【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

プロフィール

高丘さち湖

高丘さち湖

カレンダー

バックナンバー

・2025.07
2025.06
2025.05

カテゴリ

活動

(296)

予定

(39)

高丘エージェンシーのご紹介

(1)

↓ここから下は当日記のメインカテゴリ

(0)

スマートドール撮影研究記録

(389)

ドールヘッド産院計画

(3)

対人撮影記録

(2)

ストリートスナップ報告

(5)

その他演習及び出撃記録

(2)

↓ここから下は写真ノウハウ等々

(0)

新装備計画及び評価記録

(150)

ライティング研究記録

(22)

初心者向けの話。

(13)

↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画

(0)

シャロン的,鉄ヲタドール見聞録

(2)

↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ

(0)

スキー企画

(9)

ミニ四駆企画

(1)

↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ

(0)

装備目録

(7)

↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ

(0)

もう使わない過去記事など

(2)

痛車撮影研究記録

(47)

フィルム写真研究記録

(27)

高機動セット研究記録

(4)

車両撮影出撃記録

(1)

イチガヤさんファミリー計画

(3)

世界で一番やる気のないダイエット月報

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

Ti(名前が二文字だとNGになるのねw)@ Re:ドールだって鉄子をしたい。(シャロンさんを上電大胡車庫に連れてったらこうなったという話)(10/07) なるほど。 アナウンス関係本職のワタスが…
高丘湖@ Re[1]:ロケ地探し。(12/13) >あかささん 情報ありがとうございま…
あかさ@ Re:ロケ地探し。(12/13) Gallery-O5 Le Royal とかどうですか?
高丘湖@ Re[1]:都会の掟(10/30) コメントありがとうございます〜。 恐ら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 活動 | 車両撮影出撃記録 | ストリートスナップ報告 | 対人撮影記録 | その他演習及び出撃記録 | 高機動セット研究記録 | ライティング研究記録 | 新装備計画及び評価記録 | もう使わない過去記事など | 装備目録 | 予定 | 痛車撮影研究記録 | 初心者向けの話。 | スマートドール撮影研究記録 | イチガヤさんファミリー計画 | フィルム写真研究記録 | 世界で一番やる気のないダイエット月報 | スキー企画 | ミニ四駆企画 | ドールヘッド産院計画 | ↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ | ↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ | ↓ここから下は当日記のメインカテゴリ | ↓ここから下は写真ノウハウ等々 | ↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ | シャロン的,鉄ヲタドール見聞録 | ↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画 | 高丘エージェンシーのご紹介
2025.06.05
XML
テーマ:ドール(2259)
​​懐かしいくらいに新しい​​
TKAC SMD-7 Haruka "Chiko" Maibara&SMD-4 Marie Shirno




はい。

ふれしの「ほい」

マリーさん「Salyu♪」
ちこ「うっす!」

レポートが終わりません。とか言って書く暇も少ない日々です。

そんな中で起きてしまった大事故。まだブログでは書いてませんでしたね。


エアコンを買う羽目になりました,自分の部屋の()

こんな話なので,もう色々な事がひっちゃかめっちゃかな事になっています。

もちろん,ロケレポートもその分,しっかり遅れるわけです。

というわけで,時を戻します。5/10〜11のレポートでございます。

2025年5月11日
ふれしの「デンデデデデンデンデンデン(ガメラ出現)」


ちこ「マリーさーん,あったっすかー?」
マリー「ないわね〜。高丘は?」
いやー…ないですなあ。

さて,この風景…見覚えがある風景ですね。


ここは​5/6のロケ地,上神梅駅​です。

なんで,こんなところにいるのかと申しますと…


ラウンドフラッシュを忘れてしまってたんですねえ。

それを,上神梅駅を管理しているNGOの方が見つけて,棚に置いといてもらっていたはずだったのです。

ですが,ありません。いくら探してもありませんでした。

ふれしの「そんなもん盗むヤツがいるとは考えにくけどにゃ…あり得ない事が一番あり得ないってことかにゃ」

仕方ありません。予定もありますので,出発しました。

※後日,この事についてはNGOスタッフさんにご連絡しました。もちろん手前どもは一切気にしておりませんので,ご理解を。

あ,ドール陣からはこの2人が参加です。


ちこ「いや〜,どうにか2人旅になってよかったっすよ」
マリー「決心つかなくて申し訳なかったわね」

とある共通点を持つマリーさんとちこの両名です。共通点,それはズバリ2人が行ったことない場所です。

今回はそこに向かったわけです。

その場所とは,ここ。


ちこ「美味しかったっすよ〜♪」
マリー「噂通りね♪」

はい,このラーメンはもう説明不要でしょう。安達太良下りです。

となれば,もうみなさんお分かりですね?

福島でございます。

そうなんです。この2人は福島に行った事がありません。手前どもで福島と言えばイコール飯坂ですが,この2人以外は全員一度は行ったことがあります。ですが,この2人はなかったんです。

​ちこは最初から行く気満々だったのですが,マリーさんは「年間賞典という正攻法で行きたい」という意向があって,断固として首を縦にふりませんでした。でも,今年でドラトレはラストラン。つまり来年はその正攻法自体がなくなるやもしれない状況。ならば行くべきというちこがギリギリまで説得を続けて,どうにかこうにかマリーさんも参加となったのでした。

