【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

プロフィール

高丘さち湖

高丘さち湖

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

活動

(296)

予定

(38)

高丘エージェンシーのご紹介

(1)

↓ここから下は当日記のメインカテゴリ

(0)

スマートドール撮影研究記録

(378)

ドールヘッド産院計画

(3)

対人撮影記録

(2)

ストリートスナップ報告

(5)

その他演習及び出撃記録

(2)

↓ここから下は写真ノウハウ等々

(0)

新装備計画及び評価記録

(150)

ライティング研究記録

(22)

初心者向けの話。

(13)

↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画

(0)

シャロン的,鉄ヲタドール見聞録

(1)

↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ

(0)

スキー企画

(9)

ミニ四駆企画

(1)

↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ

(0)

装備目録

(7)

↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ

(0)

もう使わない過去記事など

(2)

痛車撮影研究記録

(47)

フィルム写真研究記録

(27)

高機動セット研究記録

(4)

車両撮影出撃記録

(1)

イチガヤさんファミリー計画

(3)

世界で一番やる気のないダイエット月報

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

Ti(名前が二文字だとNGになるのねw)@ Re:ドールだって鉄子をしたい。(シャロンさんを上電大胡車庫に連れてったらこうなったという話)(10/07) なるほど。 アナウンス関係本職のワタスが…
高丘湖@ Re[1]:ロケ地探し。(12/13) >あかささん 情報ありがとうございま…
あかさ@ Re:ロケ地探し。(12/13) Gallery-O5 Le Royal とかどうですか?
高丘湖@ Re[1]:都会の掟(10/30) コメントありがとうございます〜。 恐ら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 活動 | 車両撮影出撃記録 | ストリートスナップ報告 | 対人撮影記録 | その他演習及び出撃記録 | 高機動セット研究記録 | ライティング研究記録 | 新装備計画及び評価記録 | もう使わない過去記事など | 装備目録 | 予定 | 痛車撮影研究記録 | 初心者向けの話。 | スマートドール撮影研究記録 | イチガヤさんファミリー計画 | フィルム写真研究記録 | 世界で一番やる気のないダイエット月報 | スキー企画 | ミニ四駆企画 | ドールヘッド産院計画 | ↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ | ↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ | ↓ここから下は当日記のメインカテゴリ | ↓ここから下は写真ノウハウ等々 | ↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ | シャロン的,鉄ヲタドール見聞録 | ↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画 | 高丘エージェンシーのご紹介
2025.01.07
XML
テーマ:ドール(2236)
​​​​醒めない夢,So,you go to my heart.​​​​
TKAC SMD-4 Marie Shirano









はい。

ふれしの「ほい」

マリーさん「Salyu♪」

1/3〜4のレポートでございます。

今回行った場所は大洗でございます。

ふれしの「久々の響きですなあ」

高丘さんが写真を始めるきっかけを産んだ地。

手前ども1人目のドールがみほさんとなる理由を作った地。

ですが,ここ数年行けてませんでした。

ドールロケは​2022年の12月に一度だけやってます​が,これはKANATAさんのイベントへ行く途中に立ち寄ったもので街中には全く入っておりませんし,誰にも会っておりません。

なので実質的には2019〜2020年,肴屋本店で年を越したのが最後。これ以降は全く立ち寄っていないのです。しかも手前ども本来の定宿はDKSこと大勘荘ですが,こちらへの一泊は更に前となります。

それから5年もの月日が経ちました。​みほさん​と​さおりさん​は大洗女子時代から続く容姿を脱ぎ捨て新しい姿となりました。一見すると誰だか本当にわかりません。

そんななので,大洗で顔が通じそうな人はこの人だけということで…


マリー「まあそうなるわよね〜♪」

容姿ならアイ以外全くそのままを保ち続けているマリーさんに委ねることとなりました。

​マリー「2022年のロケも私だし,なんだか確信犯レベルで行っている節があるわね。全くその気ないんだけど♪」

ガルパン出身のドール3名のうち,一番大洗行きを経験しているのはどう考えてもみほさんです。でも2番目は間違いなくマリーさん。さおりさんは確か2度くらいしか行ったことなかったはずです。

つまりはブランクという面まで考えた総合面では3人中最も大洗に行き慣れている人物と言っていいでしょう。今回の旅には適任どころか,一択でした。


ふれしの「いやー,オイラのホームグラウンドって感じするわあ」

現ふれしのくんの体(ZC13S)は秩父〜大洗間での運用を考えたチョイスのクルマです。特に北関東道の栃木茨城側は最も性能を出しやすい路線。当然,久々なんですが実に走りやすい…。

ふれしの「この交通量と線形じゃないと持ち味ゼロなんだにょ()」

一般道では燃費が安定せず,勾配区間が連続しすぎるとパワーが絶妙に足りず,ある一定以上速度を維持することはできても,加減速性能は高くないから交通量が多い東北道あたりだとジレンマの嵐になる…。

これはそんなクルマです。

ふれしの「ソリオになったらある程度マシになるんだろうにゃあ」

2026年までに運用終了となる現ふれしのくん。あと何回ホームを走れるでしょうか…。

さて,今回の旅は去年の年末にひろきゅぅさんから声をかけていただいたことから始まります。

ふれしの「手前どものXには"ヒロキュウ"という読みの人が3人くらいいるのですが,こちらはガルパンのひろきゅぅさんです」

参加者はひろきゅぅさん,ケーツーさん,halbeltさん(ハルさん),しらたまさん,私とマリーさん。2019年以前,本当によく集まっていた面々が再結集しました。

で,そんな旅の序盤…のっけからですねえ…


マリー「高丘がスマホ忘れました〜♪」

そう。大洗到着後,ふれしのくんの車内にiPhoneを忘れたんですねえ()


