【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

プロフィール

高丘さち湖

高丘さち湖

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

活動

(296)

予定

(39)

高丘エージェンシーのご紹介

(1)

↓ここから下は当日記のメインカテゴリ

(0)

スマートドール撮影研究記録

(390)

ドールヘッド産院計画

(3)

対人撮影記録

(2)

ストリートスナップ報告

(5)

その他演習及び出撃記録

(2)

↓ここから下は写真ノウハウ等々

(0)

新装備計画及び評価記録

(150)

ライティング研究記録

(22)

初心者向けの話。

(13)

↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画

(0)

シャロン的,鉄ヲタドール見聞録

(2)

↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ

(0)

スキー企画

(9)

ミニ四駆企画

(1)

↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ

(0)

装備目録

(7)

↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ

(0)

もう使わない過去記事など

(2)

痛車撮影研究記録

(47)

フィルム写真研究記録

(27)

高機動セット研究記録

(4)

車両撮影出撃記録

(1)

イチガヤさんファミリー計画

(3)

世界で一番やる気のないダイエット月報

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

Ti(名前が二文字だとNGになるのねw)@ Re:ドールだって鉄子をしたい。(シャロンさんを上電大胡車庫に連れてったらこうなったという話)(10/07) なるほど。 アナウンス関係本職のワタスが…
高丘湖@ Re[1]:ロケ地探し。(12/13) >あかささん 情報ありがとうございま…
あかさ@ Re:ロケ地探し。(12/13) Gallery-O5 Le Royal とかどうですか?
高丘湖@ Re[1]:都会の掟(10/30) コメントありがとうございます〜。 恐ら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 活動 | 車両撮影出撃記録 | ストリートスナップ報告 | 対人撮影記録 | その他演習及び出撃記録 | 高機動セット研究記録 | ライティング研究記録 | 新装備計画及び評価記録 | もう使わない過去記事など | 装備目録 | 予定 | 痛車撮影研究記録 | 初心者向けの話。 | スマートドール撮影研究記録 | イチガヤさんファミリー計画 | フィルム写真研究記録 | 世界で一番やる気のないダイエット月報 | スキー企画 | ミニ四駆企画 | ドールヘッド産院計画 | ↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ | ↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ | ↓ここから下は当日記のメインカテゴリ | ↓ここから下は写真ノウハウ等々 | ↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ | シャロン的,鉄ヲタドール見聞録 | ↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画 | 高丘エージェンシーのご紹介
2025.06.18
XML
テーマ:鉄道(25031)
はい。

ふれしの「ほい」

シャロン「ごきげんよう」
まひろウ「ゴキゲンヨウ」

さて,ロケレポートの途中ですが,ここで一度余計なのを挟みます。

5/15の話です。


シャロン「余計って何よ!」

依代さん(ちなみに2号)ではないですよ。中身もシャロンです。

※依代さんって?→シャロンがドールの体を得るまで使っていたぷぎゅっトのこと。3号まで存在。普段はシャロンとは全く違う性格(1号と2号は江戸っ子べらんべえ番頭ズ,3号はツンデレ成分皆無のお淑やか事務員)をした3名として各々仕事をしています。しているということにしてください。

シャロン「わざわざ依代に体借りてでも行くべきイベントよ!!」

ふれしの「イベントでもないんだけどにゃ」


​まひろウ「シャチョウガ,カラダヲハルト,キイテマス。フクシャチョウハ,ケンガクダト」​
シャロン「雇用主その2が言うのもなんだけど,本当についてくるのね」
まひろウ「マネージャーデスカラ。チナミニ,ゲンバニツイタラ,シャナイタイキデス」

そんなわけで私よりシャロンの方がやる気があります。

となると,もう皆様お分かりでしょう。

鉄道絡みでございます。

ですが,シャロンは依代ボディです。なのでロケではありません。


しかも,私は世を偲ぶ仮の自動車整備業のツナギです。更に,シャロンはビニールで全力バリアしてあります。私は汚れてもいいように,シャロンは汚れないようにしているの明確です。

そんなことをする必要があるのです。今回の鉄火場ならば!


