンガポール到着 ロビーには姉と旦那様がお出迎え母用のバンタイプの福祉タクシーも予約してくれていてタクシーには車椅子ごと乗れちゃうので乗り降りなしでこれまた母も嬉しそう タイにもこんなタクシーあるのかなぁ   ホテルに着くとルームキーを受け取るとなんとまぁやってくれるね姉の同僚ルームキーに姉達の写真が姉も知らなかったのでこれまたサプライズ姉の彼私と同い年なので姉さん女房です頑張ってねナオくん(笑)  さて当日の夜は私と姉と姉旦那とお友達2人で結婚式のミーティング私は介添え人役をするので結婚式の流れを把握しとかなきゃいけなかったので出席一人シンガポール人の人がいたので全部英語ミーティング英語を真剣に使わなくなり早8年正直聞くだけ疲れた脳労働でバタンキューでその日は就寝 まだまだつづく私の労働@シンガポール

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る