185675 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

東大生レシピ

東大生レシピ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

T大ママ

T大ママ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 T大ママ@ Re[1]:受験日記終了(04/07) オカポンさんへ >こちらに最初にお邪魔…
 オカポン@ Re:受験日記終了(04/07) こちらに最初にお邪魔させてもらって以来…
 T大ママ@ Re:お世話になりました(04/07) 柏餅0325さんへ >これからもよろしくお…
 柏餅0325@ お世話になりました これからもよろしくお願いします。
 T大ママ@ Re[1]:受験日記終了(04/07) doki0123さんへ >いつかママさんのよう…

フリーページ

ニューストピックス

2007年04月08日
XML
カテゴリ:教育四方山話
四つ葉私の教室は 幼児さんと1年生で全体の50%を
占めています。
4年生ごろから 中学受験のため進学塾へ行く生徒さんが多いので、
どうしても高学年は少なくなります。

しかし、大変優秀なお子さんの中にも 地元の中学への進学される
方も何人もいらっしゃいます。
個人面談で 学習に関する事と進路についてお話をさせて頂きますが、
公立中へ進むと決めている保護者の方は、
「とにかく しっかりとした基礎基本を徹底してお願いします。」
とお話しされます。

もちろん 私もその方針でやるのですが、丁度5年生ぐらいになると
公立中へ行くと決めている方の中にも 進学塾の「公立コース」
へ移行される方もいらっしゃいます。
年に数人はそういうお子さんがいるので、その件に関して
私はそうなる原因をあれこれ考えていました。

成長にはそれぞれやはり転換期があります。
幼児期から学童期へ移る時。
3年生、4年生あたりの中学年の時期。
そして 5年生あたりになるとまた一つのちょっとした変化が
生徒達に見られます。

幼児さんからずっと教室で学習し、学習習慣がすっかりついた
3年生ごろになると 新たな課題をいくつか用意します。
国語では「ことわざ調べ」と「部首調べ」など 基本教材を
中心にプラスアルファを学習させます。
これは 教材だけでなく自分で「調べ学習する」事を少し取り入れて
「自分で学習していく」姿勢づくりをしていくためです。

そして、5年生。このころになると 面談をやっても、
「親の言う事は全く聞きません」
と言われるほど、自分の主張がはっきりと出てくると同時に
保護者からのいいつけをなかなか素直に実行しなくなるお子さんが
多くなるようです。
ですが、それはあくまで「うち面」なのでしょうか、教室では
ちゃんと私の言う事は素直に聞きます。
ですが やはり家庭での宿題がペースダウンしている生徒さんが多いです。
この5年生、6年生をしっかり指導して中学への橋渡しをしなければ
ならないので、どうにか
「自分の意思」で 「学習を展開していく」姿勢をしっかりさせたい
のです。

いろいろ 考えました。
まずは 「付箋紙」を使用した 「今日の学習のポイント」書き。
これから とりあえずはじめて見る事にしました。
自分で学習したことを自分でまとめていく力。
マンネリになりやすい5,6年。少しアクセントをつけるため
いろいろ 試行錯誤をしていきたいと考えています。しょんぼり

♪「人気blogランキング」に参加しています。
クリックして下されば嬉しいです♪
人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月08日 19時40分39秒
[教育四方山話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X