|
全て
| 活動
| 車両撮影出撃記録
| ストリートスナップ報告
| 対人撮影記録
| その他演習及び出撃記録
| 高機動セット研究記録
| ライティング研究記録
| 新装備計画及び評価記録
| 高丘光学解放戦線とは?
| 装備目録
| 予定
| 痛車撮影研究記録
| カメラ沼引きずり込みたい協会
| スマートドール撮影研究記録
| イチガヤさんファミリー計画
| フィルム写真研究記録
| 世界で一番やる気のないダイエット月報
テーマ:ドール(1757)
カテゴリ:スマートドール撮影研究記録
![]() 夢は果てなく すべてが移ろう そして思い出す 今日の日を TOALF SMD-4 Marie Shirano どもどもども。 ふれしの「日記ではお久しぶりです」 なかなか更新できずすいません。 まあ理由は言うまでもなく… ![]() こんな顔になるくらい精神がやられ… ![]() ![]() 暴力的な食べ物を食べ… ![]() 死ぬ。この繰り返し。 イツカ「いやそれやったのついこの前だから」 ふれしの「まあヤラレているのは間違いないな」 ましてや今月は土日休みがありません。これがつらいのなんの。ただそれでも同じように平日休みしかない日々を過ごす痛車関連の方も多くいらっしゃいます。そこから学んだのはこれ。 某氏「そういうのは休みの時,いかに卍切れるかの一点に尽きますよ」 これです。肝に銘じたいと思います。それゆえ昨日は… ![]() ![]() ![]() マリーさんと立川へガルパン最終章2を見に行ったりしてたんですよ。 さおり「どうだった?」 マリー「走行音が段違いよ?砲撃音もいいけどとにかく履帯の音!」 みほ「へ〜」 シャロン「ああネタバレ覚悟でいいなら,これでコイツの感想を聞けます」 すず「にしてもようやくその服を着る機会が来ましたね」 そう。このマリーさんの服は雰囲気だけBC自由学園夏服に近いからと買ったもの。差異はタイの違いとベルトの有無です。とまあせっかくなので… ロケをしてみることにしました。 マリー「でも今日は寝坊したわね♪」 イツカ「いいや言わないほうがいいぞ嬢様。夜勤明けにくるダメージというのは確実にどこかで弾けるから。今回は睡眠だったと言うわけで」 んで今回のロケは東松山基地から近いロケ地,いわゆる演習場を探すためのロケでもありました。 つまるところの秩父でいう長留諏訪神社を探したかったのです。そこで候補に上がったのは… ![]() この大きな農業用ため池です。ここの水面には太陽光パネルを載せたフロートが浮いており,日光次第では凄まじいポテンシャルを持つのではないかと期待していたのです。 ですが,いざ撮ろうと思って降り立つと問題に気づいてしまったのです。 ![]() ドール用のロケ地としてはスケールが大きすぎる そう。壮大すぎるのです。1/1の人間であればスケールに対抗できますが,ドールはあまりにも小さすぎるのです。こう言ったことはたびたびあるもんで,正直行ってみないとやってみないと…というところが多々あります。ですがここはとにかく大きすぎる。 ですが,自分とふれしのくんがどうしようと考えている時にマリーさんは咄嗟に打開策を見つけていたのです。 ![]() マリー「高丘〜?あそこにちょうどいい橋があるわよ?」 ふれしの「ん?あれ?そんなものあるんだ」 言われてみれば先ほどのグーグルマップにもちらっと映っています。 あとで調べてわかったことですが,これは市野川という川にかかる冠水(沈下)橋『愛宕橋』というもの。片側は ですがマリーさんは即座に見抜いたのです。 マリー「欄干のサイズがぴったり私たち向きよ〜?」 なんと!この橋はドールサイズの橋だというのか! そう,この橋。サイズ感がどこもかしこも60センチドールにはちょうどいいサイズ。特に欄干の高さは奇跡んのジャストミート福澤朗なのです。こりゃあいい!あんな馬鹿でかい池よりこっちのほうがいい。しかもトマソン橋なので通行する人間などいやしません。貸切! というわけでロケ地を変更し,この愛宕橋に賭けることにしたのです。結果はこのようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お見事,愛宕橋。 さおり「すごくいいかも〜!」 シャロン「レンズ一本でここまで撮りがいあるんでしょ?いいわね」 しかも東松山基地からはまさに目と鼻の先。秩父基地と長留よりも近いんです。これは気軽に使えます。 すず「これは演習場確定ですね!」 これをもって演習場として認定。以後,高丘軍愛宕橋演習場としてことあるごとに行こうと思います。 あととにかく勿体無い橋です。ドールロケにホント如何でしょう? 和洋どんな服でも映える風景だし,ノスタルジックな空気感も貴重。そして何よりドールサイズにジャストミートな設計は唯一無二です。大雨だと危険ですが小雨程度なら雨ロケにもちょうどいいでしょう。 すず「降ったら雪にも映えますね」 マリー「そうね〜♪」 いやはやこういうホームランが飛び出す東松山周辺。仕事は置いといて,実に我々向きな場所です。来てよかった。それ以上にここへ長く居られる判断と努力をしないといけませんね。
最終更新日
2019.06.19 19:42:27
コメント(0) | コメントを書く
[スマートドール撮影研究記録] カテゴリの最新記事
|
|