|
カテゴリ:TM用語集 初級編
昨日の記事ですが、Basic Manualの説明をする前に補足します。
このプログラムには、 スピーチを上達させる Communication Track(コミュニケーションの部)と、 リーダーシップ能力を上達させる Leadership Track(リーダーシップの部) があります。 今回は、Communication Track(コミュニケーションの部)について説明します。 コミュニケーションの部では、主にスピーチをしてあるマニュアルのある一定のスピーチをすると賞が送られます。以下の賞が送られます。 Competent Communicator (CC) → Advanced Communicator Bronze (ACB) → Advanced Communicator Silver (ACS) → Advanced Communicator Gold (ACG) 日本語に無理矢理訳すと、 中級コミュニケーター →上級コミュニケーター銅→ 上級コミュニケーター銀 →上級コミュニケーター金 となります。 まず、全ての初心者(New Member)は中級コミュニケーター(Competent Communitator)の取得に向けて、 基本マニュアルにある10個のスピーチ をします。 これは、大学でいう必須科目(Requirement)で全ての人がやります。 そして、いったん中級コニュニケーター(Competent Communicator)を取得し たら、メンバーは上級マニュアル(Advanced Manual)へと移ります。 これは、大学でいうと選択科目(Elective)です。 5個のスピーチが詰まった目的別のマニュアル(ヒューモラス用、マ ネジメントスピーチ用など)をこなすことで賞がもらえます。 次回は、Leadership Track(リーダーシップの部)について説明します。 クリック応援ありがとう! あなたのクリックでトーストマスターをパン焼きクラブから、スピーチクラブにしましょう!(笑) そして、日本でのトーストマスターの知名度を上げましょう!! p.s Competent CommunicatorのCompetentは、「有能な、堪能な 」という意味です。(=able,capable,adequate,proficientの同義語) 中級という意味ではありません。 私は無理やり中級コミュニケーターと訳しましたが、それは、上に上級コミ ュニケーターがあったので語呂合わせでそうしましたのであしからず。
Last updated
2006.04.10 14:04:04
コメント(0) | コメントを書く
[TM用語集 初級編] カテゴリの最新記事
|