C12 49号機

場所は桐生が丘公園遊園地,この遊園地の入り口にあるのが本機です。

足尾線一筋で終生走り続けたフランチャイズプレーヤーであり,日本国内で唯一現存する川重製のC12でもあります。

そんなC12を…


磨きます。

今回は国鉄OBさんから学びながら,C12の定期メンテをするという回でございます。

というのも,今まで本機をメンテナンスしてきた国鉄OBさんがお年を召されてきて,近々誰かに引き継いでいかないといけない状況。

そこで事情がよくわかる地元NPOやボランティア団体に声がかかったのです。某2015の会は桐生市が本拠の団体です。しかも鉄道系ですから,事情がよくわかるってレベルじゃあありません。

シャロン「しかも足尾線だし」

今で言う,わたらせ渓谷鐵道線でございます。こりゃあ関わらないと言う選択はないのです。実際問題,今回は「たくさんの方に来られても教えきれない」ということで,声がけする団体も少なめとなっていたそうです。平日なのも遊園地のお客さんも考えてのことであります。

さて,御託はここまで。百聞は一見にしかずですが,一見が一動に勝ることはありません。

動いてまいります。まずは…


箒で表面の散り汚れを落とします。

場所が場所ゆえに落ち葉等もありますので,そこを綺麗にしていきます。

ただ,支給されたのは竹箒でしたが,もっといい手段はあるなと思ったのも事実。

いちのりくん「ハケとかあると,細かいところイケるかなあ」
ワシ「せやなあ」

ある意味この日,一番ハッスルしていたのはメンバー中で恐らく最も若人に当たるいちのりくんと恐らく2番目の私でした。仕事柄,こういうことどうにか善処したくなる所存。

シャロン「色々,話してたわね」

次回どうこうしようとかという話はたくさんしましたよ。例えば次回は安全帯とかあった方がいいなあとか,廃油は私が持ってこようとか…。

シャロン「廃油?」

油磨きで使うのは廃油と灯油を混ぜたもの。この廃油も入手に手間がかかるそうなのですが,まあ…私の世仮の本業なら入手し放題なんで(実際,既に集め始めています。

本題に戻ります。チリを落としたら…


油磨きでございます。
​シャロン「ホワアアアアアアアア♡」​

ナンバープレートを磨くことになろうとは…。

シャロン「旦那が磨いている…磨いているぅう…」

手前どものドール陣は変な経験をしがちです。

ただ我々でも,できないことはあります。



それはキャビン内と走り装置の関連。注油箇所が細かくあり,破損や紛失が許されないものも多々あります。普段はキャビン内は入れませんが,このように綺麗な状態を保っています。欠損している部品もありますが,木製レプリカで保管されています。

これだけでも貴重ですが,年齢がメンバー中で2番目に若く比較的軽量(80キロオーバーだけど)な私には特殊な清掃ミッションが下ります。それがこれ。


炭庫の中です。

そうです。機関車の後ろ,石炭が入っているあの箱の中です。当然ながら,落ち葉が溜まるわけです。

現在,C1249号機はキャブと炭庫の間が閉鎖されています。なので​,後ろからステップを登って入っていく必要があります。なので私が行くとなったわけでです(いちのりくんは体格の都合で無理)。


この景色もここからじゃないと見られません。

シャロン「この日は幼稚園の遠足が多かったわね。癖に陥った子はいるかしら(◜ω◝)ニチャア

というわけで作業完了。


綺麗になりました!! 

iPhoneの露出設定をC12に合わせたらこうなっちゃいましたw

それくらい綺麗になったということですよ。

次回は11月前後。年2回の清掃,戦力なっていきたいですね。

で…これだけで終わらないのが鉄ヲタの性質です。

もちろん終わらなかったのは,私ではありません。

​シャロン「日本の蒸気もいざ関わってみると良いものね(迫真)」​

そうなんです。蒸気機関車はイギリス推しだったシャロンに​,新しいワールドが展開されてしまったのです。

結果,こんな機体が入線してきたのです。


KATO C12

去年3月ロットのかなり新しいC12のNゲージです。

残念なことに,49号機のナンバーが入っておりません。京都で限定販売されていたらしいんですがね。

ですが,問題ありません。46号機ならあります。49号機とともに足尾を走った川重製C12です。

​シャロン「ほぼほぼ同じね。もちろん重連させたいけどもね〜」

いつか49号機という心はどこかに置いておきましょうぞ。


うちのゴッドファーザーEH10と比べるとこの小ささでございます。

ですが,このC12…その姿からは信じられない大活躍を収めることとなります。

それはまたおいおい,お話しすることと致しましょう。

今回はこれで読み終わり。ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.18 22:36:06
コメント(0) | コメントを書く
[シャロン的,鉄ヲタドール見聞録] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.