そんな中でまず向かったのは


旧福島交通飯坂北線・1116号

福島市の隣,伊達市に保存されている車両です。残念ながら,状況的にドールロケはできませんでしたが,写真はしっかり撮りました。






はい,こんな感じです。どう見てもデジタルな描写じゃありません。

そうなんです。


​今回のロケは​L35TWAD​に全てを託したのでありました。​

既にロケのメインとして使える実力は証明済み。なのでこのカメラだけで乗り切ることにしたのです。

マリー「そう言えば福島競馬の横を通過したのよね〜。中を見てみたかった」

残念ながら,今回はそれはできません。でも,大丈夫。マリーさんにはとびっきり面白い生き物を迎えていただく事にいたしましょう。

マリー「なにそれ♪」

では,飯坂某所へ参りましょう。伊達市からクルマで数十分。


ふれしの「いや〜,ついに来る時がやってきたか」

そうじゃよ。満を持してとは,まさにこのこと。


​いで湯のさとの美術館ギャラリー梟(ふくろう)​

飯坂温泉の新聞屋さんが立ち上げたフクロウグッズ専門ギャラリー。所狭しと梟グッズが並んでいます。また温泉むすめのグッズギャラリーも飯坂温泉屈指。なのでこの通り,真尋さんの痛車があるわけです。

しかし,ここの名物は真尋さん…に似た謎の生き物でございます。ついに弊社,高丘エージェンシーにも入社してもらう時がやってまいりました。

ご紹介しましょう。


弊社営業部新人マネージャー,まひろウです。
まひろウ「ジャクハイモノデスガ,バンジバンタン,ヨロシクオネガイシマス」

もう何羽この世にいるのでしょうか?もはや把握不能なほど,たくさんいる真尋さん関連キャラ筆頭です。

マリー「もはや似て非なるレベルの存在ってことね」

もう完全にまひろウという生き物となっております。

もちろん,いつでもお迎えはできるのです。ですが,ギャラリーは日曜休館。その場合は自販機でのお迎えとなります。それでもいいんですが,粋ではないですからね。土曜であるこの日がベストだったわけです。

ここで今回の旅の参加メンバーと合流。


そばを食べたり,


ちこを撮ったり…

マリー「かなりのんびりなのね」

そうなんです。今回はつばめさんを幹事にドラトレ常連組が実質ノープランで集まるというもの。なので色々適当です。

じゃあ,ここでちこのを見ていただきましょう。






ちこ「他にも撮ったんすけど,イマイチな感じになっちゃったっすなあ」

とはいえ,写りに問題ありません。さて,ではドール側にとってのメインへ参ります。


ちこ「浴衣おそろっす!!」
マリー「わーい♪」


宿泊先はご存じ,なかやさんですから浴衣ですよね。

今回はつばめさんのお母様であるさんふらわぁさん作の浴衣です。詳細はご承知の通り。

手前どもは1セット追加となり,これで計2着の体制となりました。

ちなみに…


マネージャーには同じ記事の一丁らが追加されました。

まひろウ「ホカノマヒロウサンガタニモ,クバラレマシタ」



お夕飯も華やかなり。そう言えば脂肪肝の克服後では,初の飲酒でした。

マリー「全く問題なさそうだったわね♪」

むしろ以前より楽だったくらいです。だからと言って相当に加減せざるを得ませんがね〜。


ここのタイミングでドールとまひろウの記念写真。こんなにたくさん揃いました。


手前ども3名はアルフィートライアングル風のサムシングをしてたりしました。

ちこ「にしても,まひろウさんって案外大きいっすなあ」

まひろウ「ヨクイワレマス」

マリー「まあ,それくらいの方が写りがいいわね。それでいいわよ」

まひろウ「ウツリ…デスカ?」

はい,そりゃあウチですから。


翌朝,美味しい朝食を食べて!


マリー「撮るわよ〜♪」

ちこ「ノリノリっすなあ…」

新しい浴衣を着て,テンション高めのマリーさんです。そりゃあノリノリで来ます。


マリー「もちろん,まひろウもよ〜♪」
まひろウ「アッ,ハイ()」

ちこ「気に入られてる…一応,動物だからっすかね()」

ですが…撮っているうちに問題が発生します。

いや,問題という言葉で片付けられない事態が起こったのです。


TWAD,故障発生。​

撮っている間にフィルムの巻き上げが悪くなっていき,ついには巻かなくなってしまいました。

外観を見たところ,気付かぬうちにカメラを何処かへ当てた後があり,恐らくそれが原因でしょう。

残念無念…しかし,写真は撮れておりました。見てもらいましょう。














まひろウ「オミゴト,デスカ?」

ちこ「そうっすよ。スパッとここまでできるってのが真打,しかも大看板の風格っちゅうか」

マリー「いい舞台だったわね」

そんな感じで旅はお開きとなり,皆はそれぞれ帰り路に。

手前どもはまひろウの研修ということで…


塩原に立ち寄って,秩父へ帰国となりました。

というわけで色々ありましたが,飯坂への旅でした。

いかがでしたでしょうか?

入りから私がちょっと疲れすぎていた感がありましたかね。もっと万全な感じで旅したいですねw

何せ,今年はドラトレがラストランの予定(だーれも信じてないみたいですが。

痛車の第一線を終えた手前どもにとって,今後は飯坂に行く理由だけでも貴重となります。

その中で出てきた新しい旅。次回もあってほしいなと思える二日間でした。

ふれしの「ちなみにL35TWADは修理の未来を信じてモスボール保管,代替となるカメラはすぐに用意しました。引き続きコンパクトフィルムの世界観を楽しんでいただければと思います」

ちなみに…今回の旅で大きな宿題を得て。。。

いや,これは11月までに答えを見ていただくことと致しましょう。

というわけで,時間が経ってしまって拙いレポートになってしまいましたが,これで読み終わり。

今更ですが,皆様お疲れ様でした〜。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.05 22:21:50
コメント(0) | コメントを書く
[スマートドール撮影研究記録] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.