ただ,ちゃんとチェキは忘れませんでした。なので思い出はどうにか撮れました。

久々のウスヤさんに丸五さん,磯前神社…ちゃんと残せました。一部,失敗しちゃったけどw


マリー「ちなみに夕飯​と高丘の肝臓​を考えて小ぶりのやつにしておいたわよ」

ありがたい限りで…。


ガルパンギャラリーではこんなのを。

マリー「こう見るとスマートドールのボディにしたのは正解よね」

で,このあと大勘荘へチェックイン。


ドールを連れてきたのはケーツーさん,ハルさん,そして手前ども。

人間ども5人にドール5人で一泊です。

さて,大勘荘といえば夕飯です。

これを楽しみに来ているわけですからね。今回は肝臓のことはほんの少し忘れて…
※食事制限が出ているわけではありません。"自重して,よく考えてね"というレベル。


いやはや,知っている風景が広がります。この酒蒸しは代名詞の一つです。

ですが,今は冬です。真打はこれですよ。


​あんこう鍋。

やっぱこれですよ。実は大洗から距離ができてしまって以降もあんこう鍋は食べていたんですよ。ですがね〜,やっぱり大洗に限ります。それにできればこうして泊まったほうがいいんです。​

で,翌朝。


ロケです。

元旦と違い,28−200を使用。普通のロケの体制です。

ちなみにマリーさんが持っているのはガチャガチャで出てきた某ニコンカメラであります。服はskyloopsさん,去年のドラトレで買ったものですね。

ですが,かなーりいろいろと予定外が積み重なりまして。

普段,大洗第四埠頭は車両が駐車しない公園もしくはイベントスペースとなっています。

ですが年始の物流に伴う処置なのか,今回はトレーラーでびっしり。ここで撮る予定だったのですが,さらにそこから移動して先端緑地公園まで歩くことに。これ地味に大変なんです,寒いし。もちろんこれで時間的制約がより厳しくなります。なんせたって…

起きたの→5:30
朝食開始→7:30
ただでさえ時間ないのw

さらに悪いのは天候。晴れてはいるんですが,​水平線には雲が。

日の出がなかなか来ない!!

更にはスカートの補正用具(手前どもではエキスパンと呼んでます)がなぜかバックになくて,風でスカートがペシャンコにならざるを得なかったなんてこともありました。

そんな時間的・環境的制約で後半のポージングが極めてワンパターンになってしまいました。​

それでもどうにかこうにかしたのがこちらです。
















見ての通り,かなーりゴリ押ししましたw

でも,どうにかなっているのは手前どもの元祖天才マリーさん故でしょうか。28−200もネガな特性が出ることなく収まっています。

マリー「流石にもっとゆっくりロケしたいわね〜。そういうのってどちらかというと,みほの方が得意でしょ〜?」

確かにここ最近のマリーさんのロケは不遇っていいますか,状況が恵まれていないロケが多いです。

なんか考えてあげた方がいいかも知れません。

というわけで大勘荘に戻りまして…


雑☆炊でございます。

ただ今回はご主人に作っていただきました。

作り方を覚えていたはずなんですが,いざやろうとするとすっかり忘れています。

これ以外にも年月を感じた旅でした。しかし,1日目の雨もあり2019年から変わった大洗を全て知ることができたわけではありません。

近いうちにまた…。

さて,ここでどうしようかとなったわけですが…手前どもはですねえ…。


マリー「ここどこ〜?」

なぜかですねえ…。




マリー「シャロンが尊みで溶け出しそうね〜♪」

いやあ,残念ながらそれ目的で来たわけじゃあないんです。


来た場所は成田ゆめ牧場

穴掘り大会そのものは某安住さんのラジオで何年も前からガッツリ知っていましたが,なんかアイマスとコラボしたらしく,それを見に行きたかったケーツーさんとハルさん(もちろん両者ともベテランP)に拉致(誇張)されてここにいたという。

え?アイマス勢じゃあない手前どもが来た理由?そりゃあひとつですよ。



マリー「牛よ〜♪(歓喜)」

そう。何を隠そう動物好きなマリーさんが牧場というワードだけで行きたがったからです()






ああ,もちろんパネル巡りはガッツリやってまいりました。

ちなみにマリーさんは…


マリー「やっぱり私といえば馬でしょ〜♪」

蹄鉄を買って喜んでました。

そんなわけで2日間の旅は無事終了。お疲れ様でした。

しかし!!この旅は高丘さんにとある強烈な衝撃を残す一幕があったのです。

それで心が音を立てて動いた高丘さんは現地の時点である行動を起こしてしまいます。

そしてその行動は今も続いている…つまり,この旅は話に姿を変えてまだ続いているのです。

強烈な衝撃,旅の続きとは果たしてなんなのか?

​まあXの方では既にたっぷり話しておりますが…w​

もちろんブログの方でもお話ししたいところですが,今回はお時間がいっぱいいっぱい。

また次の記事でお話ししようと思います。

久方ぶりの大洗,浦島太郎のような気分な旅は誠に濃い旅でありました。

今回はこれで読み終わり,ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.07 22:46:18
コメント(0) | コメントを書く
[スマートドール撮影研究記録] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.